*** june typhoon tokyo ***

履修漏れ?

何だか全国的に「履修漏れ」って声が聞こえてきてますな。
毎日新聞の独自調査によると、熊本県を除く46都道府県で592校(公立336、私立256校)に履修単位不足が発覚したらしい。これは発覚なので、実際はもっと多いだろう。
ただ、それよりも、

なぜ熊本だけ発覚しないのか

ということに、かなり興味があるんですが。

まぁ、それはいいとして、
この問題は、世界史の履修不足というものが特に話題として採り上げられています。
詳細は、何度もニュースで報じられているので、そっちに任せるとして、簡単にいうと、

高校では世界史が必修科目だ。

社会(正しくは、地理歴史と公民となりますが)の中で、受験に使用する科目として圧倒的に多いのは日本史。

そもそも日本史は普通に授業やっても、高校3年間で終わるか微妙。
(中高一貫の偏差値の高めの私立などは別)

さらに、(主に公立の場合)ゆとり教育とかいう履き違えで、単位数が減ってるので、終わる訳がない。

受験以外の科目をやる時間がもったいない
(社会自体が受験科目としていらない生徒はなおさら)

とりあえず、単位習得したことに、やったことにすればいいんじゃねーの?(・ε・)キニシナイ!!

という流れな訳ですだいたい。
えー、そもそもですね、

受験で不要だから履修しなくてもいい

という考えが根本から間違っています。
受験なんて、人生においては、何かのきっかけにはなるけども、
単にそれだけです。

これから国際人として生きるため、地球的視野を持って考察できる日本人を育てる

みたいな名目を出している以上、というか国としてそうあるべきと謳っている以上、
世界史必須は当然です。
世界史を必修にしたのがいけないとかいってる文化人などがいたら、その時点でアウトです。

大体、近年の大学受験はですね、受験教科が主要3教科(英国数)にかなり偏っています。
理科や社会は主要5教科とかいいますが、別に扱いは主要でも何でもないです。
それに、中堅以下の高校(大部分の高校といってもいい)では、
推薦による受験がかなりの割合を占めてます。
それも指定校推薦からAO入試やらなんやら、いろんなスタイルで何度も推薦入試によって合格をすることが可能です。
そして、その推薦での受験は、
英語と小論文とか、英語・国語と面接とか、面接と作文とか
そんなのばかりです。
何が主要なのかと。

で、この問題。
「救済措置を!」とかいってますが、違反は違反。ルールはルール。3月末日を越えようとも、きちんと履修するまでは、卒業させないのが筋です。
現役の高校3年生には、お気の毒としかいえないけど。
もしここで救済したら、
「あー、ルール破っても、何とかなるんだな」
「一生懸命やってたヤツって、バカみたいだな」
っていうことになるんで。

じゃぁ、今まで卒業したヤツはずるいじゃないか!っていうことを言う人がいると思いますが、
それは仕方ないです。
ルール違反はバレたら、ダメなんです。
あ、だからといって、ばれなきゃいいのかってことではないので。
今まで卒業した人は、ほとんどの人が不可抗力なんで。
実際、この科目とこの科目の単位を取らないと卒業できないなんてこと考えて学校にいってないだろうし、そもそもちゃんと卒業が出来るような時間割をくんでくれていると思うのが普通だろうから。

なので、いけないのは生徒ではないのです。
ただ、とばっちりを食ってしまっただけです。
そう思って諦めるしかないです。

自分が入学した時に、校舎や体育館の改築工事が始まってしまい、
一度もその改装した校舎や体育館に入れずに、狭い思いしながら卒業したら、
その後に入ってきた生徒たちが、何事もなく使っていた…ムカツク。
そんな感じとして諦めるしかないです。

