原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

韓国で売上好調だった日本のビールが汚染水問題の影響。輸入ビールトップのアサヒビールもマイナスの伸び率

2013-09-15 22:34:00 | 放射能汚染

韓国の反応:

韓国で売上好調だった日本のビールが汚染水問題の影響を受ける。

輸入ビールトップのアサヒビールにも影響が

http://korisaka.doorblog.jp/archives/32910172.html より全転載
2013年09月13日

うまく行っていた日本のビールさえも売上に影響

 日本の放射能漏れが変えた。サントリー・サッポロなどにも影響...代わりにヒューガルデンといったヨーロッパ産が急浮上している。これまで日本の原発放射能問題にもかかわらず、勢いに乗ってきた日本のビールは、最終的に消費者の不安拡散で揺れ始めていることが分かった。

 これまで放射能の恐怖で日本産のお菓子、おむつ、離乳食などの売上が韓国で急減している状況でも、日本のビールは急な売上上昇曲線を描いており、放射能の恐怖の外にあるものと考えられてきた。しかし、今月に入って、日本の原発の放射能汚染問題が明らかになり、政府が日本産の輸入制限を強化するなど、日本産の商品に対する不安感が大きくなると、鉄壁だった日本のビールさえも、ここ最近の売上増加傾向が鈍化し、マイナス成長になっている。

 12日、GS25(韓国のコンビニ)によると、輸入ビール不動の1位アサヒビールは7月と8月の売上高が前年同期比で2カ月連続でマイナスの伸び率を記録したのに続き、9月に入っても11日までに2%の売上高の減少を記録している。もう一つの日本のビールであるサントリーも先月比-6.3%に続き、今月に入っても-24.3%と二桁の売上高の減少率を記録している。それであっても、サッポロの9月の売上高伸び率は前年同月比21.6%となっているが、7月は53.0%と8月は32.3%だったことを比較すると、サッポロも売上高増加傾向が鈍化しているわけだ。

 GS25での輸入缶ビールの売上高は、日本のビールが占める構成割合も減少傾向が顕著となっている。アサヒは6月まで、総売上高の25.3%を占めたが、9月に入ってからは20.1%を記録しており、今後20%を下回る可能性が排除できない状況だ。GS25の関係者は、「日本の原発事故による消費者の食べ物に対する不安感がビールの選択肢にまで影響を与え始めているようだ」とし、「不動の1位だったアサヒの地位が揺らいでいる」と述べた。 

 GS25では代わりに、ヒューガルデン、バドワイザー、ピルスナー、ベックスなどヨーロッパなど他の地域のビールの躍進が目立っていることが分かった。ヒューガルデンの7月から9月までの各月売上高は、前年同期よりそれぞれ48.8%、74.9%、82.4%の伸び率を記録するほど急上昇していることが分かった。別のコンビニ店の「CU」における輸入ビールの販売動向も同様だ。CU全輸入ビールの売上高のうち、アサヒビールの大型缶と中型缶の占める割合は8月だけでも、それぞれ15.9%、3.7%を占めたが、9月に入ってからは、それぞれ14.7%、3.3%へと減少した。

 CUの関係者は「特に今年の夏から、消費者がヨーロッパ産の輸入ビールをたくさん見ている」とし、 「チェコ、オランダ、オーストラリアなど様々な国の輸入ビールが人気」と述べた。個人消費者の接点であるコンビニだけでなく、生ビール市場でも日本産の伸び悩みに対して、ヨーロッパ産が日本産の空席を狙う雰囲気だ。輸入酒類業界のある関係者は、「日本産製品に対する不安感が大きくなったせいか、生ビール市場でもドイツなどヨーロッパのビールが増加傾向を見せている」とし、 「市場の生ビール専門店やファミリーレストラン、ホテルなどの主要な販売先は10月にドイツのオクトーバーフェストに合わせて関連プロモーションまで進行するなど、ヨーロッパのビールの需要はさらに増える可能性がある」と予想した。(韓国日報)


ソースhttp://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=011&aid=0002392931&date=20130912&type=1&rankingSectionId=101&rankingSeq=1
・意訳、一部引用です。

 


「狂牛病とアルツハイマーの関連をつきとめて殺された、日本人学者とその幼い娘」

2013-09-15 00:53:20 | 未分類

「狂牛病とアルツハイマーの関連をつきとめて殺された、

日本人学者とその幼い娘」

http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/830182.html より全転載

(2006/03/18 00:28)

簡単に云えば、アルツハイマー病・ヤコブ病は狂牛肉に含まれる異常プリオンと関連があり、その研究を公表直前の日本人研究者とその娘(13)がアメリカのサンジェゴで射殺された。

齋藤教授は射殺された当日(1996年5月8日午前一時半(日本時間で5月8日午後五時半)、「アルツハイマー病と狂牛肉の異常プリオンがひきおこすクロイツェル・ヤコブ病(CJD)との関連」について学会で新説を発表する予定だった。

奇妙なことに、時をおかず、BSEに詳しいMark Purdey氏(有機農業経営者で、畜舎で使う有機リン系殺虫剤のホスメット-PHOSMET-が、BSEの原因だと主張している。)の家が全焼し、また、彼の顧問弁護士二人と、CJDの権威であるC. Bruton博士が、それぞれ、別の交通事故で死亡した。 このC. Bruton博士も、近々、新しい学説を発表する予定であったという。

Tsunao Saitoh(斉藤綱男)氏は、車の側面から銃で胸部を数発撃たれ、白衣姿のままで、ハンドルに覆いかぶさるようにして死亡しており、また、13歳の長女Louille(斎藤留理)さんも、車から6メートル離れた路上で胸部を撃たれ射殺されていた。

Tsunao Saitoh氏は、当時、46歳で、UCSD(University of California, San Diego ミ Department of Physics)の病理学者で、アルツハイマー病の世界的権威であった。
京都大学理学部を卒業後、同大学大学院でDNA複製などの分子生物学を研究し博士号を取得し、、フランスのパスツール研究所で研究の後、1985年にカリフォリニア大学に移った。
当日、Tsunao Saitoh氏は、学会で、アルツハイマー病とCJDとの関係についての新説(アルツハイマーにおけるリン酸化された、異常なtauと呼ばれる微小管会合タンパク質の存在)を発表する予定であったという。

また、この事件に先立つ1996年3月には、カルバニズムの風習のある地帯の風土病であるKuru病の調査を通じて、「相当長い潜伏期間を経て発症するスローウィルス(slow virus)」の研究者であるCarleton Gudjasek氏が、FBIに別件で逮捕された。

これらの共通の接点として、the Howard Hughes Medical Institute(ハワードヒューズ医学研究所)の存在とCIAとの関係などを指摘する向きもある。 この10年前の出来事は、BSEとCJDとアルツハイマーとのつながりをめぐる黒いうわさとして、今でも語り継がれているという。

◎ここで注意して頂きたいのは、お気づきと思うが現在狂牛病とアルツハイマー病・ヤコブ病は別の病気であると云われている点である。従って関係者の発言の中に発症率に関して楽観しうる確率ウンヌンとの嘘・誤魔化しが含まれている可能性が大きい。
 アルツハイマー病・ヤコブ病と診断されたうちのどの程度がBSEと関連があるかは不明だが・・。

(転載終了)

 

 

狂牛病の真実
■ 狂牛病は、マンガン過剰と、
■ 銅、セレニウム、鉄、亜鉛の不足から発症する!

狂牛病の真実
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-244.html より全転載
およよと驚く毎日 2010-03-15
最近になって、この世の中が陰謀に満ち溢れていることに気付いた男性です。
毎日が驚きの繰り返しです。

何年か前に狂牛病が話題になった。
吉野家から牛丼が消え去ったことを覚えている人も多いと思う。

私はバイオを専攻していたため、当初からプリオン説には懐疑的であった。
何しろ、プリオンなるある種のたんぱく質が原因で、それは煮ても焼いても死ぬことはないというものだったからだ。
つまり、ウィルスなど、生物ではないということである。
(厳密な定義だと、ウィルスは生物ではないとも言えるが)
生物でないのに感染する、その実態がつかめないだけに、まさに、気味が悪い代物だった。

忙しさにかまけて、その後何のフォローもしていなかったわけだが、最近このような記事を目にした。

落ち着いて考えてみれば、なるほど納得できる説である。
これなら煮ても焼いても死なないはずだ。
マンガン過剰な牛肉を食べると、発症する可能性も十分に考えられる。
結論を言うと、狂牛病では、銅が欠乏してマンガンを過剰に摂取すると発症するらしい。

クロイツフェルト・ヤコブ病と同様の痴呆症状を起こすもので、アルツハイマー病という病気がある。
ベータアミロイドという特殊なたんぱく質が脳に溜まるわけだが、こちらも当初はこれにばかり焦点が当たり、ベータアミロイドは病気の原因か、それとも結果なのか、ずいぶんともめたものだった。
一方で、脳内にアルミニウムが溜まる点からも解析が進められて、現在では、鉄が欠乏するとアルミが代わりに赤血球中に取り込まれ、それが原因となって病状が進行するとの研究成果も出ている。
鉄もアルミも、2価になったり3価になったりする性質をもつ。

いずれにせよ、ミネラルバランスが原因な訳だ。
野島博士によると、ミネラルをバランスよく採ると、ガンや糖尿、アトピー等々に限らず、ほとんどの病気がちゃんと治るとのこと。
花粉症などのアレルギーにも効きそうだ。
(ひょっとしたら、ハゲにも効くかも???)

もし最近ボケ気味だと自覚があったら、鉄か銅かが不足している可能性があります。
鉄はレバー、銅はイカ・タコを食べると摂取できます。
もちろんサプリでも構いません。

ただし、天然ボケには効きません。(笑)


(以下抜粋)

●ミネラル異常が「狂牛病」の原因

 (…と数々の研究や調査が立証しつつあるのに、
  なぜかこの重大事実は封印されています。いったい、なぜ?)

■ 狂牛病は、マンガン過剰と、
■ 銅、セレニウム、鉄、亜鉛の不足から発症する!

