運気を好転させる、たった一言
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1414361&media_id=101
イイじゃんか~
麿が教祖のイヤな事も辛い事も「何でも楽しもう会♪」の教えに近いのかな。
ジャン言葉って懐かしいな~♪
麿が片田舎から上京した50数年前、
東京は何でもかんでも語尾に「さー」を付け、「だってさー、とっても可愛くてさー」などとほざいて居たが、横浜では「じゃん」を付けて居た。
麿が初代店長をやっていた横浜地下街が出来た時も、テーマソングはその頃人気の少年グループに歌わせ「良いじゃんか、そうじゃんか、ダイアモンドストリート」なんて歌詞だった♪
田舎あんちゃんの麿も背伸びして、さーとかじゃんとかよく使っていたっけ♪(ハハハ
ま、言魂って言葉があるくらいだから、いつもプラス言葉を使うように心がければ確かに幾らかの効果はあるだろうな。
麿がどうしようもない窮地に追い込まれて居た時にわめいて居た言葉は、
「さー、殺せ!」(ハハハ
お得意の開き直りじゃが、これはこれで効果有ったような記憶がある。
今もたまに胸中でつぶやくが、本気じゃないからホントに殺さないでな♪
どうしても殺したい時は、
ベッドの上で頼む♪
何を言いたいんじゃろう♪(ハハハ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1414361&media_id=101
イイじゃんか~
麿が教祖のイヤな事も辛い事も「何でも楽しもう会♪」の教えに近いのかな。
ジャン言葉って懐かしいな~♪
麿が片田舎から上京した50数年前、
東京は何でもかんでも語尾に「さー」を付け、「だってさー、とっても可愛くてさー」などとほざいて居たが、横浜では「じゃん」を付けて居た。
麿が初代店長をやっていた横浜地下街が出来た時も、テーマソングはその頃人気の少年グループに歌わせ「良いじゃんか、そうじゃんか、ダイアモンドストリート」なんて歌詞だった♪
田舎あんちゃんの麿も背伸びして、さーとかじゃんとかよく使っていたっけ♪(ハハハ
ま、言魂って言葉があるくらいだから、いつもプラス言葉を使うように心がければ確かに幾らかの効果はあるだろうな。
麿がどうしようもない窮地に追い込まれて居た時にわめいて居た言葉は、
「さー、殺せ!」(ハハハ
お得意の開き直りじゃが、これはこれで効果有ったような記憶がある。
今もたまに胸中でつぶやくが、本気じゃないからホントに殺さないでな♪
どうしても殺したい時は、
ベッドの上で頼む♪
何を言いたいんじゃろう♪(ハハハ