*** june typhoon tokyo ***

FC東京 vs 町田 @味スタ【J1リーグ】


 ホーム開幕戦を飾れず、町田には屈辱の3連敗。

 前節アウェイ横浜FC戦で内容は芳しくなかったものの勝ち点3を得たFC東京が、前節は広島に逆転負けを喰らった町田を迎えたホーム開幕戦は、決定機に乏しい試合のなかで、昨季上位の町田が少ないチャンスを決めて今季初勝利。FC東京は昨季から町田に3連敗とリヴェンジはならなかった。

 FC東京は10分、俵積田の左CKにニアサイドへ走り込んだ森重が頭ですらしたボールがクロスバーに当たり、その跳ね返りを小泉が狙うもゴール上へ外れるというビッグチャンスがあったが、以降は目立った決定機を作れない。同様に町田もシュートがなく、両者我慢比べといえば聞こえはいいが、互いに活路を見出せない戦いに。前半終盤になると、町田が左サイドを駆け上がった前からのクロスをオ・セフンがシュートを放った好機が訪れたが、枠外に。両者堅いといよりも、攻め手に欠いたスコアレスドローで試合を折り返した。

 後半、町田は1枚イエローカードをもらっているオ・セフンを下げ、藤尾を投入。やや町田がボールを支配するようになるが、50分にFC東京の抜け出しにドレシェヴィッチがファールで止めてイエローカード。ペナルティエリア手前でFKを得るも、俵積田のシュートは大きく上へ外れてしまった。

 好機という意味ではやや町田が上回っているような印象だったが、シュート数自体はFC東京が多いという、なかなかゴール前での絶好機が生まれない展開。両者選手交代を重ねるも膠着状態が続くなか、82分にゲームが動く。FC東京が自陣でボールを奪われると、その流れから町田がFC東京陣内へ押し込んでいく。左サイドの中山のクロスに反応した西村が、ワンタッチでボールをネットに流し込んで、町田が先制に成功した。

 直後にFC東京は橋本、エヴェルトン・ガウディーノをピッチに送り出し、反撃を試みるも、マルセロ・ヒアンが下がった後でロングボールを供給しても、高さがそれほどない選手が多いこともあり、ボールは収められず。セカンドボールも奪われがちで、攻撃のリズムに乗れないまま、タイムアップ。FC東京の今季味スタでの勝利はおあずけの形となり、同じく東京をホームとするクラブの町田にJ1昇格後3連敗と、屈辱の連鎖を止めることが出来なかった。

 横浜FC戦同様に、町田ともミラーゲームになった一戦。各駅停車の電車ようにボールを外へ回し推進力を欠いていた横浜FC戦よりは、ワンタッチパスの交換でプレスを掻い潜ってチャンスを構築した場面も散見されたが、それでもまだ後ろ向きのベクトルが多く、GKを含めた最終ラインでボールを受け渡す間に町田にラインを上げられ、中央を固められるなど対応されてしまっていた。FC東京は自陣ではワンタッチでのパス交換なども見せるも、相手陣内へ入ると、素早い縦パスを入れるなり、剥がして縦にドリブル突破を試みるなどといった前へのチャレンジより、確実性を選択しているのか、ボールを横や後ろへ戻してしまい、推進力を失ってしまう。また、チャレンジしてもその精度が決して高くないため、アタッキングサード以降へ踏み込めずに守備に戻るという回数も少なくないゆえ、より確実性のパスへ知らず知らずのうちに傾いてしまっているか。

 結局、最終ラインでボールを回し、打開しづらいとなれば、ロングボールを送るのだが、マルセロ・ヒアン出場時もそれほど競り合いからセカンドボールを回収出来ず、マルセロ・ヒアンが下がった後は、当然高さで劣るため、ゴールへ近づくためのロングボールも競り負け、イーヴンな形でボールがこぼれても、多くが町田が回収してしまい、効果的なものにはならず仕舞いだった。