(引用ここまで)



何故この事実が隠されているのか、何か陰謀めいたものを感じるが、これについてはおいおい調べていきたいと思う。


参考:周期表はこちら


<追記>
世の中には万病に効くという「怪しい水」が幾つもあるが、すべてが正しいとは思わないが、意外とこれは真実なのかも知れない。
突き詰めると必須ミネラルがバランスよく溶け込んでいるのかも知れない。

<追記2>
ぱっと思いつくところでは、製薬業界の陰謀といったところでしょうか?
病人がいなくなると儲からなくなるわけで。
人口抑制まで狙っているのなら、間違いなくその裏にはWH0とか、フリメとか絡んでいそうですね。

(転載終了)

 


原発周辺、白血病多発!!>玄海原発11倍。東海村原発がある茨城も。医者「白血病は茨城の風土病か?」と

2013-09-12 00:57:33 | 放射能汚染

<原発周辺、白血病多発!!>

玄海原発11倍。東海村原発がある茨城も。

>>茨城のある病院では、都内から来た医者が、
     白血病は茨城の風土病か?とつぶやいておったとか

>>でも よく考えたら、白血病が増えるのはあたりまえ。
     だって、原発って周辺に放射能をバラまいてるんですから・・

226028 玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=226028 より全転載
10/02/07 るいネット

☆玄海原子力周辺で白血病が多い (浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログより)
リンク

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と全国より11倍も多いことが判ったからです。

白血病が多い原因は明確ではありませんが、ドイツでは「因果関係」を政府として認めています。

テレビを見ていた人から、「なぜ唐津市や佐賀県はこの問題を公表しないのか」と指摘する電話がありました。

その人は、「佐賀県と玄海町の比率4倍は誤差の範囲ではない」ことを強調され、興奮気味に電話で話されました。

この問題については「専門家に調査をお願いしたい」と総務部長は答弁しました。

Cozy(福岡市。環境保全活動をいろいろやってます)
リンク
でも よく考えたら、白血病が増えるのはあたりまえ。
だって、原発って周辺に放射能をバラまいてるんですから・・・・・いくら微量って言ってもね。

《東海村原発がある茨城県でも「白血病」が多発している疑いが》

水戸浪士(現在地:日乃本、常陸乃國水戸界隈)
リンク
茨城のある病院では、都内から来た医者が、白血病は茨城の風土病か?とつぶやいておったとか

《備考》

☆浜岡原発を考える会・伊藤実さん講演(4)異常出産が多発する地元の病院 (Liberal Utopia。2009年8月21日)
リンク

ある看護婦さんに聞いたら、異常出産が非常に多いらしいんですよ。他の地域の病院の経験もあるその看護婦さんは、産婦人科でこんなに多数の障害を持った赤ちゃんを見たことがないと言っていました。

ガンの発症だとか、生まれつきの障害だとか、調べていくと原発の中で働いているご主人がいる家庭に多いということが分かってきました。原発の風下の駿河湾の榛原病院の看護婦さんも言ってたそうです。

去年と一昨年、静岡県議選に出た人も看護婦さんで、その方も原発の従事者の赤ちゃんに非常に障害が多いということを言ってらしたんですね。ですから、被曝という問題が浜岡原発の中で起こっている。

☆ 平井憲夫さんのお話――原発がどんなものか知ってほしい(4)私はいったい何人殺したのか (2005/01/04のJANJAN)
リンク

例えば、定検工事ですと3カ月くらいかかりますから、それで割ると1日分が出ます。でも、放射線量が高いところですと、1日に5分から7分間しか作業が出来ないところもあります。しかし、それでは全く仕事になりませんから、3日分とか、1週間分をいっぺんに浴びせながら作業をさせるんです。これは、絶対にやってはいけない方法ですが、そうやって10分間なり20分間なりの作業ができるんです。そんなことをすると白血病とかガンになると知ってくれていると、まだいいのですが……。電力会社はこういうことはいっさい教えません。

(略)

なぜ、止めて修理しないのかと思われるでしょうが、それは原発を1日止めると、何億円もの損になりますから、電力会社は出来るだけ止めないんです。放射能というのは非常に危険なものですが、企業というものは、人の命よりもお金なんですよ。 

(略)

作業者全員が毎日被ばくをするんですが、それをいかに本人や外部に知られないように処理するか、それが責任者の仕事です。本人や外部に被ばくの問題が漏れるようでは、現場責任者は失格なんです。これが原発の現場です。

 

(転載終了)

 


「 すべての原発立地地域で、特に幼児のガンにかかる確率が高い」

今回は科学的に疑う余地がない、ゆるぎのない調査結果

http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12 より

南ドイツ新聞 原発周辺のガンの危険性

安藤 多恵子/市民エネルギー研究所
(翻訳協力)田代 和温
「地球号の危機ニュースレター」No.331(2008年1月)掲載


---------------------

ドイツ連邦放射線防護庁は原発周辺のガンの危険性、特に幼児の確率が高いという調査結果のレポートを発表した。以下の記事は南ドイツ新聞(SuddeutscheZeitung)の記事からの翻訳である。


原発周辺のガンの危険性(ドイツ連邦放射線防護庁)

   重大なのは16の原子炉がある周辺地域で
   幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと


ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。この調査は1980年~2003年の間にされたが、この間の他の地域での平均は17人であるから20人多い。その研究者は「私たちの調査研究では、ドイツで、原発の近くに住んでいれば5才以下の子どもがガンまたは、白血病にかかる可能性が高くなっていることが確認された」と言っている。

調査グループに参加している研究者の1人は(「名前を公表したくない」と言っているが)9ページの図は、もっと多くの危険性のことが言える結果がでていることをあらわしていると言っている。実際、50km以内の地域で、ガンにかかる調査結果の研究が高まっていることを示している。この事実は、昔からあった原発周辺の危険度の議論を再び呼びおこしている。

これまでも専門家が原子炉のそばのガンの調査をしたが、とり分け krummel (クリューメル)が子どものガンを発生させるという発表は議論の対象になった。これまでの調査では研究者同志で結論が分かれたり矛盾した結論や解説があり、原因究明の意見が分かれ、決定できなかった。しかも調査方法についての批判もあった。だからドイツ連邦放射線防護庁は、今回のこの新しい調査に原発推進派も批判派も調査に関
わるようにした。マインツの研究者たちは、調査の範囲規模を大きくした。その1つはドイツには子どものガンは登録されているが、この中の5才以下の子どもたちを引き出して、1980年~2003年までガンにかかった子どもたちと原発の近くで育ってなお、ガンにかかった子どもピックアップした。距離の誤差は25m以下である(25mのメッシュで調査した)。

1980年~2003年の間に1592人のガンにかかった子どもたちに対して、4735人の健康な子どもたちを検査対象グループとし、比較をつき合わせた。比較対象グループは、同じ時期(1980~2003年)に同じ場所で育った子どもたちである。“Fall‐Controll‐ Studie”と呼ばれるこの調査方法は取り分け信頼がおけると考えられている。

子どもたちが原子炉に近ければ近いほどガンにかかるリスクは高く遠ければ遠いほどリスクは少ない。でも、ガンにかかる率が高くなったことに対しての責任が原発にあるとは言えない。というのは、放射線の量が医学的にみて低すぎるから。現在の科学のレベルでは、この結果は放射線生物学の観点からは説明できないので放射線の量との関連性に関しては証明はできていない。

しかし、原発との近ければ近いほどリスクが高いという関連性は証明された。しかも今回の結果は、クリューメルのような1カ所で沢山の白血病が発生したのではなく、全ての原発立地地区でこの結果がでたことである。


調査の確実性


この調査の名称はKiKK「原発周辺での子どものガン」である(“Kinderkrebs in der Umgebung von Kernkraftwerken”)。調査の対象は、1980年~2003年の間の5才以下の子どもがガンにかかる原発周辺の市町村で調査、16基41市町村。ここでは5才以下の1592人の子どもがガンになり、その中の593人が白血病である。この時の比較対象となった4735人の子どもたちは同じ年頃、同じ男女比でしかも原発周辺地域の健康な子どもたちである。この比較グループは原発以外でのガンにかかる原因を調べるためにつくられた。

この調査研究の確かさの1つは25mのメッシュであることである。ドイツでは1980年~2003年の間に13373人の子が5才以下でガンにかかった。そのうち29人の子は原発の5 km 以内に住んでいることでガンになったといえる。1年に1、2人のケースである。5893人の白血病のケースでいえば、その中の20人の子どもが5km以内に住んでいることによってかかった。これは1年に0.8ケースとなる。そうなると16の原発周辺地域の5 km 以内で37名の白血病のケースが実際にあったので、統計的平均は17名であったから、この結果は、ドイツでは明らかに原発周辺との関連が有ると言えることが判った。


どれ位の放射線量があったか?


ドイツの核施設周辺での許容量は0.3ミリシーベルト/年。実際の汚染はこれよりも低い。5 km 周辺の50才の人は、0.00009から0.0003200ミリシーベルトの間であった。自然界の放射線は、1.4ミリシーベルトであり医学の放射線は1.8ミリシーベルトである。


誰が調査したのか?


国の機関(ドイツ連邦放射線防護庁)がやり、原発推進、反対の両者が関わった。マインツ大学の医学的生物学的測定科、伝染病の調査科と情報科の3つの学部と、kinderkrebsregister(子どものガン登録所)が行った。この調査研究は、12人の専門家グループが行った。調査結果は、150ページのレポートで発表されている。



原発周辺の信じられない危険(ドイツ連邦放射線防護庁発表)

   原発推進も反対も調査方法に同意、全く危険がないという地域での低線量被曝の実体

Werner Barten(ベルナー・バルテン)/南ドイツ新聞記者・医者


この健康へのリスクは、原発にたよることを否定してしまうほどのものである。3つのK、kinder(子ども)、krebs(ガン)、kernkraft (核の利用)は、原発周辺に住む人々、原発を推進する側の人々、政治家にとってこの3つに関する問題がおきると、微妙な動揺をさせれられるものである。
ドイツ連邦放射線防護庁が依頼したこの新しい調査によると、原発周辺地域では幼児(6才未満の子ども)がガンにかかり、とり分け白血病にかかる率が高いことが明らかになった。今までも、このような疑いがあるという調査結果は何度か出てきてはいたが、今回は科学的に疑う余地がない、ゆるぎのない結果がでた。
 
どんな調査でも弱点はある。この調査でもある。しかしこの調査の計画とデータの処理の仕方はその専門家が見るとほとんどこの結果について欠陥を指摘することは全くといってよいほどできない。というのも、この調査には放射線防護庁が、原発推進側と反対側両方の立場の言い分を調査方法のkonzeption(同意)とデータ処理の両方に入れた。だからこそ、この調査が信頼できるものであるという事実はこの調査研究の結果が重大性をもつ。
 
