*** june typhoon tokyo ***

FAT-WAVE 『WEEKEND EXPRESS』

…ガガガガガガ、ピー。

32.1、FAT-WAVE♪(*1)
(サーティトゥ、ポイント、ワン、ファット・ウェ~イヴ♪)

HELLO!EVERYONE!EVERYTHING!
MISIAは「Everything」、モー娘。は「ラブマシーン」、賀来千賀子の夫は“宅麻伸”、エロカメラマンは“篠山紀信”…。

さて、今週も始まりました『WEEKEND EXPRESS』、
ナヴィゲーターのジョン・加平(*2)です。

この番組は、
NO.1 壊れかけのRADIO“gaga”STATION、FAT-WAVEからお送りしています。(*3)

さて、早速ガンガンいきたいと思いますが、
その前に、

一旦CMデース。(*4)

~~~~~~

ダイエット・コーク”を飲もうよ~【飲みたいけど…】
“ダイエット・コーク!”
“ダイエット・コーク!”【お姉ちゃん、ヤメテー】
スカッとさわやか“ダイエット・コーク”

「“ダイエット・コーク”プリーズ!」【禁句だよ、お姉ちゃん…】(*5)


~~~~~~

はい、最近、身近で気になったことを話題にしちゃう、

「ちょっと、ちょっとちょっと」(*6)

のコーナー。

まず1つ目は、ラジオネーム“オレはスーパースター”さんからメールをいただきました、ありがとうございまーす。

昼休みに喫茶店へ行く途中、信号待ちしてた時でした。
「大日本○×※◆」なんとかって書いてある黒塗りの街宣車から、

「クロォォ~ズ、ヨァ、アァ~イズ」

と長渕剛の「CLOSE YOUR EYES」が大音量で流れてきました。
運転席のソレ風の怖い兄ちゃんを見ると、
何故か遠くを見つめて満足そうな顔をしてました…。


ヘェー、街宣車も軍歌だけじゃなくて、長渕も流すようになりましたかぁ。時代の流れってヤツですか?
回る、回るよ、時代は回るっていう…。(*7)

…あ、そういうのはいいですか、ね。

というか、今の右翼ってぶっちゃけ、チンピラですよね。
別に右翼を肯定する訳じゃないけど、右翼なら右翼なりの思想とか知識とかしっかりもて、といいたいね。
右翼を語るならさ。

まぁ、思想も知識もなく、ただ暴れるだけのチンピラの逃げ口にしかなってない右翼なんざぁ…

ろくなもんじゃねぇーっ

ってことっすか。

因みに、そういえば、ワタクシも街宣車から「巨人の星」が流れてるのに遭遇、SO GOOD、したことがアリマシタナ。

え、話が長い?時間押してる?
巻けって?
はいよ。

“巻いて巻いてお手並み拝見”、ハイ、次。(*8)

ラジオネーム“冥王星が惑星からハズレた今、セーラープルートはどうなる”さんからの、こちらは…おはがきをいただきました。ありがとうございまーす。

私の部屋はトイレと隣で、壁越しによく物音が聞こえてくるのですが(トイレットペーパーのガラガラとか)、先日の早朝、トイレから口笛が聞こえてきました。
父が、相当ゴキゲンだったらしい(たぶん、ドラゴンズ・ファンの父としては、中日が優勝した翌日だったので)のですが、その口笛のメロディがなんと、

「セーラー服と機関銃」

だったんですよ。

うちの父は、TVとか見ていて好きな子に出会うと、ちょっとの間、それにハマる傾向があるのですが、

(例えば、松浦亜弥を見ると、「これアヤヤっていうんだろ? この娘はカワイイねぇ~」を朝から晩まで連発したり、バレーボールの試合中に栗原恵を見る度に、「メグ行け、メグ行け!あー、何で大山なんか打たせるんだ(怒)」とかTVに向かって言い放ちます)
もしかしたら、長澤まさみにハマったんですかね?

そういえば、以前、薬師丸ひろ子の時は、シングル・レコード(EP)を買ってきてた記憶があります。シャネルズの「ランナウェイ」と一緒に。


いや、あなたのお父さんが長澤まさみにハマったかどうかは、こりゃ、わかりませんよ。
早朝のトイレで吹いてたんでしょー、口笛を。

だったら、決まってるでしょ。快便だったから、

「カ・イ・カンッ」

だっただけですよ。『セーラー服と機関銃』だけに。

それよりも、長いラジオネームの行方のが気になるって。
セーラームーンの中で、ハブにされるセーラープルート…。
こりゃ、教育問題ですよ。
『銀河鉄道999』の松本零士も文句つけるって訳ですよ。
ダフト・パンクのPV作ってるだけじゃないんですよ、この人も。(笑)

じゃぁ、ラスト。メールいただきましたー。
ラジオネーム“スガシカオのお菓子ガス”さんから。

最近、といえば、私の大好きなKAT-TUNの赤西仁クンが活動休止を発表したんですよ。「語学留学したい」って説明してるんですけど、このままグループ脱退とか引退にならないかと心配で心配で…
`⊂〃ぉ思レヽма£ヵゝ?


`⊂〃ぉ思レヽма£ヵゝ…???
ど、お、思い、ま、す、か…ってギャル文字やめーい!( ゜Д゜)ヤメロ!!

