やっとミヤマホオジロ♂ 2015-02-19 08:20:46 | 野鳥 MFでやっとミヤマホオジロ♂が撮れました。遅~い クリックマークは別画像 M しかも足環付きです。 小雨が降り出して撤収しょうと思った矢先、水飲み場にやってきました。(*^^)v J 正面顔も冠羽が目立ちます。格好いい~ M 再度チャレンジした昨日は、風が吹いて出が悪く諦めていた頃に・・・ やっぱり足環があります。でも読み取れません。 遅ればせながらMFで♂の姿が見れて嬉しかったです。(^^♪
ノスリのバトルetc 2015-02-18 06:43:13 | 野鳥 上空で鷹が飛んでいたので、車から下りて手持ちで追ったのですが何せ高過ぎて・・・ クリックで別画像 J それでも久々のハイタカ豆粒を撮っていると・・・ すぐ側でノスリのバトルがみられました。 M 見つけて直ぐに車外に出たので少しは近かったけど、段々高くなって・・・ ノスリのバトルは面白かったです。 二人とも慌てて設定ミス 腕が伴わないのに高い鷹に挑戦しました。 最近は鳥との出会いが少なくて苦戦しています。
MFで青い子に会いたい!! 2015-02-17 14:42:20 | 野鳥 MFで今季見かけるルリビタキは♀タイプばかりです。遠かったけど青い成鳥に一度出会っただけで其の後はさっぱり・・・ 幸せの青い鳥に又会いたいな~ クリックマークは別画像 J 何処からか飛んで来て枝にとまりました。 暫く様子を伺って~ 喉を潤していました。 M ルリビタキは今度は地面から~ & シロハラは多いです。 アカハラは未だ今季姿を見せてくれません。 水飲み場近くにやって来て~ 豪快に水浴び 一昨年はトラツグミやクロジも居たんだけどな~ 今季も姿を見せて欲しいものです。(^^)
久し振りのアリスイ 2015-02-16 19:12:34 | 野鳥 この時期のアリスイに余り出会ったことが無かったのですが、ひょっこり現れてくれました。(*^^)v クリックマークは別画像 J 夕方、雑木林にひょっこりと・・・ M 手持ち撮影だったのでブレブレばかり・・・ 今にも雨が降りそうな雲行きでしたが次の日も出てくれました。後ろ向きにピョ~ン アリスイの枯葉に似せた保護色は本当に見事ですね。 地味な鳥ばかりなので明るい花をいれて(^_^;) 今夜は雨になりそうです。
ナベヅル 2015-02-13 08:14:37 | 野鳥 ツルの渡来数の多い出水市では既に北帰行が始まっているようです。「2月上旬~3月下旬の晴天の日に、西、北西風によって発生する上昇気流にのって円を描くように上昇し北へと飛び去っていく 」(ウィキペディア フリー百科事典から) クリックで別画像 J MFのナベヅルは未だ滞在しています。 飛び出し 道を隔てた向こう側の畑に降り立ちました。 M ペアの採餌 2羽が横切って~& 少し離れた所に3羽のファミリーがいました。籾殻に沢山いるのはスズメです。 最近は広範囲で採餌するようで、なかなか見当たらないこともあります。北帰行するまで観察を続けていきたいです。