原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

政府系の機関に赴任してきたお子様が『1年後に白血病』口外してはいけないと

2014-03-04 10:41:31 | 放射能汚染

政府系の機関に赴任してきたお子様が『1年後に白血病』

口外してはいけないと

Unknown (Unknown) 2013-02-17 11:46:17

海外在住です。
 
口外しないように言われているので、
内緒にしないといけないんだけど・・
 
という前提で知人から聞いた話なので
 
人に言う事を控えていましたが、
何故隠さなければいけないのかと思います。

震災から数ヶ月後、政府系の機関に赴任してきた方のお子様が、
1年後に白血病になり、その数ヶ月後に日本へ帰ったそうです。

宮城から来たと聞きました。
口外してはいけないと言われているようなので、

根掘り葉掘り聞けませんでした。
知人は、放射能は全く気にしていないので、
どうして秘密にしなければいけないのかわからないという様子でした。

 


 

たとえ甲状線癌を手術で完治させても、全身に被曝しているわけですから

白血病、骨の癌、あらゆる内臓の癌が次から次へと発生しえます

被曝による癌発症 (Unknown)
2013-02-16 10:37:39

放射能被曝による癌は、多発性に発症するために厄介なことが容易に予想されます。
たとえ甲状線癌を手術で完治させても、全身に被曝しているわけですから、白血病、骨の癌、あらゆる内臓の癌が次から次へと発生しえます。
それだけではなく、心臓疾患、脳卒中、糖尿病、、、、と生命を脅かす良性疾患も出現し、事態は深刻です。

被曝量の多い地域は、今後数年以内に患者が爆発的に急増して、入院加療が出来ない、医療関係者も病で倒れる、といった医療崩壊を伴った悲劇が生じるのではないでしょうか。

 

 
私は芸の道で生きていますが、必須の東京を離れました。
 
数年後きっと勝ち組です。健康あっての仕事ですよね。
 
逃げるが勝ち (Unknown)
2013-02-17 01:16:07

避難した人が数年後には勝ち組になります。
東京にはデザイナーも芸能人も漫画家も一流の人があつまっていますが、その中でも避難した人が生きて勝ち組になります。健康あっての仕事ですよね。
私は芸の道で生きていますが、必須の東京を離れました。今は負け組に思われているでしょうが、数年後きっと勝ち組です。
野望や希望のあった東京、本当には離れるのは苦渋の決断でしたが、健康に代え難いものはないと思います。


 



【注目すべきデータ】福島市内のサル、白血球が大幅に減少

2011年3月の原発事故以降に生まれた子どものサル(0~1歳)、
『汚染レベルと相関』するように白血球の数が減っている(羽山教授)
 
「注目すべきデータ」として羽山教授が紹介したのが、
血液中の白血球の数だ。
避難指示区域にならなかった福島市内のサルについては、
外部被ばくは年間数ミリシーベルト程度の積算線量にとどまるうえ、
内部被曝量も10ミリグレイ程度にとどまるとみられると
羽山教授は見ている。
にもかかわらず、ニホンザルの正常範囲より
白血球数、赤血球数とも減少しており、
白血球は大幅に減少していた。

「特に気になったのが2011年3月の原発事故以降に
生まれた子どものサル(0~1歳)。
汚染レベルと相関するように白血球の数が減っている。
造血機能への影響が出ているのではないかと思われる」
(羽山教授)という。 
http://hibi-zakkan.net/archives/25283024.html
 
 


 

 
【注意】白血病の初期症状がインフルエンザの症状に酷似 

【1週間で約2倍…インフルエンザ患者急増140万人に(福島県がワースト1位)】

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3f0e2f13e0c68e9ca4e04eeebf46412d
2013-02-02

 

<イヌ猫たちも健康被害>埼玉県南部、近所の犬が白血病で癌死。

うちの犬も白内障⇒心臓病で死亡。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f3a16bb3e8a60906005ba34dbd70d48c
2013-02-24

2013-02-23 20:36:58

ペットの話で恐縮ですが 近所の犬が白血病で癌死です

うちの犬も昨年白内障から心臓病でなくなりました・・

 

2011-12-17 21:23:17

犬の毛をカットしてるトリマーです。
トリマー歴約20年。

イヌ猫たちも健康被害出てます。

私の大事な愛犬も副腎が消滅する難病、あじそん
になり、お客様の犬たちもがんが多発。

そして犬の原因不明の死。

私は被爆だといっています。

この影響が出てるのは北陸東海のほうです。

 

 

関東全域の子どもの白血球中の「好中球」割合が、明らかに減少へ

「好中球」減少は「白血病 前段階」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/265578c71d5a5dfa67bb46f3aeb74c78
2013-10-22

Unknown (そら)2012-12-22 17:47:02

以下は東京の友達の話です。

甲状腺と血液検査をやってくれる病院をやっと見つけて、受けると・・・

『子供たちの白血球の数値が異常なことになっていて、特に、10歳以下に変化が多いとのこと。

さらに、五歳以下になると、10人のうち正常な子は3人しかいない。

7人は、異常な値になっている。

だから小さい子ほど、ほとんどみんな異常値だって言ってた。

100人見てたら70人異常値とのとこ。

しかし、だいたい都内の子ばかり。

何人か茨城や栃木や福島からも来てるらしいけど

栃木や茨城の子どもには異常値がなかなか無いらしい。

だから、田舎の森や土があるところの方が
もしかしたら、沈着していて吸い込みづらいんじゃないかとか

都内のコンクリートやアスファルトでは、
沈着するとこが少なくてぐるぐる循環して舞い続けてるんじゃないか

とか、憶測が浮かんでしまう 』

と先生が仰っていた。

被害の順番は、福島の次は茨城、栃木じゃなくて東京じゃないかと仰っていた。

そこの病院は厚生省から、過剰診察ということで、甲状腺検査については保険診療が5月からきかなくなっているそうです。
圧力がかかっても、自費でも検査していくそうです。
(東京都西部の内科です)

 


最新の画像もっと見る