なぜ、幼児が原発周辺でガンにかかるのかは誰も理解できない。科学者たちが言うには、これは、周辺住民の公式の放射線許容量の何千分の1のレベルであり、しかも、飛行機に乗ってあびる量よりも又、レントゲン照射の量よりも低く、さらには、地球上の自然界の放射線レベルと比べてもずっと低いのに、なぜ、このような結果になるのかは、ほぼ説明がつかない。
この幼児のガンの罹患率が高いという発表は、原発周辺地域が危険であるという警鐘を鳴らすには充分なものであるが、今、CO2を出さないといわれている原発を温暖化対策に使うことを推進しようとする人たちには大きく出鼻を挫いた。

この調査結果は原発を止めるに値するインパクトを持っている。と同時に、技術に対する一般的な恐怖感をもっと強くするだろう。この調査発表に対する反応は、原発の危険よりももっともっと大きいだろう。それはこの事実は、論理的に考える人にはイヤなことであろう。しかし、科学が原発についての危険を全て分かっているかそうでないということが明らかになってしまった。これまでの原発の危険に対する科学は、間違っていた。

危険性がないということを証明することは不可能である。キューリー夫人は、放射線がある、ペヒブレンデ(瀝青炭ウラン鉱)を手で持って扱っていた。彼女は、放射線の領域ではすぐれた研究者であったが、その危険性は過小評価していた。

「今まで知られていなかった原発の危険性はない」といってしまうこれまでの傲慢さは、この調査の結果で誰も持てなくなった。(了)

 

(転載終わり)


 

<浜岡原発からの放射能が浜岡の人達を殺してる>

病院データ:乳児死亡率30%、糖尿病患者85%、甲状腺癌10%

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/25d62f3ebbeabae35b85275440e57f44

浜岡原発周辺も、いろいろ動植物への影響を調べてました。
左右対称に分裂して成長、巨大化・・
残念ながら奇形植物は多かったんです。

 

 

三朝ラドン温泉地区の住民の肺癌死亡率 は他地域の1.5倍

ラドンを吸い込むと癌が治るどころか肺癌になる

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/66a96556744526825a7e306a0c44078f

 

 

 

受診小児100人中、甲状腺疾患62人…
(第1回)ドキュメンタリ「チェルノブイリ小児病棟ー5年目の報告

第1回目は、白ロシアの子どもの状態。

広島大学原爆放射能医学研究所の佐藤幸男氏ら3人の医者が

現地を訪れ調査と診察に当たる様子を伝えています。

急性白血病をはじめ、血液疾患や甲状腺疾患など、

受診に来た子供たちの中には、複数の病気を持つ子どもが少なくありませんでした。
 
放射能汚染地帯では今、身体の異常を訴える子供達が増えています。
http://blogs.yahoo.co.jp/x_csv/20477352.html

 

急性白血病の疑いがある一人の男の子が小児病棟に運び込まれました。
 
この子は6歳、放射能汚染地帯に住んでいます。※汚染地帯について:チ ェ ル ノ ブ イ リ の 真 実
 
半月ほど前から微熱が続き、関節の痛みを訴えていました。
 
村の診療所で血液検査を受け、白血球が異常に多ことがわかりました。
 
入院したその日、ただちに骨髄液を採取、がん細胞がないか調べました。
 
検査の結果急性白血病とわかりました。治療は一刻をあらそいます。
 
抗がん剤による治療が始まりました。
 
放射能汚染地帯では今、身体の異常を訴える子供達が増えています。
 
母「苦しくない?がまんしようね」
 
「こどもには罪はないのにどうしてこんなに苦しむの・・・」
 
「この子は私の全てなんです。」
 
 

東京から。職場で事故後、多くの人が様々な体調不良を訴え。だるさ、原因不明の白目からの出血・・

2013-09-12 00:39:22 | 未分類

東京から。職場で事故後、多くの人が様々な体調不良を訴え。

だるさ、原因不明の白目からの出血・・

濃縮が進んでいるのは世田谷だけではありません (asuka)

2012-08-19 12:53:5723

区外の、東京では比較的汚染が低いと言われる地区に居住、勤務しています。

土壌汚染は平均で100Bq/kg前後の場所が多い所ですが、

そういうところでも、6000Bq/kg程度の濃縮が起きています。
雨樋の下や側溝といった狭い範囲ではなく、
落ち葉や刈り取った草等を積んで溜めておいた場所でした。

会社の敷地内であり、常に人の往来のある場所であった為、
なんらかの対策をお願いしたく掛け合いましたが、
放射能のことは考えないようにしている、と取り合ってもらえませんでした。

別からのアプローチで、なんとか対策を取ってもらうことが出来ましたが、
会社からは、余計な出費を強い多大な被害をこうむったとして、
始末書を書かされました。

こういう場所、そしてこういう企業は、他にも普通に存在するのではないかと危惧します。

ちなみに、職場では、事故以来、多くの人が、
顕著に事故前にはなかった様々な体調不良を訴えています。

共通しているのは、とにかく日々だるさを訴え、誰も残業をしたがらなくなった事。

医者に診てもらっても一向に改善されない頭痛や、

原因不明の白目からの出血、膀胱からの出血、

ぶつけてもいない、何もしていないのに突然、腕や足に痣が出来る、

日焼けの仕方がいつもと違い、いつまでも赤く腫れたまま痛みが続く、

白血球の数値異常による要再検査者、

それまで風邪で寝込んだ事なんてなかったという人が、突然の発熱・欠勤、

優良ドライバーの追突事故(特に眠かった訳ではなく、

突然意識が朦朧とし気付いたら追突していた、と本人談)、

心筋梗塞による救急搬送者等様々です。

これらが全て放射能によるものだとはいえないかもしれませんが、
放射能のことを考えてしかるべきと思います。
年齢は30代から60代まで、男女様々です。

自身の甲状腺の血液検査の結果でも、
サイログロビリン値に若干の異常が認められ、
今後も定期的に検査の必要があると言われました。

喉の違和感、呼吸のしずらさ、思い切り空気を吸い込めない感じ、
首をぎゅっと掴まれている感覚、
これらは、九州では明らかに感じなかったものです。

東京に戻ってくると顕著に現れます。

もちろん、なんともなく、元気に普通に生活している人も
周りにはたくさんいますが、
ここでの仕事、生活はもう限界と感じています。

 


今から爆発的に増える人体被害>チェルノブイリでは数年後「循環器疾患の住民98.3%」

2013-09-11 12:22:37 | 放射能汚染

<今から爆発的に増える人体被害>

チェルノブイリでは数年後「循環器疾患の住民98.3%」

北ウクライナ住民にあらわれた精神、神経、身体の疾患

(1987~1992年)  ※チェルノブイリ原発事故は、1986年

 

 

チェルノブイリ原発周辺住民の急性放射線障害に関する記録

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3c212eee4c576ac5d2932bf220e86eb5

入院指令票に記されていた入院理由は,たとえばつぎの通りである.

  1. 第2度急性放射線障害
  2. 甲状腺からの放射線レベル-10~16ミリレントゲン/時
  3. 全身の衰弱,頭痛,腹痛,吐き気,おう吐,下肢のむくみ
  4. 汚染地域の幼児
  5. 放射線量上昇地域の滞在と血液検査値の変化(白血球数2500)のための検査入院
  6. 吐き気,おう吐,唾液分泌の増大,甲状腺からのガンマ線3000マイクロレントゲン/時以上
  7. 放射能汚染,甲状腺3000マイクロレントゲン/時以上
  8. 白血球減少:白血球数2300,頭痛
  9. 放射能汚染との結論で救護所から転送.甲状腺3ミリレントゲン/時以上,白血球数2900
  10. 事故時にチェルノブイリ原発から300mの地点に滞在,白血球数2900
  11. 放射能汚染,肝臓5~10ミリレントゲン/時,甲状腺1.5ミリレントゲン/時
  12. 顔,手首の放射線火傷
  13. 放射線障害,鼻血

 

カルテに記されている患者の訴えを一覧にまとめると,

頭痛(30例),急な衰弱(29),おう吐(20),めまい(10),心臓部の痛み(8),吐き気(7),食欲不振(7),口の渇き・苦み(7),唾液分泌増加(3),関節痛(3),喉のがらがら(3),眠気(2),下痢(2),睡眠障害(2),右の肋骨下部(肝臓)の痛み(2).1例ずつ記録されているのはつぎの症状:高熱,便秘と排尿困難,行動の遅鈍,鼻血,出血,耳鳴,皮膚痒症,発汗,から咳.


福島第一原発より恐ろしい『高速増殖炉』>事故が起こっても水で冷やすこともできない!

2013-09-09 23:10:56 | 未分類

<福島第一原発より恐ろしい『高速増殖炉』>

事故が起こっても水で冷やすこともできない!

37. 2011年6月15日 15:00:16: ZYMUVqyOzM
福島第一原発が大暴れして、国民の命を脅かしてくれましたが、

まだまだ、怖いものが国内に存在します。

高速増殖炉というやっかいものです。

これは国内に2つあります。

福井の「もんじゅ」

茨城の「常陽」。

軽水炉(今回の福島の原子炉)より早く開発が始まったのに、

商業利用化にこぎつけた国は0です。

実験中に事故が続き、フランス、アメリカ、イギリスなど

みな、開発を諦めましたが、

日本はいまだに頑張っています。

 

というより、「もんじゅ」「常陽」2つともトラブルを起こしています。

下のほうに詳しく記載します。

原子力発電の仕組みを簡単に説明すると、

(軽水炉)→ほとんどの原子力発電所がこの種類です。
中性子をウラン235にぶつける → 核分裂 → 中性子が飛び出す →ウラン235にぶつかる
これを繰り返します。水によって中性子が減速し、ゆっくり上記の動作を繰り返していきます。
(これが一気に行われると、核爆弾のようになります)

(高速増殖炉)
中性子をプルトニウム239にぶつける → 核分裂 → 中性子が飛び出す → プルトニウム239にぶつかる。
→ウラン238が出現→プルトニウム239になる。これに中性子がまたぶつかる

 

軽水炉だと、ウランに中性子があたり、ウランの数が減っていきますが、
高速増殖炉だと、途中でプルトニウムが生成されるので、プルトニウム(燃料)の減少が少ないのです。

 

それで、効率が良い、「夢の原子炉」などと呼ばれてきたのです。

高速増殖炉の仕組みを詳しく知りたい方はこちら → 高速増殖炉とは何

上記だけを聞くと良い話に聞こえますが、

下記のような恐ろしい特徴を持っています。

1.核暴走しやすい
  →軽水炉の250倍の速度。一瞬にして手がつけられなくなる。
  →燃料がちょっと変形しただけで核暴走する。
  →ナトリウムに泡が入ると、一気に出力拡大し、暴走する。

