お久しぶりです!プレイリードッグです。
今日は久しぶりにOb.&EH.の2本を持って練習に参加しました。
今日は、音階練習前に呼吸法のイメージを教えていただきました。
よく‘お腹を膨らます’とか言いますが、実際はそうではなく、結果として
お腹が膨らんでいただけというのがよく分かりました。
呼吸を意識することによって音程も安定した(私だけ?!)ように思いました^^
そして、今日はPAではなく先生の指揮で合奏を行い、譜面に書かれている作曲者
からのメッセージ(細かい強弱のつけ方など)を丁寧に練習しました。
ちょっとしたリズムや強弱のつけ方で表情が変わったりして演奏会に向けて
だんだん楽しみになってきました。
個人的には反省点が多かったのですが、
レミンカイネンのEH.は「あひるの子」ではなく「白鳥」になるよう頑張ります!
今日は久しぶりにOb.&EH.の2本を持って練習に参加しました。
今日は、音階練習前に呼吸法のイメージを教えていただきました。
よく‘お腹を膨らます’とか言いますが、実際はそうではなく、結果として
お腹が膨らんでいただけというのがよく分かりました。
呼吸を意識することによって音程も安定した(私だけ?!)ように思いました^^
そして、今日はPAではなく先生の指揮で合奏を行い、譜面に書かれている作曲者
からのメッセージ(細かい強弱のつけ方など)を丁寧に練習しました。
ちょっとしたリズムや強弱のつけ方で表情が変わったりして演奏会に向けて
だんだん楽しみになってきました。
個人的には反省点が多かったのですが、
レミンカイネンのEH.は「あひるの子」ではなく「白鳥」になるよう頑張ります!