グレイスシンフォニーオーケストラ Grace Symphony Orchestra

Facebookページ→https://www.facebook.com/groups/204387232993005/

No.010 クラリネット SELMER Arthea

2008年07月26日 | GSOの楽器庫
 ARTHEAはSELMER社の最新型クラリネット。初心者にも吹きやすくプロのニーズにも応えられるように、と作られたということで、これから長く付き合っていけそうです。
 JBWOに入団するにあたり楽器を買うことにしたのですが、楽器選定に関してはすべて信頼する人々にお任せでした。ブランクがあり自分で試奏することもできない、というわけで私の代わりに試奏してくれた方いわく「とても吹きやすい」。候補となった3本の中でも響きのよかったこの一本が、私の元にやってくることになりました。
 ARTHEAは落ち着いた音色のとてもステキなクラリネットです。もちろん、これからもっともっといい音を奏でてみせますよ~!
 キーがひとつ多くついていて、買った時は「これはいつ使うんだろう?」と思っていましたが、ブラームスの交響曲4番に一箇所、このキーがあったからこそ吹けたフレーズが存在したのでした。感謝、感謝です。
 上管にひびが入ったときはとても驚き、自分の扱いが悪かったのかと焦ってしまいましたが、どうやら気候のせいでもあったようです。すぐに修理して頂いて、割れる前よりしっかり通る音が出るようになった気がしています。(by 葉月)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワクワク (葉月)
2008-08-04 15:57:16
この楽器を手にしてクラリネットの音が好きになりました。信頼できる人々が選んでくれた楽器ですから心強い。1年後、3年後、10年後にどんな音を吹いているか自分でも楽しみです。アンサンブルは、本番で満足いく演奏ができるよう練習したいと思います。ご指導よろしくおねがいします。
返信する
アンサンブル (うさ)
2008-08-02 11:57:35
試奏させていただいた時のことを思い出します。響きがあって音が遠くに伸びていくような感じで、私の楽器(アルテアのひとつ前のモデル)よりまた進歩している!と感じました。これからアンサンブル練習が始まりますね。葉月さんが加わったJBのクラリネットアンサンブル、4人の音色が絡み合ってどんな響きになるか楽しみです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。