2.冷却材がナトリウム
  →空気に触れると燃え、水に触れると爆発。コンクリートに触れても爆発。鉄も溶かしてしまう。
  →不透明なので、炉の中が見えない。ロボットによる手探りしかない。

3.プルトニウム(猛毒)を使う
  →1gで数百万人を殺すことができる猛毒である。
  →再処理工場は事故が無くても、原発の数百倍の放射能を垂れ流す。

4.地震に弱い構造
  →軽水炉300度に対し、高速増殖炉は500度で運転している。
  →パイプを10倍以上長くする、パイプが膨張するので固定しないで動くように取り付ける。
  →大地震があったら、諦めてもらうしかない。

 

箇条書きにしただけで恐ろしい内容です。
詳しく知りたい方は先ほどのページをどうぞ → 高速増殖炉とは何

 

さて、「もんじゅ」ですが、

こちら、アナウンサーにも嫌われているようです。

「高速増殖原型炉もんじゅ」が正式名称なのですが、

なかなかうまく言えません。

「こ・う・そ・く・ぞ・う・しょ・く・げ・ん・け・い・ろ・も・ん・じ・ゅ」

さあ、みんさんも挑戦してみましょう。(笑)

 

2010年8月26日、炉内中継装置(重さ約3トン、長さ12メートル)が、

吊り上げ作業中に、炉内に落ちてしまいました。

24回、引き揚げ作業を行いましたが、すべて失敗。

落下の衝撃で装置が変形し、原子炉容器に引っかかり、原子炉から抜けない状態。

これ、

燃料棒が入ったまま、取り出せない状態になっているそうです。

  →(追記)平成23年 6月24日に取り出されました

つまり、運転もできない、停止もできない。

ずっと冷やし続けるしか今のところないみたいです。

毎日5500万円の国費をかけて。

 

ちなみに、この「もんじゅ君」

2兆円4000億円以上費やして、1ワットも発電できていません。

超、金食い虫の暴れん坊です。

いま、すねて殻に閉じこもっています。

こんな、子供欲しくありません。

地震が来たら、大ピンチです。

が、燃料の出入り口にものを落として塞がってしまったので

何もできません。

 

2011年2月14日に

装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺し、遺体で発見されました。

こんな、恐ろしいものが福井にあるのです。

今回東北がやばくなりましたが、関西方面ものんびりとはしていられません。

冷却材が水じゃなくてナトリウムっていうのが厄介です。

水をかけると燃える、

コンクリートに触れると爆発。

どうすりゃ良いんでしょうね。これ。

これこそ、

「火に油を注ぐ」

そのものです。

そんなのが、福井にあると思えば、

茨城県大洗町に

「常陽君」がいます。

今回の地震で本当に影響はなかったのでしょうか?不安です。

こちらもトラブルを起こしています。

6本の固定ピンを原子炉容器内に落としてしまいました。

ナトリウムの海の中でピンを探して取り出すなんて、

どうするんでしょう。

修理には数年の歳月と、40~100億円の費用がかかるそうです。

↓ナトリウムと水を反応させるとこんな風になります。
これが冷却材です(恐)

http://www.youtube.com/watch?v=mdRUx5tV1xE&feature=player_embedded#at=108

頼れる仲間プルト君――プルトニウム物語
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY&feature=related

 



高速増殖炉の原子炉を冷やすナトリウムは

  ・空気に触れると発火
  ・水に触れると爆発
  ・放射線を受けると放射化する、というかそのもの自身が放射能になる

http://d.hatena.ne.jp/ken3jyo/20120712/1342043233 より
2012-07-12

小出「そうです。え…、もんじゅという原子炉は高速増殖炉というかたちの原子炉なのですが。」

千葉「ええ」

小出「その形の原子炉は、原子炉を冷やすために水を使うことが出来ない
      という宿命を負っています」

千葉「ええ」

小出「え…水という物質は、物を冷やすという意味では大変好都合、なもので。
      みなさんも家庭でなんか冷やそうと思ったら水をかけたりするでしょうし。
      火事になれば水をかけるわけ、ですよね。
      え…ほんと水というのは便利なものなのですが。
      その水を使えないのです。
      で、そのために高速増殖炉という原子炉では、
       原子炉を冷やすためにナトリウムというものを
      使わなければいけないのですが。
      ナトリウムは空気に触れると発火するのです。
      水に触れると爆発するのです。
      そして放射線を受けると放射化する、
      というかそのもの自身が放射能になってしまいますし

千葉「え、ええ? は?」

小出「はい(苦笑)」

千葉「冷却材自身が、」

小出「放射能になってしまう」

千葉「放射能になるんですか」

小出「はい。そしておまけにナトリウムというのは、
      銀白色の、まあ、通常、固体ですし。
      溶けても銀白色の不透明な液体にしかならないのです。
     ですから何かあっても、中を見ることすら出来ないという。
     ことになってしまいますので。
     こんーな物質でものが作れるかというぐらいに困難なものなのです。
     んで…そのために、もんじゅは度々事故を繰り返してきましたし。
     今回の燃料交換器のトラブルも、一度壊れてしまうと
     それを交換するだけで何年という時間がかかってしまうのです。
     こんな装置はもともと動きません。」

千葉「う~~ん。…あの、今のお話を踏まえて、」

小出「はい」

千葉「お聞きしますけども。ラジオネームとむさんというかたからの質問で」

小出「はい」

千葉「仮にもんじゅで福島のような事故が起きた場合、
      冷却などは可能なんでしょうか、ということですが。」

小出「冷却はもう出来ないでしょうね。 
     もんじゅが事故になった場合は、水をかけたら爆発してしまいますので。
     殆ど何もできないということになると思います」

 


1954年5月14日~17日水爆ヤンキーが日本列島を放射能雲で覆った。夫の父親は被爆1世なのかもしれないと確信

2013-09-08 23:22:06 | 放射能汚染

1954年5月14日~17日水爆ヤンキーが

日本列島を放射能雲で覆った。

夫の父親は被爆1世なのかもしれないと確信

映画『~放射線を浴びた~X年後』
http://www.youtube.com/watch?v=3pJ10qIEnLw より
2012/07/31

あの日、日本列島は「死の灰」で覆われていた!


classictutu 5 か月前

1954年(昭和29年)5月14日~17日水爆ヤンキーが

日本列島を放射能雲で覆った。

夫の父親は、被爆1世なのかもしれないと確信した。

そして、なぜ1957年生まれの夫のY染色体に異常があるのかが、

やっと理解できた。

低線量被曝の影響は、子々孫々受け継がれ悲劇を生む事を実感。


Youichi Ishikita 1 年前

3.11の放射能では、だれも死んでいないと言ってた、

電力会社­の職員いたねー。

X年後、たくさんの死者の前で、なんと言うのかな?

------------------

 

乗組員を待ち受けていたのは、アメリカによる水爆実験

放射能で覆われた死のエリア 「100%が被ばくして、死亡率が50%」

58年前・・・

1隻のマグロ漁船が太平洋の漁場を目指していた。

「命がけだった。あのときは。」

「もう、直感的にアメリカだと思った。」

20人の乗組員を待ち受けていたのは、
アメリカによる水爆実験。

放射能で覆われた死のエリアだった。

毎時48.5ミリシーベルト

「急性障害が出てもおかしくない」
「100%が被ばくして、死亡率が50%」

死の海には多くの船がいた

カメラは、乗組員たちの数奇の運命をたどる

日本列島を襲う放射能 1954年5月17日

しかし、日米両政府は、事件を封印した。

日米両政府が交わした書簡
 「二百万ドルの・・・完全な解決」

あきらめざるをえない被災者の妻
 「これは成功しないでしょ。これは国が相手やて」

消え去ろうとした事件に、再び光を当てたのは
高校生と教師だった。

<事件を追い続けた元高校教師>
 「何十年経ってやっと漁船員の死を通して立証されようとしている」


放射線を浴びたX年後、その事実を3・11後の日本に告発する

 (YouTubeから文字起こし ここまで)

 

 

>1954年。18ヶ所の漁港に鳴り響くガイガーカウンターの音。

 水揚げされる被ばくマグロ。

>南太平洋から戻るマグロ漁船の船体や乗組員の衣服、頭髪、

 そして魚からも、強い放射能が検知された

NNNドキュメント‘12012年1月29日(日)/55分枠  24:50~

3・11大震災 シリーズ27 放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして・・・
制作=南海放送

1954年。18ヶ所の漁港に鳴り響くガイガーカウンターの音。

水揚げされる被ばくマグロ。

南太平洋から戻るマグロ漁船の船体や乗組員の衣服、頭髪、

そして魚からも、強い放射能が検知された。

アメリカが太平洋で行った水爆実験は、

広大な範囲で大気と海水と魚などを汚染。

「放射性物質」は、日本やアメリカ本土にまで届いていた。

しかし事件から7ヶ月後。

被ばくマグロが続々と水揚げされる中、

日本政府は突如、放射能検査を打ち切った。

数日後、両国政府が文書を交わし、事件に幕を引いたのだ。

人々の記憶から消え、歴史から消し去られた被ばく事件。

なぜ、これまで明るみに出なかったのか。

そこには、両政府の思惑と人々の切実な思いがあった。

8年にわたる取材から事件の全容を浮かび上がらせる。

 ナレーター:鈴木省吾

http://tamutamu2011.kuronowish.com/daigofukuruumaru.htm#xnenngo 

 

 

キャッスル作戦と名づけられた水爆実験は、3ヶ月の間に6回

「船に乗っていた人間がどんどん50代60代で亡くなって。」 

日本テレビ NNNドキュメント「放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして」書き起こししました!
http://gennpatyu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/nhkx-939e.html より(抜粋引用)
2012年2月12日 (日)

キャッスル作戦と名づけられた水爆実験は、3ヶ月の間に6回行われました。 
 
・1回目 1954.3.1 ブラボー  
・2回目     3.27 ロメオ      
・3回目     4.7  クーン      
・4回目     4.26 ユニオン     
・5回目     5.5  ヤンキー     
・6回目     5.14 ネクター     
 
セシウム・ストロンチウム・ヨウ素・プルトニウムなどが海を汚染。さらに上空に吹き上げられた多量の放射性物質が漁船を襲いました。やがて多くの乗組員たちが次々と死んでゆきます。 
 
