kobayashiasao
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 19:56
【 放射能関係 】
黒い粉は関東の至る所にある
1位:福島県相馬市(108万Bq/kg)
2位:東京都江戸川区(24万3000Bq/kg)
3位:東京都江東区(10万Bq/kg)
4位:千葉県白井市(7万6300Bq/kg)
nisi_sin 2012年9月
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:00
皇居外苑 11万6334ベクレル。
葛飾区東金町路上 29万ベクレル。都心も放射能まみれ!
皇居周りのランニングは大丈夫なのか?
rui.jp/ruinet.html?i=…
首都圏も例外… twitter.com/i/web/status/9…
nomoretokyo 2012年10月17日
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:02
近付くと1分以内に死ぬという核燃料は怖いが、
それを粉末状にしたものが
自分の足元にあって風に舞っているという事実を
怖いと思えない日本人は本当にどうかしてる。
【トリチウムがごく低濃度でもリンパ球に染色体異常〔放医研1974見解〕】
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:03
(重水化した)液体状〔水の形〕のトリチウムは
気体状〔水素の形〕のトリチウムの約1万倍、生物学的危険性が高まる
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/35f00…
<被曝による一般に知られていない脳の症状>
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:04
・単純ミスの増加。
・短期記憶力の減退。
・長期記憶の取り出しの失敗。
・甘えと自己主張の増加。
・他人の感覚への共感の減退。
・状況把握の鈍化。
・滑舌がわるくなる。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/27d8d…
東京都内では汚染度の高い葛飾区の土壌の上では、
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:05
人間よりも生命力の強い蚕でも95%死滅、残りは巨大化との恐るべき実験結果
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9f3df…
被ばくした親から生まれた子の世代、遺伝異常の発生頻度が高率
『子の世代の約5割で異常』
市川定夫教授
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:06
多年生植物(お茶、ナッツ、果実)では
4~5年後にセシウムの濃縮値が最大になる
チェルノブイリ原発事故当時に汚染された三重県産のお茶から
セシウムが約200bq/kg検出されている
2012年05月31日
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:06
千葉県柏市船戸
原発事故後、
胸の痛み、のどの痛み・違和感、だるさ、
春は異常な目の乾き、顔や頭の湿疹。
どれも震災前には感じたことのない症状。
ひとつ治まればまた違う症状が出るという状態。
(平井憲夫)
— neko-aii (@neko_aii) 2017年11月23日 - 20:07
原子力発電所というのは
火を燃さないから煙突はいらないのに廃棄塔がある。
ここから24時間放射能を排出。海へも大気へも。
果たしてそれが、どれ位の量なのか
電力会社も国も「基準値以下だ」と。
原発を運転すればこれくらい出るからと
自分たちが勝手に決めた基準。