マスコミはバカだから、また学校側がどうだのとかいってますが、
問題はそんなことじゃないんです。

原因の一つを作っているのが、大学入試構造。
理科だって、主要3教科じゃないのに、履修漏れがあまり聞かれない。
なのに、何で社会だけ…

たぶん、入試で地歴は同時に2科目受験出来ないから。
どちらも受験できるなら、意味あるけど、生徒は思うだろうし、
教える方にとっても、どちらかに決めた方が範囲を終了させやすいしね。

学習指導要領だと、世界史必修を前提として、日本史か地理のどっちかを履修するというルール。
高校3年間で世界史と日本史という組み合わせは、かなりハード。
それがどちらかが受験科目に使えないなんて…となる訳。
大学受験が高校の主目的になってる現状、大学受験制度を変革しないと、解決する問題じゃないですよ。

ま、でもこれは一例。
全ての高校が大学受験のためにって訳じゃないから。
出来るならばこれ以上面倒なことはしたくないっていう意識が働いても、こういうことは起こる。
学校は社会性のない人たちが多いのでねー。

◇◇◇

ある私立学校でのお話。


A「これから社会科会議をはじめます」



A「で、最後に、これ来年度の履修科目の割り振りなんだけど、意見とかありますか」
一同「シーン」
Y「あのー2年生のところなんですが…」
A「あ、はい」
Y「この割り振りだと、2年までで社会2科目取らないで3年になってしまう気がするんですが」
B「いやー、そんなことないでしょ」
C「選択科目だから、その中の1つ選択すればいい訳だから」
Y「あ、そうじゃなくてですね、この選択群の中で、今まで社会2科目取ってなかった生徒がいたとして」
B「んー?」
Y「その生徒が仮に3年で社会科を選択しなかったら…」
C「しなかったら…んーなんだぁー?」
Y「社会2科目にならない気がしますけど。ね?」
Z「そうなると思います、はい」
C「うん、そうかー。そうなのかなぁ」
Z「そうなると思うんですけれども…」
D「でもこの案、職員会議では何も問題出なかったんですよね?」
A「あ、特には」
B「なら大丈夫なんじゃないの?」
Y「あー」
Z「んー、何か違うような気がするんですが…」

~6ヵ月後~

A「ちょっとさぁ、このカリキュラムのままじゃ、社会2科目とれないから文部省に言われちゃうって教務から言われちゃったよー」
B「えー、今さら?」
D「職員会議で通ったんじゃなかったんですか?」
C「うわ、これ大変だなー」
XY(だからあの時言ったじゃんか!)

~翌年~

2年までに社会2科目を選択してない生徒は、3年になって、他の生徒とは別に余計に授業を受けることになりました。
通常設置しなくてもいい時間帯にその生徒たちだけ居残って授業~。
(その生徒たちは本当は調理とか音楽とかを選択したかったのが、強制的に地理を選択させられた)
で、その余分な授業を

なんでオレが担当しなきゃならんの!

あ、Yが自分だということがここでバレましたね。ヽ(゜ω゜)ノ イッチャッタ、イッチャッタ
当時、3年生は木曜は4時間でみんな帰宅するんですが、
その生徒たちとオレだけは居残りみたいな感じで…

2時間ぶっ続けで授業ってナンダヨ!(゜Д゜ )!!

しかも、その生徒たち、別に社会で受験しませんがな。Σ(・∀・;;;)
その間、カリキュラムの不備に気づかなかった連中は、

職員室でティータイムですよ!(( ;゜д゜))アワワ

まぁ、もう過去のことなのでどうでもいいですけどもねー。
その代わり、自由気ままにやらせてもらいましたが。

◇◇◇

考えてみると、「履修漏れ」とかマスコミは言ってますけども、
オレに言わせれば、

履修拒否

ですが。
確かに、受験制度も原因の一つかもしれないけど、
だからといって、ルールを守らなかった、守らせなかったのには問題アリアリ。
で、苦しむのはいつも現場なんですな。

「(履修のしわよせ)事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!」

「(生徒の志望校への)レインボーブリッジは(未履修でも)封鎖できませぇ~ん」

どっちなんだ織田裕二!(爆)

さて、どうなりますか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事