●新生丸乗組員の妻「窓を開けて血をポッタリ吐いて死んでいた。」 
●新生丸乗組員「その船に乗っていた人間がどんどん50代60代で亡くなって。」 
●第二幸成丸乗組員の妻①「もう皆、若くしてね、亡くなってしまったから。ほとんど亡くなりましたね。」 
●第二幸成丸乗組員の妻②「バタバタバタと亡くなっていったんだよね。」 
●第八昇栄丸乗組員「皆早く死んでしもうた。」 
●尾野スミエさん「私の兄と姉婿と乗っていた皆が亡くなってしもうた。私の夫は兄と一週間違いで亡くなった。2年前ぐらい前に姉婿が亡くなった。夫は背中が痛いと言い出して病院に検査にいったらもう手遅れでね、すい臓も肝臓もガンで侵されていてね。」 


(調査用紙に残された生々しい証言) 
●第八順光丸 乗組員「実験直後めまい・ヤケドあり。」 
●第七大丸  乗組員「歯茎から出血。白血球少ない。」 
●第一徳寿丸 乗組員「キノコ雲を目撃。二週間後脱毛が起こり、顔が真っ黒くなる。」 
●第八順光丸 乗組員「だるさ・脱毛」 
●第二幸成丸 乗組員「29歳で被災、脱毛が起こった」 
●第七長久丸 乗組員「水爆との関連は不明だが、機関長は2年ほど前に胃ガンで死亡。甲板長は30歳で胃ガンで死亡」 

(抜粋引用終了)

 

 

米国から入手した機密文書によって、

日本全土が放射性降下物「死の灰」に覆われていた実態明らかに。

★米国は、日本の米軍基地で死の灰を予知し、観測していた

★この映画から、フクシマの「X年後」が見えてきて誰しも愕然となろう

★米政府は、200万ドルの慰謝料を支払うことで“完全解決”を図り、
 日本政府が受諾し、一切の調査を打ち切って隠蔽。
 翌年から、すべての魚が無検査で全国の食卓にのぼった

★実は被曝したのは1隻だけでなく992隻に上った。しかも、船員の多くは若くしてがんで人知れず亡くなっていた

伊東英朗監督『放射線を浴びたX年後』
「第五福竜丸」事件の実態暴く──フクシマ「X年後」の未来は……
「3.11」以降に見た放射能問題を扱った数多くの映画のなかでも、伊東英朗監督の『放射線を浴びたX年後』は刺激的だった。一つの事件を介して、日本人とその社会のあり方を問うていたからだ。
この作品は今年1月「NNNドキュメント」で放映されたテレビ番組を、新たな映像を加えて映画用に編集し直したドキュメンタリーである。1954年、日本のマグロ漁船「第五福竜丸」がビキニの水爆実験によって被曝した事件を扱っている。この事件が、戦後文化の象微となったゴジラ映画誕生のヒントとなったことはよく知られている。
だが、実は被曝したのは1隻だけでなく992隻に上った。しかも、船員の多くは若くしてがんで人知れず亡くなっていた。たとえば「第二幸成丸」の乗組員20人中17人が、「新生丸」では19人中17人が死亡している。それなのに米政府は、200万ドルの慰謝料を支払うことで“完全解決”を図り、日本政府が受諾し、一切の調査を打ち切って隠蔽した。翌年から、すべての魚が無検査で全国の食卓にのぼった。
この事件を、高校教師の山下正寿とその教え子たちが28年かけて調査、記録していた。そのことを知った南海放送の伊東監督は調査に参加するとともに独自に船員家族の取材を始める。埋もれていた実態が次々と明るみに出てくるこのシーンが見どころだ。
また映画は、米国から入手した機密文書によって、日本全土が放射性降下物「死の灰」に覆われていた実態も図面によって明らかにする。米国は、日本の米軍基地で死の灰を予知し、観測していたのだ。
山下は語る。「こんな巨大な事件が、全体像が明らかにされないまま現代史に埋没するなんてことは、日本人としての資質が問われる」と。
この映画から、フクシマの「X年後」が見えてきて誰しも愕然となろう。
映画は現在、全国で自主上映されているが、東京では今年の目玉の1つとして上映される。フェスタは、映画や音楽を通じて身近な労働や生活を見つめ直す趣旨で毎年開かれている。他に、中川五郎のライブや3分ビデオ大会など。(木下昌明)(サンデー毎日 2012年12月23日号)

 

 

@tokaiama9月8日

1954年5月14日~17日水爆ヤンキーが日本列島を放射能雲で覆った。夫の父親は被爆1世なのかもしれないと確信
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1cfdde38334bb69e5302cd173c0d3508 …

記憶では54年生まれの特殊学級児童が非常に多かった 口蓋裂も多発

 

 


 

広島原爆・長崎原爆での死亡者人数、広島20万人、長崎14万人

広島原爆・長崎原爆での死亡人数 (PDF資料)

    人口    (1950.10)まで死亡人数

広島 42万人  20万人

長崎 27万人  14万人

 


平成22→23年度 ほぼ全ての「特定疾患(難病)」が激増!!「奇形、癌、確実に起こる」(がんセンター院長)

2013-09-07 12:30:40 | 福島原発事故後の健康被害
平成22→23年度 ほぼ全ての「特定疾患(難病)」が激増!!
 
「奇形、癌、確実に起こる」(北海道がんセンター院長)
 
被曝の影響は10年後、必ず出てくる、確実に起こります。
2013/4/5
 
(西尾正道・北海道がんセンター院長)
「今後、奇形児が生まれたり、がんが増えたり、そういうことは確実に起こります。」
 
最近の症例)
 
 疾患名        
平成22年度
増加数
 
件数
平成23年度
増加数
 
件数
ベーチェット病             -403 17,290 1,161 18,451
多発性硬化症         265 14,492 1,648 16,140
重症筋無力症         189 17,314 1,695 19,009
全身性エリテマトーデス         -999 56,254 3,299 59,553
スモン         -128 1,628 -20 1,608
再生不良性貧血         -62 9,417 731 10,148
サルコイドーシス         118 20,268 1,893 22,161
筋萎縮性側索硬化症         -86 8,406 586 8,992
強皮症、皮膚筋炎及び多発性筋炎         585 42,233 3,600 45,833
特発性血小板減少性紫斑病         -633 22,220 1,571 23,791
結節性動脈周囲炎         415 7,600 1,328 8,928
潰瘍性大腸炎         4,549 117,855 15,688 133,543
大動脈炎症候群         -134 5,438 391 5,829
ビュルガー病         -444 7,147 135 7,282
天疱瘡         91 4,648 437 5,085
脊髄小脳変性症         57 23,290 1,757 25,047
クローン病         761 31,652 3,069 34,721
難治性の肝炎のうち劇症肝炎         -56 210 39 249
悪性関節リウマチ         -158 5,891 411 6,302
パーキンソン病関連疾患         2,237 106,637 9,899 116,536
 1)進行性核上性麻痺         - - - -
 2)大脳皮質基底核変性症         - - - -
 3)パーキンソン病         - - - -
アミロイドーシス         86 1,505 231 1,736
後縦靱帯骨化症         356 29,647 2,396 32,043
ハンチントン病         2 798 48 846
モヤモヤ病
(ウィリス動脈輪閉塞症)
        107 12,992 1,473 14,465
ウェゲナー肉芽腫症         64 1,671 163 1,834
特発性拡張型
(うっ血型)心筋症
        -11 22,123 2,263 24,386
多系統萎縮症         -23 11,096 701 11,797
 1)線条体黒質変性症         - - - -
 2)オリーブ橋小脳萎縮症         - - - -
 3)シャイ・ドレーガー症候群         - - - -
表皮水疱症
(接合部型及び栄養障害型)
        -14 315 23 338
膿疱性乾癬         44 1,679 144 1,823
広範脊柱管狭窄症         232 4,218 523 4,741
原発性胆汁性肝硬変         242 17,298 1,756 19,054
重症急性膵炎         -53 1,132 455 1,587
特発性大腿骨頭壊死症         160 13,476 1,204 14,680
混合性結合組織病         12 9,028 911 9,939
原発性免疫不全症候群         -15 1,147 139 1,286
特発性間質性肺炎         215 5,896 1,169 7,065
網膜色素変性症         -656 25,296 1,638 26,934
プリオン病         68 492 14 506
肺動脈性肺高血圧症         288 1,560 409 1,969
神経線維腫症         122 3,112 302 3,414
亜急性硬化性全脳炎         -8 87 4 91
バッド・キアリ(Budd-Chiari)症候群         -16 232 29 261
慢性血栓塞栓性肺高血圧症         183 1,288 302 1,590
ライソゾーム病
(ファブリー(Fabry)病含む) 
        30 760 108 868
副腎白質ジストロフィー         -3 173 14 187
家族性高コレステロール血症
(ホモ接合体
        - 120 21 141
脊髄性筋萎縮症         - 514 105 619
球脊髄性筋萎縮症         - 686 202 888
慢性炎症性脱髄性多発神経炎         - 2,328 658 2,986
肥大型心筋症         - 2,239 540 2,779
拘束型心筋症         - 18 8 26
ミトコンドリア病         - 764 181 945
リンパ脈管筋腫症(LAM)         - 335 104 439
重症多形滲出性紅斑(急性期)         - 48 10 58
色靱帯骨化症         - 993 639 1,632
間脳下垂体機能障害
(PRL分泌異常症、
ゴナドトロピン分泌異常症、
ADH分泌異常症、
下垂体性TSH分泌異常症、
クッシング病、
先端巨大症、
下垂体機能低下症)
        - 11,764 3253 15,017
合計         27,385 706,720 71,458 778,178
平成22年〔2010年〕度(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
平成23年〔2011年〕度(平成23年4月1日~平成24年3月31日)
 
(注)平成22年度(平成22年4月~平成23年3月)は
東日本大震災の影響により、
宮城県及び福島県が含まれていない
 
**********
 
とほぼ全ての「特定疾患(難病)」において
「医療受給者証交付件数」が激増。
 
更に
**********
 
【約6500万人~第二次大戦以後、放射線被曝により命を奪われた人の数】
でも触れたように、
 
【 年間1mSv(法定の限度線量)でも2500人に1人は晩発障害で死亡 】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495475759

の意味をしっかりと頭に叩き込むことです。

F1事故前でさえ
自然放射線に加え、広島&長崎原爆、大気圏核実験、チェルノ原発事故
等の人工放射線の影響によって、日本人全体で年間約5万人は晩発障害で死亡
しているわけで、既にF1事故に起因して何人が亡くなったか、
あるいは潜在的、深刻な被曝疾患に罹病したかお分かりになりませんかね?
あと数年後以降にマスコミも事実を隠蔽できなくなるでしょう。

【5種のがんの診断から5年後の生存率を全国28の病院別に公開】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096086750

でも記載しましたが

F1事故前ですら

国民の2人に1人ががんにかかる時代
〔特に、男性では3人に1人、女性は4人に1人が
がんで死亡〕
3分の1の患者が5年未満生存。

という厳しい現実を熟知しておかなければ
なりません。

更に、(史上最悪なレベル7クラスの)F1事故後、
今後、東日本を中心に日本国民全員に降りかかるであろう
特に慢性被曝の影響によって、
ガン罹病率は100%、ガン死亡率(特に5年未満生存)は
3分の2に急上昇するのでは?
 