あ、赤西クンね。人気だね。KAT-TUN。カトゥーン。
あの、以前ね、ワタクシもKAT-TUNに所属したことがあって。
あ、マジ、マジで。KAT-TUNってさ、メンバーの苗字の頭文字を並べてついた名前でしょ。
K(亀梨)A(赤西)T(田口)T(田中)U(上田)N(中丸)っていうさ。

え、いないじゃんって?
あるじゃん、“-”(ハイフン)が。
いや、ジャニオタの間ではさ、「KAT」と「TUN」の間にある“-”は「ファンの皆様」を表わすとか言ってるらしいけど、違うのよ。
あれ、実はさ、ワタクシなんですよ。
ワタクシ苗字の頭文字は「I」なんだけど、事情があってさ、脱退しなきゃいけなくなった時、メンバーが「お前の心、魂は残しておきたい」って言ってくれて。(涙)
そこで、今はメンバーじゃないけど、心の中ではメンバーだぜっていう意味を込めて「I」を寝かせて「-」にした訳さ。
つまり「I」が寝ていて、活動休止中っていうね。
いい話だろー?

え、あ、どうでもいい?(;・∀・)
ワカッタヨ、あ、赤西クンの話ね、赤西クン。
まぁ、ヤツもいろいろやりたいんじゃないの?
まぁ、たぶん考えられるのは、

ギリギリでいつも生きていたかったんじゃね?(*9)

思いっきりさ、こう、自分の殻を破って成長したいとか、現状をブチ破って、

リアルを手に入れたかった(*10)

んだろうな。

ま、そんな彼を応援してやってくれよ。

って、訳で、今週も時間が来てしまいました。
みなさん、メール、お便りどうもありがとう。

因みに、ワタクシ、ジョン・加平の最近あったことで気になったのは、
うちの両親が話していたんですけれども、
おぎやはぎ、っているじゃないですか。芸人の。

あ、小木さん結婚したらしいよねぇ?森山良子の長女と。
オメデトウゴザイマース。
そうすると、直太郎と義兄弟ってことですね。
ま、この広い野原いっぱいに、メガネっ子を生んでくださいよ。
萌えーな時代なんでね。メガネ萌えの。
そうだ、山口もえってキュートなメガネとかデザインすりゃいいのに。名づけて、“山口モエメガネ”みたいな。

え、え?
あ、また脱線しちゃいましたか。すみません。
おぎやはぎ、ね。
その、おぎやはぎの矢作が、実は中学の後輩だったりするんですよ。実は、実話。『週刊実話』。(*11)
ワタクシの弟(ジェイ・加平)とクラスメイトだったりしたのか?同級生だったんですよ。マジで。
で、うちの両親の会話。

父「おぎやはぎの矢作って、(弟の)同級生なんだろ?」
母「そうよ、矢作クンって、あの子よ」
父「あ、あれか」
母「よく見たら、そうだわよ」
父「そうかーぁ?」
母「遊びに来たんじゃないの?1回くらい」
父「ほんとかー?でさ、」
母「なに?」

父「やはぎってメガネの方のヤツか?

って、おい!( ゜д゜)、オイッ
さらに、母ちゃんも、

母「メガネの方ぉ?って、どんなメガネよ?

って!!!

おぎやはぎは2人ともメガネなんだけどな!

ちょっと、ちょっとちょっと!

The_touch










って…
あ、時間?
また、尻切れトンボになっちまったよ。
幸せのトンボよ、どこへ?…って、そんなこといってるから、長くなるって?
失礼しましたぁー。

では、また来週の『「WEEKEND EXPRESS』で。

お聴きの放送は、NO.1 壊れかけのRADIO“gaga”STATION、FAT-WAVEからお送りしました。

バイナラ、ラナイバ。(*12)

◇◇◇◇◇◇

(*1)inspired by 81.3 J-WAVE & misono's body fat percentage
FM局 J-WAVEのジングルと9/22現在のmisonoの体脂肪率より
(*2)加平
カビラと加平(かへい)をかけている
(*3)壊れかけのRADIO“gaga”STATION
徳永英明「壊れかけのRADIO」、QUEEN「RADIO GAGA」をかけている
(*4)一旦CMデース
お昼休みはウキウキ・ウォッチングな森田一義アワーのMCによるCM入り前の名文句
(*5)「“ダイエット・コーク”プリーズ!」
【】内はmisonoの心の声となっております。
というか、ダイエット・コークを飲む時点でダイエットの認識を誤ってることに気づけ、みんな。
(*6)「ちょっと、ちょっとちょっと」
たくや(兄)とかずや(弟)からなる双子芸人“ざ・たっち”のショート・コントでのフレーズより
(*7)「時代は回る」
中島みゆき「時代」より
(*8)“巻いて巻いてお手並み拝見”ハイ、次。
m-flo「How You Like Me Now?」より
(*9)ギリギリでいつも生きていたかったんじゃね?
「Real Face」より
(*10)リアルを手に入れたかった
こちらも「Real Face」より
(*11)おぎやはぎの矢作が、実は中学の後輩だったりするんですよ。
これは本当に、実話です。年が離れてるけど、柴咲コウも後輩です。「(話を上塗りする)ファンデーションは使ってません!」
(*12)バイナラ、ラナイバ。
『欽ちゃんのどこまでやるの!?』(通称『欽ドコ』)の1コーナー「村の時間」での、斉藤清六による名フレーズ。
個人的には、ゲストが食べる料理の順番を、萩本欽一と谷啓が当てあう「推理クイズ」コーナーが好きだったな。

◇◇◇◇◇◇

以上の記事は、ちょっぴりノンフィクションで出来ております。

また来週…っていってますが、やりませんので期待しないでください。(期待してる人などいないけど)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事