 新指揮官を迎えて、システムや戦術はまだ発展途上の段階ではある。この試合の失点は、町田の中山のクロスを森重が戻りながら対応出来たタイミングだったが、おそらくその後ろの岡へ任せようと思ってスルーしたところ、その間に西村が入り込んでいてワンタッチで決められたという“防ぐことが出来た”失点ゆえ、ポジショニングとしては得点を防げる形ではあった。それを含めても、今季は3バックにして粘り強い守備は見えているが、一方で重心が最終ラインに移り過ぎて、チャンスメイクへのスピードと回数が非常に少なくなっている。昨季の前半もシュート数は少ないものの、荒木らの決定力の高さで勝ち点を重ねたが、やはり得点力を上げるためにはシュート数やチャンスメイク数を増やしていかないと、ゴールへの確率も下がってしまう。1トップのマルセロ・ヒアンとの距離の遠さや、ボランチだけでなく、仲川や俵積田あたりも中盤の底まで降りてきてしまうと、どうしてもカウンターなり攻撃へ移った際に前線の枚数が足りなくなるというのは、昨季同様解消されぬままだ。

 個人的には、前線を2トップにする形の方が戦いやすいとは思うが、3バックという産みの苦しみを乗り越えるのであれば、少なくとも攻撃においては失敗を恐れず積極的なチャレンジを繰り返してもらいたい。この2戦は奇しくも同じく3バックの相手とのミラーゲームとなったが、元来FC東京は3バックのチーム(札幌など)に苦戦する傾向はあったが、対峙した際に自ら動いて受けるスペースを生み出すなどの工夫を繰り返していかないと、なかなかボールを前へ運ぶのは容易でない気がする。ミッドウィーク開催となる次節の相手、名古屋も3バックを敷いており、シーズン序盤において試金石になる一戦になりそうだ。ホーム初勝利もそうだが、3戦連続で3バックの相手に苦戦したとなると、大胆なテコ入れを図れという雰囲気も漂いかねない。

◇◇◇

明治安田J1リーグ 第2節
2025年2月22日(土)15:03KO
味の素スタジアム
入場者数: 29,545人
天候:曇のち晴 / 気温:9.3℃ / 湿度:41%
主審:中村 太
副審:熊谷幸剛、津野洋平
第4の審判員:藤澤達也
VAR:鶴岡将樹
AVAR:淺田武士

FC東京 0(0-0 / 0-1)1 町 田

【得点】
(東):
(町): 西村拓真(82分)

〈試合経過〉
19分  警告 東京 土肥幹太
39分  警告 町田 オ・セフン
51分  交代 町田 オ・セフン → 藤尾翔太
60分  警告 町田 ドレシェヴィッチ
64分  交代 東京 白井康介 → 安斎颯馬 / マルセロ・ヒアン → 佐藤恵允
67分  警告 東京 長友佑都
73分  交代 東京 土肥幹太 → 木本恭生
75分  交代 町田 白崎凌兵 → 下田北斗 / 相馬勇紀 → ナ・サンホ
79分  警告 町田 前 寛之
82分  得点 町田 西村拓真
82分  交代 東京 小泉 慶 → 橋本拳人 / 仲川輝人 → エヴェルトン・ガウディーノ
86分  交代 町田 西村拓真 → 桑山侃士

◇◇◇

【FC東京メンバー】
〈スターティングメンバー〉
GK 41 野澤大志ブランドン
DF 03 森重真人
DF 05 長友佑都
DF 30 岡 哲平
DF 32 土肥幹太
MF 08 高 宇洋
MF 33 俵積田晃太
MF 37 小泉 慶
MF 99 白井康介
FW 19 マルセロ・ヒアン
FW 39 仲川輝人

〈控えメンバー〉
GK 13 波多野豪
DF 04 木本恭生
DF 44 エンリケ・トレヴィザン
MF 18 橋本拳人
MF 07 安斎颯馬
FW 14 山下敬大
FW 16 佐藤恵允
FW 28 野澤零温
FW 98 エヴェルトン・ガウディーノ