福島30キロ圏内で聞いた話>「猫がたくさん死んでる」「顔が歪んで毛がみんな抜けて死んでた」

2013-09-07 00:37:15 | 放射能汚染

<福島30キロ圏内で聞いた話>

「猫がたくさん死んでる」「顔が歪んで毛がみんな抜けて死んでた」

原発30キロ圏内で猫の大量死?
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623 より
2013.02.06 

福島に来ています。

何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。

「猫がたくさん死んでるのよ」。

公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。

猫を3匹飼っていた方は、

「顔が歪んで毛がみんな抜けて、

居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。

別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。

早すぎると思いませんか」と言います。


口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。


「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。

 

水俣病も、最初は猫が犠牲になった

**上記記事コメント欄から
水俣病も、最初は猫が犠牲になったそうです。
何が再稼働だ、ふざけるなと言いたい。
無実を訴える死刑囚の再審を許さない法務省もそうだし、
結局、国というのは自分たちの利権とメンツのために平気で人を殺す。
それだけじゃなく、大切な国土も汚していく。
何年か前に首相になったとき「美しい国」って言ったのは誰だっけ。
政治家や官僚の皆さん、
まずはあなた方が、福島のたまり水を飲みなさい。
2013/02/07 02:07 by nexus
 
 
 

 

<イヌ猫たちも健康被害>埼玉県南部、近所の犬が白血病で癌死。

うちの犬も白内障⇒心臓病で死亡。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f3a16bb3e8a60906005ba34dbd70d48c

 

 

中野区山手通りで散歩中の大型犬が動けなくなって地べたに横に

 ”心臓発作か”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f9efb716d056dee9339e0678175a28fc

 

 

ペットが・・>先日13歳の犬が前立腺膿瘍で、他界。

2011年7月に関東ホットスポットから九州へ避難。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/2e01b9423847d9bcc0c2bbf744d8830b

 

 

千葉県船橋市の汚染は平米数十万ベクレル 

チェルノブイリ強制避難水準 カエルが全滅!

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e38c4493106fb1bc479ea7c62aa25768

 

 

犬の毛をカットしてるトリマー

イヌ猫たちも健康被害。お客様の犬たちも癌が多発、原因不明の死

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/771ec2fd414b4b7e447345f942b74d48

初めて書きます (まるやん)

2011-12-17 21:23:17

はじめまして。
犬の毛をカットしてるトリマーです。
トリマー歴約20年。

イヌ猫たちも健康被害出てます。

私の大事な愛犬も副腎が消滅する難病、あじそん
になり、お客様の犬たちもがんが多発。

そして犬の原因不明の死。

私は被爆だといっています。

この影響が出てるのは北陸東海のほうです。

こちらの地域でさえこれだけの動物たちの
被害が出ています。

私は動物は人より早く出ると思っています。

小さい子たちももうすぐ出てくると思います。

ペットとはいえかなりかわいそうです。

ドッグフードやおやつは汚染材料まみれです。

私は、日本に絶望を感じています。

 

 


[福島・楢葉町]厚さ0.1センチの破片、毎時3万6千マイクロシーベルト

2013-09-05 12:30:34 | 放射能汚染

[福島・楢葉町]厚さ0.1センチの破片、毎時3万6千マイクロシーベルト

http://www.minyu-net.com/news/news/0724/news11.html より

高線量は原発事故原因 楢葉で発見の破片4点

 避難指示解除準備区域となっている楢葉町井出の井出川河口付近で表面放射線量の高い破片4点が発見された問題で、東京電力は23日、破片に付着した放射性物質が福島第1原発事故によるものとする推定結果を発表した。
 破片に放射性物質が付着した経緯は不明で、水素爆発などで飛散したのかなどを引き続き調べるとしている。
 東電によると、破片に付着した放射性セシウムの量は、半減期の長いセシウム137が、半減期の短い同134に比べて多かった。このセシウム量の比率が、事故から2年後に検出されるセシウムの比率の試算と一致したため原発事故が原因と判断した。
 また4点のうち、最も表面線量が高かったのは長さと幅が約2センチ、厚さ約0.1センチのゴムシートのような破片で、毎時3万6千マイクロシーベルトあった。
(2013年7月24日 福島民友ニュース)

 

 

福一から15キロ地点に34ミリSVの小さな破片が4つ落ちている

周辺を調べないほうが完全にイカレテいる

http://mak55.exblog.jp/19577583/

家の屋根や玄関先に落ちていませんか?
致死量が4シーベルトなら1週間しないうちに死んでしまう!

 

 


 

<南相馬で「ほんものの黒い物質」(520マイクロシーベルト)採取>

 「黒い物質」はセシウム合算で1000万ベクレル/キロ

 (おそらくは2000万ベクレル/キロ)にも達しているかもしれない。危険すぎる。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/2ff602831b82157835487f317052a268 から

〔ENEニュース〕◇ 南相馬で極度に高い放射能を持った、これぞ「ほんものの黒い物質」を発見 キロ2000万ベクレルの恐れ 公的機関での分析が急務 

  Source: “Real” mystery black substance NOT yet measured — Possibly 20,000,000 Bq/kg of cesium — Many times more radioactive than local official’s sample — “It is too dangerous and must be analyzed by public institutions” (PHOTOS) (◇以下は大沼による)

 ENEニュースに、日本の原子力エンジニアから、以下のような通報(アピール)があった。

 ・ 南相馬で「ほんものの黒い物質」(520マイクロシーベルト)が採取された。採取者からの許可を得て、このメールを書いている。

 ・ 写真にあるように、南相馬の住民が発見した「ほんものの黒い物質」は2893cpsを示している。これは大山氏(市議)のサンプルの500cpsをはるかに上回るものだ。発見されたほかのサンプルは、140csp程度。「ほんものの黒い物質」は極度に高い放射能をもっている。

 ・ 大山氏(市議)も南相馬市当局も、「ほんとうの黒い物質」の測定は行なっていない。「黒い物質」はセシウム合算で1000万ベクレル/キロ(おそらくは2000万ベクレル/キロ)にも達しているかもしれない。危険すぎる。公的機関で分析されるべきだ。

転載元:http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/04/post-a728.html

 


米“原爆”で人体実験 子供含む18人にプルトニウム>米政府の超極秘計画 「 プルトニウム溶液を注射 」

2013-09-05 00:23:11 | 放射能汚染

米“原爆”で人体実験 子供含む18人にプルトニウム

米政府の超極秘計画 「 プルトニウム溶液を注射 」

米“原爆”で人体実験 子供含む18人にプルトニウム
【ワシントン22日=AP】米エネルギー研究開発局(ERDA)は21日、「広島、長崎の原爆投下を前に、米国で、その放射能の影響度を調査する目的で18人の男女に対し、極秘にプルトニウム溶液を注射、人体実験をしていた」というショッキングな事実を確認した。
米科学ニュース誌「サイエンス・トレンズ」が伝えるところによると、実験はテネシー州オークリッジのマンハッタソ技術地区病院、ニューヨーク州ローチェスターのストロング・メモリアル病院、それにシカゴとカリフォルニア大学病院の4病院で、1945年から47年にかけて米政府の超極秘計画として行われた。
実験の目的は、原爆製造に従事する作業員に放射能がどのような影響を与えるかの調査で、4歳から50歳台までの老若男女18人が人体実験の対象となり、プルトニウムの注射を受けたという。
人体実験された人は通常、人体に発ガンなど大きな影響を与えるだろうと想定される量を2回から145回にもわたって注射され、このため7人が注射を受けたその年に死亡、3人が1-3年以内に、2人が14-20年以内に、1人が28年後に、さらに2人(期間不明)が死亡した。残り3人のうち1人は現在も生存しているが、注射の目的は知らされなかったという。

(産経新聞 1976/02/23) 

 

 

>日本の被爆者の親から死産、すぐ亡くなった赤ちゃんのうち、

 臓器標本やカルテが米国へ送られ放射線研究に利用された。

>ABCCの元日本人研究員

 「広島市では新生児調査ほぼ100%、亡くなった場合は全て解剖」と証言

>医師や助産師が協力要請を受け、新生児が亡くなるとABCCに通報。

被爆者の赤ちゃん研究利用 1200人、遺伝影響調査で米
広島と長崎への原爆投下の数年後に、被爆者の親から死産したり、生後すぐ亡くなったりした赤ちゃんのうち、臓器標本やカルテが米国に送られ放射線研究に利用された人数が1200人以上に上ることが21日、分かった。米国は戦後間もない時期から原爆の放射線による遺伝的影響の調査に着手。占領期に被爆者や新生児の標本が日本から米国に渡ったことは明らかになっていたが、具体的な規模は軍事情報とされ不明だった。
広島市立大広島平和研究所の高橋博子講師が米軍病理学研究所(AFIP)の内部文書で確認した。近く発表する。高橋講師は「核兵器や放射線研究のために、新生児がモルモット扱いされたと言える。今の放射線の基準は、その上に成り立っている」と話している。
高橋講師によると、新生児の調査は1948~54年に約7万7000人を対象に実施。AFIPのエルバート・デカーシー所長は51年2月、日本で原爆の影響を調査していた米国の原爆傷害調査委員会(ABCC)への書簡で、新生児の固定標本を送るよう求めた。
ABCCのグラント・テーラー所長は同年4月、「何百ものホルマリン標本を2カ月の間に送る」とデカーシー所長に返答。同年にABCCは死産だった新生児の臓器標本など身体の一部177点を送付した。52~53年に同様に672点と817人のカルテ、55年にも433人のカルテと細分化された数千点に上る組織片が送られた。
カルテや標本の数などから、高橋講師は利用された人数が1200人以上とみている。
ABCCの元日本人研究員は取材に対し「広島市では新生児調査がほぼ100%行われ、亡くなった場合は全て解剖された」と証言している。
調査では、妊婦を優先した食料配給制度を利用して、広島と長崎で妊婦の所在などの情報が日本側から米側に提供された。医師や助産師のほとんどが協力要請を受け、新生児が亡くなるとABCCに通報した。
臓器標本やカルテの一部は70年前後から日本に返還され、広島大や長崎大で保管されている。共同通信 2012/04/22 

