新幹線と熊本城下町

九州新幹線の全線開通に向けた工事状況と沿線である熊本の城下町の風景
[熊本経済同友会「くまもとブログ倶楽部」所属]

熊本駅構内の工事のようす

2010-06-11 00:05:14 | 九州新幹線工事
熊本駅構内でも工事が行われています。
何だか、新幹線の駅舎に向けて穴が掘られています。







結構深いです。何の工事なのでしょう?



新幹線駅舎と並行して、高架らしきものが造られています。



ホームの下もがらあきです。






熊本駅構内でコインロッカーを発見。
「コインロッカー」と書いてなければ見逃すと思います。



天草では花ショウブ祭りがあるようですね。
今度の日曜までみたいです。



幟の下にはきれいな菖蒲。



(おまけ)博多駅で珍しい車輌をみかけました。
車輌に書いてある名前から「ゆふデラックス」というのだと思います。
確かにデラックスな感じです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本駅前のようす(2) | トップ | 国指定名勝・水島(八代市)3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デラックス (阿蘇好人)
2010-06-11 07:57:47
という言葉、なにか懐かしい響きがあります。最近あまり聞かなかったような。
あっ、芸能人の方に○○子デラックス、って人がいましたっけ。
返信する
たしか・・・ (熊本史文愛好家)
2010-06-11 10:29:11
以前、釣り三昧さんが地下道が作られると仰っていたような?
穴の底に水が溜まっているようですが、
やっぱり地下水がしみだしているんでしょうか。
コインロッカーも面白いですねぇ。
久しく熊本駅に行ってないので、構内の変化が見られて嬉しいです^^
返信する
!! (電車娘)
2010-06-11 12:58:15
ホント、結構深いですね。地下道でしょうか。完成部分が増えるにつれて、作業スペースも
狭くなってきて工事が難しくなりそうですね。
返信する
コメントありがとうございます (しろくまもと寝太郎)
2010-06-11 14:30:15
阿蘇好人さん
確かに最近あまり使われていないような。
でも今時は何と言うのでしょう。
・・・やっぱりデラックスしか思いつきません。

熊本史文愛好家さん
地下道ですか。それは楽しみですね。
熊本駅は中も外も変化してきていますね。
列車に乗らなくても行ってみると楽しそうです。

電車娘さん
段々と暑くなってきて工事の方も大変そうです。
確かに狭くなってくると工事が難しくなるかもですね。
何ができるか楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州新幹線工事」カテゴリの最新記事