日本の税金の支払いの高さは世界第二位にランキングされて 北欧より高いのにのに、 年金は世界の主要25ヵ国中23位のビリクラス
いったい日本の税金は 何に使われているのか
海外に気前よく総理大臣によってばらまかれている
日本の総理大臣の給与 米国の大統領の3倍、
日本の国会議員の給与 米国の大統領の給与と同じ
異常な国 日本 政治後進国の日本
--------------------------------------------------
(Zuu onlineより)
「年金ランキング」日本は中国より下の23位
低ランク常連の日中韓と上位・欧州勢の違い
2015/11/02
2015年「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング」を発表され、日本は世界主要国25カ国中23位だった。首位は4年連続でデンマーク、最下位は昨年に引き続きインドとなった。ランキングは世界各国の年金制度を比較したもの。ランキングの概要を見ていこう。
ランキングトップ25 ヨーロッパ勢が上位を独占
1位 デンマーク
2位 オランダ
3位 オーストラリア
4位 スウェーデン
5位 スイス
6位 フィンランド
7位 カナダ
8位 チリ
9位 イギリス
10位 シンガポール
11位 アイルランド
12位 ドイツ
13位 フランス
14位 アメリカ
15位 ポーランド
16位 南アフリカ
17位 ブラジル
18位 オーストリア
19位 メキシコ
20位 イタリア
21位 インドネシア
22位 中国
23位 日本
24位 韓国
25位 インド
社会保障のいい国 デンマーク
医療費無料、在宅介護サービも無料
デンマークは2012年より4年連続首位の座を保っている。デンマークの総合指数は81.7、オランダは80.5と最高ランクAの評価を得ているのはこの2国のみ。
デンマークには「国民年金」「労働市場付加年金」「早期退職年金」の3種類の年金がある。
国民年金は、国民が最低限必要な生活を送るための年金、
公平性を保つために毎年配給される年金は調整されている。そのため、
高所得者の中には国民年金がもらえない人もいるほどだ。
しかし、これがデンマークでは成り立ってしまう。
デンマーク人独特の「共生」の精神の上に成り立っている。
「みんなが幸せならば、自分に見返りがなくてもいい」と考える。
そして国民一人一人が完全に「国の政治家」を信頼している。
これは投票率90パーセント以上ということにも顕著に現れている。
デンマークも高齢化は問題になっているものの、
医療費無料、在宅介護サービスも無料と
高齢者福祉も充実していること
も好影響を与えていると考えることができる。
http://zuuonline.com/archives/87190
--------------------------------------