 


 

広島原爆の日:開発計画に参加の女性科学者、初めて見た広島 「ひどい」絶句
◇63回目きょう「原爆の日」
米国による第2次大戦中の原爆開発計画に携わった女性科学者、ジョアン・ヒントンさん(86)が初来日し5日、広島を訪れた。数万人の命を一瞬で奪った科学に絶望して米国を離れ、中国へ渡って60年。科学者であることを捨て、酪農に従事した。「自分がつくったものがどんな結果をもたらすか。それを考えず、純粋な科学者であったことに罪を感じている」。しょく罪の意識から、広島訪問をかねて望んでいた。広島は6日、63回目の「原爆の日」を迎える。【平川哲也、黒岩揺光】

「オーフル(awful、ひどい)……」。5日午後、原爆ドーム。そう独りごちると、ヒントンさんは鉄骨がむき出しの最上部を仰いだ。その後、ドーム脇の英語の説明文を一語一語かみしめるように読んだ。
「私はただ、実験の成功に興奮した科学者に過ぎなかった」
ヒントンさんは広島市のホテルで取材に対し、そう語った。1945年7月16日、米国南西部のロスアラモス近郊。立ち上る人類初の核実験のきのこ雲に、ヒントンさんは胸を躍らせた。原爆を巡るドイツやソ連との開発競争に打ち勝つため、42年に米国が始めた「マンハッタン計画」。最大時で12万9000人を動員した原爆開発計画が結実した瞬間だった。

◇「使われないと考えていた」

「科学を信じていた」。大学で物理学を専攻した21歳のころ、放射線の観測装置を完成させた才女は44年春、請われるまま同計画に参加した。
ヒントンさんはプルトニウム精製を担い、全資料閲覧と全研究施設立ち入りを許可される「ホワイト・バッジ」を与えられた。約100人しかいなかったという。核実験の2カ月前にドイツは無条件降伏しており「研究目的の原爆開発であり、使われないと考えていた」。
しかし8月6日。広島上空で原爆がさく裂する。新聞で原爆投下を知ったヒントンさんは声を失った。「知らなかった。本当に知らなかったの」と、まゆをひそめて話した。

◇反核運動に参加、中国に渡り酪農

戦後は核兵器の使用に反対する動きに加わった。48年、内戦が続く中国・上海に渡った。内モンゴルに移住し酪農を営んだ。消えた足跡に、米国の雑誌は「原爆スパイ」と書き立てた。健在が知られたのは51年、全米科学者連盟にあてた手紙が中国の英字紙で報じられたからだ。それにはこうあった。
<ヒロシマの記憶──15万の命。1人1人の生活、思い、夢や希望、失敗、ぜんぶ吹き飛んでしまった。そして私はこの手でその爆弾に触れたのだ>
あの朝から63年。今なお後遺症に苦しむ人がいる。今なお米国を憎む人がいる。「なんと言えばいいか……」。ヒントンさんは絶句し、宙を仰いだ。(毎日新聞 2008/08/06)

 

 

「広島と長崎で無実の人々に原爆を投下した世界中でただ一つの国」

「平和目的で核開発をしていると言うイランや北朝鮮を

どうして非難できるのか」


米国の原爆投下を批判 ニカラグア大統領
米国にイランや北朝鮮の核開発を責める権利はない-。25日始まった国連総会一般討論で演説したニカラグアのオルテガ大統領は、日本に原爆を投下しながら他国の核問題を非難する米国の政策を、強い調子で批判した。
演壇で最初は静かに語り始めた大統領だったが、米国批判を始めると徐々にヒートアップ。「広島と長崎で無実の人々に原爆を投下した世界中でただ一つの国」である米国が「平和目的で核開発をしていると言うイランや北朝鮮をどうして非難できるのか」と何度も手を振り上げながら興奮気味に話した。
演説時間は制限時間の15分を大きく超え30分以上に及んだ。(共同)(産経新聞 2007/09/26)

 


会社の指示で福島産の野菜を他県産に!! 「これ以上お客様を騙すのはもうイヤです」と心情を吐露

2013-09-01 23:22:19 | 放射能汚染

会社の指示で福島産の野菜を他県産に!!

「これ以上お客様を騙すのはもうイヤです」と心情を吐露

http://togetter.com/li/210266 より

残念ながら、放射能汚染食品が偽装されて販売される実態が横行しているのが良く分かります。
by kichomsan


【放射能汚染偽装 スーパー店員が告白】
都内のスーパーに勤める男性が、
会社の指示で福島産の野菜の包装を
他県産のものに取り換える"産地偽装"を短文投稿サイトで告白。
「これ以上お客様を騙すのはもうイヤです」と心情を吐露、
退職も考えているという。
男性が勤務するスーパーは目黒区内の模様。
pochi3939koban 2011-11-02 00:16:07

【精肉店の実態】
福島県産食品は種類を問わず不人気。
そこでスーパーやデパートなどは、
妙な「産地名」表示で「ごまかして売ってしまえ」派と
「以前より細かく表示して買ってもらおう」派に二極化しているよう。
でも、「太平洋産」や「国産」という表示は、
風評隠しや放射能隠しではないか。
pochi3939koban 2011-11-02 00:19:17

【買い付け業者①】
「野菜などはJA(農協)を通すと卸売市場に行くが、
それとは別にブローカーが直接、農家を訪問して買い付けるケースもある。
ブローカーは福島県産ということで安く買い叩く。
他県産のJAのマークが入った使い古しの段ボールをストック、
そこに入れて売られたら、まず分からない」
pochi3939koban 2011-11-02 00:21:09

【買い付け業者②】
同様に、肉でも福島県産の豚や鶏は出荷されているが、
これらはもともと「国産」という表示でOKだし、
福島県から県外に買い取られた場合は、
買い取り先で、福島で飼育されていた期間以上経過すれば、
その県を生産地とする〝ロンダリング〟も可能だ。
pochi3939koban 2011-11-02 00:22:27

 

そもそも、肉、魚、野菜のどれをとっても、
缶詰やレトルト食品に加工した時点で産地表示義務はなくなる

【缶詰】
そもそも、肉、魚、野菜のどれをとっても、
缶詰やレトルト食品に加工した時点で産地表示義務はなくなる。
ちなみに、缶詰の賞味期限は3年なので、
賞味期限が「2014年4月」以前のものは、
震災前の材料で作られているから放射能汚染の心配はない。
pochi3939koban 2011-11-02 00:24:00

 

牛乳は「北海道産」などと謳っていない限り、
複数の地域の生乳を混ぜて作られる

【牛乳】
牛乳は「北海道産」などと謳っていない限り、
複数の地域の生乳を混ぜて作られる。
本誌は「明治」「森永乳業」「雪印メグミルク」の大手3社に、
福島産生乳を使用しているか聞いた。
その結果、いずれも県のモニタリング調査で
安全性が確認されたものは使用していると回答。
pochi3939koban 2011-11-02 00:25:20

 

例えば、A市で栽培した野菜を、B市へ出荷することは可能

そしてダンボール箱は「B市産」

【A市→B市】
農業を営んでいます。
例えば、A市で栽培した野菜を、B市へ出荷することは可能です。
そしてダンボール箱は「B市産」となってます。
しかし、これは認められています。
各地域のJAや市場によって基準は異なりますが、
隣市や県境ならOKです。
pochi3939koban 2011-11-02 00:26:44

 

産地「国産」、製造者は・・「福島県内企業名」

【とあるスーパー②】
野菜は見たところ、すべてのものに生産県名が記されている。
ただし、福島県産はなし。
偶然目に付いた袋入りのフキの水煮を手に取って、
裏の生産地を見てみると「原料原産地名国産」と書いてある。
これでは何もわからない。
その下には製造者として福島県内企業の名前が・・・。
pochi3939koban 2011-11-02 00:30:00

 

牛肉は固体識別番号がある、けど、

鶏と豚は見当もつかない

【精肉コーナー】
福島県産の牛肉は出荷停止だから、店頭に並んでいないのは当然として、
ここもほとんど「国産」表示ばかり。
薩摩地鶏とか飛騨牛とかブランド肉には、堂々と産地表示があるのに。
牛肉は個体識別番号があるから、いざとなれば生まれた場所はわかる。
でも、鶏と豚は見当もつかない。
pochi3939koban 2011-11-02 00:32:19

 

驚いたのがお刺身のコーナー

【驚いたのがお刺身のコーナー】
銚子産カツオ、北海道産タコなどと並んで
「太平洋産カツオたたき」と「太平洋産びん長まぐろ」って。
こんなの初めて見た気がする。
カツオやマグロは太平洋の沖合を移動しながら取るから、
『太平洋産です』と仲買業者が持ってきたら、それで終わり.
pochi3939koban 2011-11-02 00:35:53

 

徳島産にんじんの袋を留めるプラスチックの留め具

「埼玉県産」と表示

【とあるスーパー③】
「徳島産人参158円」の札があり、その人参を買い求めようと手にとりました。
本当に徳島産なのか疑わしい…と思い、よくよく見てみると、
人参の袋を留めるプラスチックの留め具に小さく「埼玉県産」と表示。
びっくりして他の人参の留め具も見ましたがやはり「埼玉県産」でした.
pochi3939koban 2011-11-02 00:42:11

 

ジャガイモ 春は九州産。暖かくなると「福島」「茨城産」

【産地リレー】
ジャガイモなら真っ先に北海道を思い浮かべるが、
スーパーなどに並ぶ春ジャガイモは、春は九州産。
暖かくなるにつれ産地は北上、6、7月になると
福島、茨城産がメーンとなり、店頭に並ぶ。
旬のサイクルに合わせた産地のものが、計画的に流通。
「産地リレー」で供給の安定が図られる。
pochi3939koban 2011-11-02 00:44:29

 

汚染山菜、出荷制限受けている時期に裏ルートで、

首都圏にどんどん出荷された

【汚染山菜】
汚染山菜を福島県民以上に食べているのは、首都圏の消費者かもしれない。
というのは、出荷制限を受けている時期に裏ルートで
首都圏にどんどん出荷されたからだ。
福島県産だと、卸業者も「それでは売れない」と言うので、
話し合った末、新潟、山形県産にして出荷することにした
pochi3939koban 2011-11-02 00:46:37

 