〈監督〉
松橋力蔵



◇◇◇

【FC東京 2025シーズン 試合日程】
◇2025明治安田J1リーグ
第01節 02月15日(土)14:00〇FC東京 1-0 横浜FC(A・ニッパツ
第02節 02月22日(土)15:00✕FC東京 0-1 町 田(H・味スタ

第03節 02月26日(水)19:00 FC東京 ✕ 名古屋(H・味スタ
第04節 03月01日(土)14:00 FC東京 ✕ 鹿 島(A・カシマ
第05節 03月08日(土)16:00 FC東京 ✕ 湘 南(H・味スタ) 
第06節 03月15日(土)14:00 FC東京 ✕ 福 岡(A・ベススタ
第07節 03月29日(土)17:00 FC東京 ✕ 川 崎(H・味スタ
第08節 04月02日(水)19:00 FC東京 ✕ 東京V(A・味スタ
第09節 04月06日(日)13:00 FC東京 ✕ 岡 山(A・JFEス
第10節 04月11日(金)19:00 FC東京 ✕  柏 (H・国 立
第11節 04月20日(日)15:00 FC東京 ✕ C大阪(A・ヨドコウ
第12節 04月25日(金)19:30 FC東京 ✕ G大阪(H・国 立
第13節 04月29日(火)13:05 FC東京 ✕ 清 水(H・味スタ
第14節 05月03日(土)14:00 FC東京 ✕ 新 潟(A・デンカS
第15節 05月06日(火)14:00 FC東京 ✕ 横浜FM(A・日産ス)※1 
第16節 05月10日(土)15:00 FC東京 ✕ 神 戸(H・味スタ
第17節 05月17日(土)16:00 FC東京 ✕ 浦 和(A・埼 玉
第18節 05月25日(日)15:00 FC東京 ✕ 広 島(H・国 立
第19節 05月31日(土)19:00 FC東京 ✕ 京 都(A・サンガS
第20節 06月14日(土)19:00 FC東京 ✕ C大阪(H・味スタ
第21節 06月22日(日)18:30 FC東京 ✕ G大阪(A・パナスタ
第22節 06月28日(土)19:00 FC東京 ✕ 横浜FC(H・味スタ
第23節 07月05日(土)19:00 FC東京 ✕  柏 (A・三協F柏
第24節 07月19日(土)19:00 FC東京 ✕ 浦 和(H・味スタ
第25節 08月10日(日)19:00 FC東京 ✕ 鹿 島(H・味スタ
第26節 08月16日(土)19:00 FC東京 ✕ 湘 南(A・レモンS
第27節 08月24日(日)19:00 FC東京 ✕ 京 都(H・味スタ
第28節 08月31日(日)19:00 FC東京 ✕ 名古屋(A・豊田ス
第29節 09月13日(土)・14日(日)・15日(月)00:00 FC東京 ✕ 東京V(H・味スタ
第30節 09月20日(土)00:00 FC東京 ✕ 川 崎(A・U等々力
第31節 09月23日(火)00:00 FC東京 ✕ 福 岡(H・味スタ
第32節 09月27日(土)・28日(日)00:00 FC東京 ✕ 横浜FM(H・味スタ
第33節 10月04日(土)・05日(日)00:00 FC東京 ✕ 清 水(A・アイスタ
第34節 10月18日(土)・19日(日)00:00 FC東京 ✕ 広 島(A・Eピース
第35節 10月25日(土)・26日(日)00:00 FC東京 ✕ 岡 山(H・味スタ
第36節 11月09日(日)00:00 FC東京 ✕ 町 田(A・国 立
第37節 11月30日(日)00:00 FC東京 ✕ 神 戸(A・ノエスタ
第38節 12月06日(土)00:00 FC東京 ✕ 新 潟(H・味スタ

※1 横浜FMが「AFCチャンピオンズリーグエリート 2024/25」準々決勝以降進出の際、6月25日(水)19:30に開催

◇◇◇



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事