









ジョージアの新製品の試飲会
へ行くと友人のM・Mさんにメール
したところおみやの缶コーヒー
が重いんじゃないの?とレスが・・試飲会なのでそれはどうか・・ですが、おまけもあるとのことだったので汐留でお茶をすることに
風が乾いていて暑いけど爽やか
8月最後の土曜日だったので日テレ前はイベントで大盛り上がり
試飲会が予定より早く終わったのでイベントを観ていると・・
得
意
の配り物
・・はまずは汐留ジャンボリーの団扇、キュウリのQチャンのサンプルパック・・Qチャンは配っているスタッフ♀が沢山いて・・次から次ぎに手渡されて・・はい、合計4袋
イベントやら配り物をいただいているうちに・・・合流・・では、いつものスタバ
と思ったのですが・・缶コーヒー
+ホットコーヒー
+アイスコーヒー
とたっぷりコーヒー漬けになっていたので・・エクセルシオールカフェへ・・注文はフローズンブラッドオレンジとアイスコーヒー
スタバのフラペチーノね・・こちらはハーブティーははいっていないので安心してストローで・・冷たくて美味しい
で、試飲会のおみや
は缶ではなくレギュラーパックのコーヒーでした でも、先ほどのQチャンをお裾分け
逆に旭山やらのおまけを沢山頂きました で、そろそろ陽も傾きステージのイベントも終了したので帰宅することに・・
マック&スタバ
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
日本コカコーラ
からのメルマガに”ジョージアの大型新製品 ブロガー向け先行試飲会参加者募集!来る2007年9月3日、「ジョージア」の大型新製品が発売されます。”と言うのを見つけ・・応募してみたところ・・やった~
当選
のメール
を頂き、本日、新橋のコンラッド東京
へ行ってきました
昨夜から行く準備・・ホント遠足気分だね
・・デジカメ充電
、筆記用具
、当選メールのプリントアウト
13時から受付・・12時半に新橋駅について・・小腹がすいたので日テレの地下?のネイサンズへ・・いつものホットドッグ&クランベリー・・イベントを横目で見ながら、いただきまあ~す
イベントの団扇をもらったりしているうちに・・おっと13時
では、コンラッド東京へ
エントランスのホテルネームプレート
おお~とてもキレイなホテルだね
ロビーに入ると・・落ち着いた照明
真っ赤なオブジェ
で・・会場になっている宴会場「波」は・・
キョロキョロしてても分からないのでスタッフに確認・・な、なんと会場へ上がる階段は・・
眩しい~
スター
だね 新製品への期待がどんどん高まります
受付で試飲会の注意書をもらい・・ブログを書く上での注意や試飲の缶は持って帰るな・・とか・・ブロガーの一般常識ね
では・・中へ・・正面のスクリーンに
新製品が・・
ジョージアヴィンテージレーベル
テーブルに案内され着席・・既に何人ものブロガーが着席
1つのテーブルに6~8名くらい?で、テーブルが6つだから50名弱くらい集まるのかな・・・あたりをキョロキョロ
写真をパチリ
・・しているとサンドイッチがテーブルへ
モッツアレラチーズとトマト
サーモンとレバーペースト
美味い
サンドイッチに感心してちゃダメダメ
でしょ
サンドイッチをいただき写真を撮っているうちにいよいよ始まり~
ジョージアヴィンテージレーベル先行試飲会②へ続く
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ
続き・・・
こっちから読んでねジョージアヴィンテージレーベル先行試飲会①
まずは担当者から新製品についての説明・・
パワーポイント?を使ったビジュアルな説明・・いろいろなコンセプトで作られた製品が沢山ある・・この
新製品
ヴィンテージレーベル
はコーヒーの旨みを引き出した製品・・ワイン
&ヴァイオリン
・・と説明していました
通常のコーヒー豆は7~10日乾燥させるが、それを3倍の30日乾燥・熟成することによりコーヒーの旨みを高めた豆を使用。
旨みが右肩上がりね
赤線
が旨みね
途中でコーヒーの花、コーヒーの豆はどっち?クイズがあったり・・ところでコーヒーって豆の”さね”だったんだね
(豆自体を飲んでいるのかと思っていました・・) コンセプトやら豆知識の説明が終わっていよいよ・・現物をいただくことに
お待たせ~
新
製
品
ワインラベルをイメージしたそうです また、ラベルの背景・・コーヒー豆が入った樽・・奥行き感があり雑然としているのも長い時間かけているイメージだそうです では早速いただいてみると・・おお
コーヒーの味がまろやか~
ゴツゴツした感じがなくて・・すっと飲めました
ミルク&甘さもグ~
それからコーヒー豆の調達、製品開発担当者の方々が登壇し、それぞれのセクションでの開発秘話
?を披露してくれました その後、マーケティング、調達、開発の3名に質疑応答 次に実際にテーステイングの実演・・
ちょっと見にくいですが・・スクリーン映像
こちらはブロガーの中から選ばれた人がテースティングにチャレンジ 音を立ててすすって吐き出す・・すすることでコーヒーが霧状になって香りが良く判る・・お次は、今回の
新製品に使われているコーヒー豆を使った美味しいコーヒーの入れ方~
コーヒーを入れるプロが登場し早速実演・・それと同じコーヒー豆が各テーブルへ
香りをかいだり、豆をかじったり・・もちろん写真撮りまくり
もちろん見たりかいだりするだけじゃなく・・入れたてホンモノのコーヒーが・・
もちろんブラックで
苦味、酸味がホント絶妙なバランス
まろやか~
続いてアイスコーヒー
フラッシュお休みしたか? うん、アイスも
でした
コーヒーを美味しく入れるコツは①新鮮なコーヒー豆を使って、②清潔な器具で、③まごころ込めて・・だそうです お水は軟水、水道の水をろ過器を通して塩素臭を除けばオッケ~
ここまでで試飲会は終了
あとはスタッフに話を聞いたり写真を撮ったり・・お時間までごゆっくりお楽しみ下さい では、ディスプレイされたヴィンテージレーベルをお写真に・・
蔵出し熟成コーヒー豆・・という謳い文句がビシビシ伝わってきます
GEORGIAのロゴとVINTAGEのラベルがちょっとずれている
9月3日(月)解禁
最後に出口でお土産をいただきました
今回の
新製品
ヴィンテージレーベル 蔵だし熟成
に使われ、先ほどホット&アイスで飲んだコーヒー豆とミニ冊子をいただきました
ここで今回の
新製品のブログパーツ(解禁までのカウントダウン時計)を貼り付けるはずでしたがgooブログはNGでした
何とか貼り付けられるようにしたいのですが・・・
人気blogランキング:1日1回ポチッっとクリックを~!お願いします(^^ゞ