福島・浜通りで基準値越えのたけのこ出荷自粛中、

3日に1回のペースで東京に運んだ

【汚染野菜②】
関東のスーパーではタケノコが1本800円もするので、
そっちでなんとか調達できないか」
浜通りではタケノコから基準値オーバーのセシウムが検出され、
県が採取、出荷自粛を呼びかけていたが、
「自粛したら俺たち一家が干上がってしまう」。
3日に1回のペースで東京に運んだ。
pochi3939koban 2011-11-02 00:48:23

 

イチゴ、「千葉、埼玉、栃木県産」と称して売っている

【イチゴ】
イチゴは出荷制限を受けてないが、放射能の影響でガタ落ち。
浜通り、中通りのイチゴ農家からブツを安く買い集めて、
横浜と名古屋に運んだ。
タケノコと同じで、福島県産とは言えない。
千葉、埼玉、栃木県産と称して売っている。
売値は、関東産の相場の半分だから、買い取り業者は大喜びだ.
pochi3939koban 2011-11-02 00:50:07

 

売れ残った福島産のトマト、翌日の開店前、

店長の指示で、千葉県産の売り場へ

【産地表示】
福島県のスーパーマーケットの従業員の話。
千葉県産はすぐ売れて次々と補充されるが、
隣に置かれた県内産は、手を出す客はいない。
売れないからといって、廃棄はできない。
売れ残ったトマトは、閉店後の今夜か開店後の明朝、
店長の指示で千葉県産の売場にそっと移す。
ずっとその繰り返し。
pochi3939koban 2011-11-02 00:52:31

・・・以上、吾妻博勝「『地元在住記者』が苦渋の告発! 
流通の闇に消える福島産『被曝食品』」
『日本を脅かす! 原発の深い闇 東電・政治家・官僚・学者・マスコミ・文化人の大罪』、
宝島社、2011に拠る。
pochi3939koban 2011-11-02 00:55:16

【輸入停止がイタズラに拡大③】
埼玉県産の小松菜を「静岡県産」、茨城県産の白菜を、
「兵庫県産」と偽って輸出していたのは、
東京築地市場の青果仲卸業者「築地三徳」だ。
放射性ヨウ素が検出されたのは、
同社がシンガポールの日本料理店向けに輸出した野菜
pochi3939koban 2011-11-02 00:59:52

【産地偽装】
お野菜が安いお店に寄ってみたら、店内が道産野菜だらけに。
どの店に行っても茨城産しか売ってないはずのキャベツまで【道産】表示。
これ絶対アヤシイ!と思ったら、水菜であきらかに産地偽装してた…!!
 http://t.co/e9ONvDNr
pochi3939koban 2011-11-02 01:02:00

【産地偽装】
処分価格のアスパラガスを買った。
帯のテープには「群馬産」、
その外側のビニールパックには「佐賀産」と記載されたラベルが貼られていた。
手違いや誤りだったとしても、今は『偽装』って言われるよ……
http://t.co/gLZUk5G3
pochi3939koban 2011-11-02 01:03:56

【産地偽装】
沖縄のスーパーで、茨城県のキャベツが鹿児島産として売られていたとのこと。
こうなると、消費者はスーパーでロシアンルーレットをしてるようなものだ。
普段使っているスーパーの食材の陳列現場や、
ダンボールの表記に注意!
pochi3939koban 2011-11-02 01:04:07

【目撃談】
「福岡県産」と書かれた場所に、
「埼玉県」と書かれた箱からきゅうりを陳列していた。
埼玉県の文字は紙で隠され、その紙をめくって、
埼玉県の物であると確認したそう。
店の言い分、「入れ替えとポップ 福岡→ 埼玉 に貼り替える段取りが
後になっただけ。故意に騙そうとした事実はない。」
pochi3939koban 2011-11-02 01:10:05

 

 


魚の産地表示は穴だらけ!

”汚染魚避けるための産地選びはまったく意味ない” 

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/15e11157182c02021c68f7f0994c6efc

 

 

福島県産を北海道産や熊本県と偽装しまくった
大阪の会社「東豊農産」
 
”何の処罰も受けず行政から注意のみ”
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/0ed20923e7681c9eb32a4e3d3d3147b5

2008年三笠フーズの事故米の転売事件は5人も逮捕され、テレビも大きく取り上げ長い間騒いたが、今回はきわめて悪質で、1年間以上も偽装しまくって、多くの子供や妊婦さんを毒殺しようとしたのに、何の処罰も受けてなくてマスコミもとても静かでした。

 

 

牛肉産地偽装 精肉店元店長 福島県産牛肉1トン販売

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/05f54769d32617a4e151a0e396390dc4

 

 


 

放射能花粉今週もピンチ!核のごみ全国拡散、

そして外国の子供にも「セシウム入りの缶詰」提供

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5d1e06e0ccae9e0c4cfeafc1f1235f4b 

2013-03-12

日本政府による「放射能をみんなで吸って、みんなで食べよう」第二幕が始まりました。外務省によると、今回は主に発展途上国の子供だちを対象に東日本大震災の被災地産加工品を供与します。

Livedoorニュースなどでは「餓死寸前の子供にセシウム入りの缶詰食わせるなんて…」と批判。

 


<福一、線量急上昇1,800mSv/h!!>作業者が緊急搬送!配管から水滴が1滴垂れ床面を測定すると230mSv/h

2013-09-01 22:09:17 | 放射能汚染
<福一、線量急上昇1,800mSv/h!!>
 
作業者が緊急搬送!
 
配管から水滴が1滴垂れ床面を測定すると230mSv/h

福島第一原子力発電所復旧作業
http://f1nps.blogspot.jp/ より
2013年8月31日(土)
今日のお仕事
 
プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点 18時時点

1号機T/B地下たまり水移送、26日から停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、27日から継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、24日から継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日から停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、昨日30日より停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、7月17日から停止中。
水処理装置、SARRY、1日から運転中。
多核種除去設備ALPSのホット試験、A系は3月30日より実施していたがバッチ処理タンクからの漏えいで6月16日に停止し、現在、補修作業中。B系は6月13日より実施していたが、A系と同様の補修作業を実施するため8日に停止。

19日に確認されたH4エリアタンクからの漏えいの件。
今日のタンクパトロールで4ヵ所の高線量個所を確認した(以下、線量率はいずれも70μm線量当量率)。うち2ヵ所は22日の一斉点検で発見された場所で、22日より線量が高かった(H3エリアAグループNo.10タンク底部フランジ近傍:70mSv/h→220mSv/h、H3エリアBグループNo.4タンク底部フランジ近傍:100mSv/h→1,800mSv/h)。あとの2ヵ所はH5エリアIVグループNo.5タンクとNo.6タンクの連結配管部の下の床面(230mSv/h)とH4エリアIIグループNo.6タンク底部(70mSv/h)。
H5エリアIVグループの配管連結部の下の床面は、パトロール時に線量が100mSv/h以上あったので、上にある配管の保温材を押してみたところ水滴が1滴垂れた。垂れた床面を測定したら230mSv/hだった。配管からの滴下は連続していない。ここの床面には20cm×20cmくらいの大きさの乾いた変色部があり、高線量が検出されるのはこの部分。
応急処置として変色部にドレンパンを設置し、連結配管に吸着マットを巻いた。
その後、連結配管の吸着マットと保温材をはずして中を見たところ、タンクと連結配管を接続している2つの隔離弁のうち、No.5タンク側の隔離弁と連結配管を繋いでいるフランジ部より約90秒に1滴の滴下があることを23:10頃に確認。このフランジ部に吸着マットを巻き付けビニール養生を施し、直下の床面にドレン受けを設置。なお、この連結配管の隔離弁は2つとも閉められていた。今後、準備が整い次第、当該フランジ部の増し締めなどの処置を実施する。
高線量を確認した残りの3ヵ所では滴下は見られないが、今後、詳細調査をおこなう予定。
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果(PDF 7.42KB)
B-C排水路合流地点での全β濃度が上昇しているので、B排水路の上流(B排水路ふれあい交差点近傍(B-0-1))とC排水路の上流(C排水路正門近傍)・下流(C排水路30m盤出口)の採取点を追加。30日採取分。
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れの影響に関するサンプリング結果(PDF 6.87KB)
30日採取分の地下水バイパス揚水井No.11、12。全βはND(<16Bq/L)、トリチウムは300Bq/Lと900Bq/L(2月の測定では57Bq/Lと450Bq/L)。揚水井No.11、12の山側では、2012年3、4月にRO濃縮水の漏えい(移送ラインの継手から漏えい。2012年7月30日に報告書(PDF)が出ている)をやらかしていて、2月の時点で高い値が出ているのはその影響かもしれない。ちなみにWHOの飲料水水質ガイドライン(PDF)によれば、トリチウムのガイダンスレベル(預託実効線量0.1mSv/年以下で「飲料水の摂取による放射線学的な健康への悪影響はあり得ないと考えられる(200頁)」レベル)は10,000Bq/L。
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報17)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報18)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報19)(報道関係各位一斉メール)

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(6月19日、7月22日参照)
ウェルポイントからの地下水移送ポンプ追設工事が完了したので09:32に地下水移送を一旦停止。追設ポンプ移送ラインの漏えい確認終了後、10:49に移送を再開。15:55より移送先を2号機T/B地下へ変更して移送実施中。

09:45頃、6号機Fタンクエリアでドラム缶の移動作業に従事していた作業者が体調不良を訴えたため、入退域管理棟救急医療室にて医師の診察を受診。医師により緊急搬送の必要があると判断され、10:46頃に救急車を要請
福島第一原子力発電所における体調不良者について(報道関係各位一斉メール)


福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月31日 午後3時現在)(PDF、1Fプレスリリース)
 
 
 
 
 
 
<事態は日々悪化>
ところが日本政府は何が何でも五輪を誘致したいようです。
「政府は五輪誘致に悪影響が出る可能性を懸念して、
福島第一原発の汚染水漏れに関する審議を先送りにすることを決定」

08. 2013年9月01日 08:15:39 : EVPeu9THNw
>>01. ダイナモ mY9T/8MdR98ug : 5RwHBaG4ss さん
>事態は日々悪化を深めている。
>五輪招致などにこだわっている場合ではないはずだ。
ところが国の考えている事はまるで逆さま。
日本政府は何が何でも五輪を誘致したいようです。

「政府は五輪誘致に悪影響が出る可能性を懸念して、福島第一原発の汚染水漏れに関する審議を先送りにすることを決定しました。」

ですって!

この人たちの脳内はいったいどうなっているのでしょ?