オレンジブレッド
のことをネタ
紹介
していたブログを読み
・・食べてみたいなぁ
で、近所じゃないスーパーでドリンクを買おうとレジに並んでいたら・・前の人のカゴの中に
オレンジブレッド
セルフ
のレジに並んでいたら気付かなかったし、前の人がカゴの一番上に載せていなかったら気付かなかったし、そもそも何気に前の人のカゴを見たから・・パン
売り場に戻ってゲット~
実食 確かにオレンジの香り
今回はトーストしちゃいましたが”そのまま”の方が美味しかったかも
知人のA・Tさんから
お菓子
をいろいろいただきました
まずは上野動物園のパンダのゴーフル シャオシャオとレイレイだっけ
なごみるく 千葉県産牛乳を使ったしっとりやわらか
千葉と言えば・・落花生
北海道限定 亀田の柿の種 松尾ジンギスカン風味
お菓子ではありませんがオニオンスープの素
小腹が空いたら・・自宅で過ごすお正月にピッタリ
家族がネット購入した幻
の印度リンゴ
硬くて、甘くて、酸っぱくない・・昔は高級リンゴ との説明書き
まだ食べごろ
ではないとも書かれていましたがいただいてみました
確かに、硬くて、甘い・・今時のリンゴじゃない
パイの実
ではありません・・パイのみ
オンライン限定販売 で、箱がデカい
チョコが入っていないから
配達
はクール便
ではなく通常便
中身は・・これが8個
これじゃ大きさが伝わらないので普通のパイの実
を買いに行ったら・・なぁ~い
で、お味は パイだけ食べてもねぇ
・・表面に塗ってあるキャラメル
が歯にくっつくし・・やっぱり、チョコ入りのパイの実の方が美味しいな
家族がピンク色のブルーベリーを買ってきました
ピンク色だったらピンクベリーだよねぇ
って・・ピンクベリーじゃ何の実
だか判らないから・・ピンクブルーベリー
まあ、理屈
屁理屈
はさておき・・お味は当然ブルーベリー
で、ちょっと酸味が薄いか
色もピンクと云うより薄い赤紫
金のキョロちゃんが出たら当たり!の文字がパッケージに印刷されていて・・
で、当たり
カンヅメがもらえる・・と、喜んだら・・・
パッケージ裏のQRコードから「福を招く!?キョロちゃん画像」にアクセスでした
家族がル・ビアンのクロワッサン
を買ってきました
クロワッサンフランボワーズ・・濃い焼き色に見えるところはもっとフランボワーズの赤っぽい色なのですが・・上手く写せて
ませんでした
クロワッサンピスタージュ・・ピスタチオ これももっと緑色 どちらも絵具
を塗った
ような色合いで
もちろん中身もフランボワーズ生地やピスタチオ生地がグルグルと
こちらハニーバターあん
文明堂の売店で店舗、曜日、個数限定で売られていた
3時のおやつアンパン
がしばらく姿を消していたのですが、たまたま通りかかった売店に並んでいたので購入
パン生地がもうちょっとカステラっぽいと文明堂って感じがするんだけどな
おまけ
ネタではありません・・野菜ネタ
黄色いニンジン オレンジ色っぽくも見えますが・・
紫色のブロッコリーとオレンジ色のカリフラワー
切ったら紫色のジャガイモ、切ったら赤いダイコン・・いろいろ出まわっています
カップヌードル発売50周年記念
として発売された
カップヌードルスーパー合体シリーズ
を買ってみました
カップヌードルしお&カップヌードル
シーフードヌードル&カップヌードルカレー
欧風チーズカレー&チリトマト
旨辛豚骨&みそ
カップヌードルのHPには・・間違いない味×間違いない味=絶対間違いない味、と謳われていますが・・
更に50周年記念商品としてカップヌードルの味がする炭酸飲料カップヌードルソーダ4種も告知されていて・・オンラインショップでは予約販売終了となっています
カップヌードル ソーダ
カップヌードル シーフード ソーダ
カップヌードル カレー ソーダ
カップヌードル チリトマト ソーダ
最近、度々テレビ
で紹介されるファミマのごちむすび
をいただいてみました
大きな鮭はらみ 税込み198円
炙りたらこ 税込み198円
とても美味しいと試食のレポーター
勿論、食べてみれば具は大きいし、美味しい
ですよ・・まあ、お値段
が
いちっきゅっぱ
なら当然かも
グリコのHPで
LEE辛旨王キャンペーン
を見つけ、早速対象商品
を買いに
パッケージにキャンペーンマークが入った商品が対象
辛さ✖20倍のLEEが辛旨王倍数が20倍なので1,000倍は50袋・・
大体この手のキャンペーン
って集めている内に対象商品
が無くなるのがお約束
だからなぁ
スーパームーン皆既月食
の5月26日の満月の夜
の海水
で作ったお塩・・ネット注文してしばらくすると・・『日付を間違えて申し訳ありません』とメール
が届き・・んんん~何のこと
届いたお塩
間違えた日付 ファミマのスペルミス缶ビール
といい・・2022年や2020年だったら判る気もするけど、2015年って・・
でも、ここのお塩はとても美味しいので
自分も気を付けなくっちゃ