新さんのばきばき日記

戯れの人生 まだまだ旅の途中 答えなんてないさぁ

お知らせ

※ 外出先からの投稿は帰宅後書き足しや修正をする場合があります。
常時加筆訂正をしております。

コメント削除をご希望の場合は「メッセージを送る」から送信して下さい。

ばきばき日記記事中の【ばき】はただの句読点として読み流してください。
基本的に病気、政治、宗教的なことは書かないスタンスでやっております。

何十年ぶりに買った服

2020-12-02 19:24:00 | 日常(生活編)
先々週のこと、奥の人に病院へ乗せて行ってもらった帰り、冬用で安いダウンベストがあればいいなぁと一緒にワークマンに寄ってみました。
これ以前は作業ズボンが欲しくて寄りましたがなんも買いませんでした。
ファッションなんてまったく興味も無いのでゆっくり見てなんか居られません(笑)

ところが、ふと手にしたジャケットが気に入ってしまい、ダウンベストはあきらめました。
どうやらアウトドア向けのジャケットのようですが気にしない気にしない(^^;
撥水、撥油、防汚と説明タグ。更に「多収納ポケット」とあります。
見た目はそんなにでもないんだけど、なんか暖かそう(^^)

自分で買った洋服類はと考えてみたら、今までバイク用がほとんどだと気がつきました。
それ以外は仕事用です。飲み会などあっても会うのは同業者、出掛けるのは仕事先。
よそ行きの特別な衣類は不要です。
なので必要で買ってもホームセンターの安い吊しものが定番です(^^;

冬は暖かく夏は涼しく、メモ帳を入れられる丁度いいサイズのポケットがあるかどうか。
靴は何かあっても快適に動けるかどうか。と言う実用性と機能性が入手条件ですσ(^^;
今の流行とかブランドとかコーディネイトなんぞ無視無視無視(^◇^;)
いくら着飾っても中身は一緒だよん!っていつも密かに思ってる。

そして、、、お目当てに近い物は奥の人が買ってくれました(^^)v


記事書込について

ばきばき日記記事中の【ばき】はただの句読点として読み流してください。
Windowsになる前のパソコン通信と言われた時代、各フォーラム会議室(掲示板)を隔てる壁がありました。 これがいわゆる「落書きの壁」と呼ばれ、フォーラムの趣旨には合わないような他愛もない話をしておりました。
そこで使われていた句読点が【ばき】です。例えば「すごいっしょ(゚゜;)\ばき」のように使ってました。
意味は各々で想像してください。「なんだ、すごくないのかよ」「へぇ、すごいんだぁ」などなど(笑)
「ばき」は半角カタカナです。インターネットになってからは半角カタカナは使わない。機種依存文字は使わない。のが当たり前になってます。まぁ、丸文字など使ってるところもあるからねぇ(ばき)

以上、ご理解のほどお願い申し上げます。
30年ほど引きずってますので(ばき)そろそろやめなさい