私事ですが、100歳になるJの母は現在老人介護施設グループホームへ入所し元気にしています。ホームでは誕生日に本人が希望する「夢叶えツアー」の企画を立てて下さり実行されています。先日、スタッフさんらと母が希望する故郷新居浜大島へ黒島から渡船で行って来ました。
クリックで別画像 多喜浜から撮影 手前が黒島向こう側が大島


大島の案内を詳しく紹介されています。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kisyoji/oosima.htm#25
平成23年からバリアフリ-席もある新造船「おおしま7」に車椅子の母も乗船しました。

渡船は1時間おき乗船時間は15分の快適な乗り心地

大島に着きました。埠頭には予備船の「くろしま」が停泊していました。

トンボ返りの「おおしま7」

新しく立て替えられた休憩所でお弁当を食べた後、島の近辺を巡りました。 新と旧船が並んでいました。

先ず母が元住んでいた所などへ行ったり、スイス人ジャックさんのパン屋に寄ったり~(本業は金銀細工師さん)

吉祥寺で住職さんとお話したり~

葺き替えした鬼瓦の立派なこと

大島八幡神社にはNHKの大河ドラマ「龍馬伝」のタイトル文字で有名な書道家紫舟さんが書かれた御遷宮の幟が・・・

2時間程の懐かしい思い出のツアー(ちょっと大げさ)となり母も大変喜んでくれました。皆さんにお世話になり感謝です。m(__)m まだまだ元気で長生きして欲しいです。

クリックで別画像 多喜浜から撮影 手前が黒島向こう側が大島


大島の案内を詳しく紹介されています。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kisyoji/oosima.htm#25
平成23年からバリアフリ-席もある新造船「おおしま7」に車椅子の母も乗船しました。

渡船は1時間おき乗船時間は15分の快適な乗り心地

大島に着きました。埠頭には予備船の「くろしま」が停泊していました。

トンボ返りの「おおしま7」

新しく立て替えられた休憩所でお弁当を食べた後、島の近辺を巡りました。 新と旧船が並んでいました。

先ず母が元住んでいた所などへ行ったり、スイス人ジャックさんのパン屋に寄ったり~(本業は金銀細工師さん)

吉祥寺で住職さんとお話したり~

葺き替えした鬼瓦の立派なこと

大島八幡神社にはNHKの大河ドラマ「龍馬伝」のタイトル文字で有名な書道家紫舟さんが書かれた御遷宮の幟が・・・

2時間程の懐かしい思い出のツアー(ちょっと大げさ)となり母も大変喜んでくれました。皆さんにお世話になり感謝です。m(__)m まだまだ元気で長生きして欲しいです。


先日はお疲れ様。
久しぶりの大島・・・齢100歳の母も故郷を
思い出したのでは・・・と思いました。
いつまでもお元気で、みんなと触れ合うことの出来る
喜びを継続したいですね。
パン結構美味しかったでしょう。
硬いですが・・・歯は大丈夫だったですか。
こちらこそお世話になりました。
天気も良く久し振りの渡船も良かったですね。
母も疲れた様子もなく嬉しそうでした。
又皆で寄る機会があればいいですね。(^^)
パンは噛むほどに味があり美味しいです。
人気だけのことはありますね~
ご健在なんやね
で、そんな粋なツアーに連れて行ってあげたんですね
ふるさとなら喜ばれたやろなぁ
地図オタクの夢子です
あとで新居浜大島探してみよ~っと
そうなんです。
車いす生活なのでホームの方にお世話になりながら実行出来て本当に良かったです。
いろいろな所へ連れて行ってもらうので幸せなことです。
元気で長生きして欲しいです。
大島は小さい島ですが探してみてね。
以前探鳥会もここであったのよ。(^^)