単身赴任の健康法

Dance & Fitness 時々ドライブ 一時 鉄分補給

宇和島→高松

2014-08-07 04:44:02 | 旅行

明日は帰るだけなので、四国旅行は今日が実質的には最終日です。

朝、一番で宇和島城に行きました。

今日も雨、よく降るね。

市街地を見下ろすように建っている。

築城は藤堂高虎だそうです。

 

宇和島駅を10時には出ないと、今日は高松には帰りつけません。その後は14時頃に出る列車もあるんだけど、高松着がたいへん遅くなるのです。

宇和島滞在時間は14時間余りでした。

 

帰りは瀬戸内の景色を楽しみながら。

天気がもう少し良ければねぇ。

 

今回四国のJRの普通列車で旅行しましたが、どの車両にもトイレが付いてないのには閉口しました。

JR東の車両にはほとんど付いてるので、私のようなトイレが近い人間は安心して乗ってられるのですが、トイレなしだといざっていうときに不安ですよね!

おそらく、四国さんは東に比べて経営的に苦しいので、コストカットのためにトイレつけてないんだろうけど。やはり、トイレは欲しい。

列車待ち合わせの時間に駅のトイレに駆け込むのでは、安心できません。JR四国さん、再考を。

 


松山→宇和島

2014-08-07 04:03:36 | 旅行

松山から一路宇和島へ。天候は相変わらず良くないので、宇和島へ行くのは帰りの心配もあり少し躊躇しましたが、やはり、なかなか宇和島まで行く機会はないので、思いきっていくことに。

今回の旅では初めての気動車です。

 

国鉄時代の車両なので期待してたけど、内装はロングシートでちょっとガッカリ。

これは八幡浜から乗った気動車、昔の特急用車両です。

 

JRのポスターによく出る下灘駅。

下の写真がその風景だけど、天気も良くないし、どうも全然イメージが沸かないですね。

 

 

伊予大洲の近くにある大洲城。社内から撮影。

 

肱川は最近の大雨で満々と水を湛えてます。

 

宇和島駅では七夕飾りで観光客を出迎えてました。

宇和島の郷土料理。

左上は、じゃこ天。

左中の鯛の刺身と海草を真ん中のだし汁に浸けて、それを白ご飯にかけて食べるのが鯛飯。

右下は、「さつま」と言って、白味噌を何か(忘れました)でといて、白ご飯にかけたもの。

真ん中上は、こあじの南蛮漬け。

 

 

 

 

 

 


伊予の松山です。

2014-08-06 11:12:59 | 旅行

昨日は伊予の松山を巡りました。

伊予の松山城も江戸時代からの重要文化財です。

松山城は秀吉の武将の加藤嘉明が作ったお城だそうで、その後は、松平某(忘れました)が入って幕末迄続いたとのこと。維新の際には、当然のことながら佐幕派だったため、一時期土佐藩管理となり、また厳しい藩財政のなか15万両もの賠償金を払った上、殿様は源家の松平姓から菅原姓である久松に変更させられたそうです。

 

松山城にはリフトとロープウェイで行ける。

天守閣(右)と小天守閣(左?)

小天守閣からの眺め、風が気持ち良かった。

天守閣最上階の中

 

松山市内の移動には市電が便利。一回160円、ワンデイチケット400円払えばバスも含めて1日乗り放題です。結構古い市電が走ってる。

昭和26年製です。

 

市電にのって道後温泉に行ってきました。

お湯は無色透明でしたが、入ってると肌がツルツルするのがわかります。

 

市内大街道にある坂ノ上の雲ミュージアムは建築家の安藤忠雄さんの設計だそうです。

司馬遼太郎の作品の中では 、竜馬が行くとこの作品が一番好きですね、誰でもそうだろうけど。

空中廊下というらしい。

 


四国→中国→四国

2014-08-05 17:21:59 | 旅行

確か今回の旅行先は四国のはずだったけど、大雨の影響で香川県から一歩も外に出られず、昨日は備中松山城にいってきました。

江戸時代に作られたお城のうち天守閣が、現存するのは12城あるとのことです。そのうち、姫路城、松本城、彦根城、犬山城の4つが国宝、他の弘前城、丸岡城、松江城、丸亀城、備中松山城、松山城、高知城、宇和島城の8つが重要文化財だそうです。(先日の丸亀城見学で知りました。)

なので今日は本州に戻って備中の松江城見学にしたのです。このお城は雲の上に浮かぶお城として有名です。まぁポスターのような景色を見るにはよっぽど運が良くなくちゃならないんたろうねぇ。少なくともこんな雨ばかりに祟られている私には絶対無理。そもそも、お城からかなり離れてみることになるので、鉄ちゃんはダメか。

 

で、この備中松山城、備中高梁駅から乗り合いタクシー(片道430円、予約制)に乗り10分程度で登山道の麓に到着。そこから徒歩20分の標高430mのところにある日本で一番高いお城です。さすがに古いお城だけあって昔の雰囲気を醸してます。

このお城の城主だった三村さんという殿様は織田信長から、毛利軍の東進を防げば領地を与えると言われて、(自軍一万なのに)八万の毛利軍に立ち向かい、敗れたそうです。負け戦は戦前から分かるのになぜ信長の誘いに乗ったんでしょうかね?

 

備中高梁の町は、武家屋敷や昔の政庁跡など、色々あり、もっと落ち着いて見てみたいと感じました。

今回は、予讃線が開通したとの連絡があったので、この後は四国にとんぼ返りして、一気に松山です。

備中松山城の天守閣。小さい。

石垣も年代を感じる。

天守付近からみた備中高梁の町。

備中高梁からとんぼ返りする途中の瀬戸大橋から撮影。


俺は雨男なのか?

2014-08-04 07:51:25 | 旅行

丸亀城。現存する江戸時代からのお城の天守閣の中で、一番小さいらしい。

京都から続四国旅行の予定は、台風12号の大雨の影響で大幅に変更となりました。

3日高知、4日宇和島、5日松山に宿泊予定だったけど、香川までは行けたものの、その先高知には行けず昨日は丸亀城見学と金比羅詣りでした。

丸亀城は、石垣が美しいです。

 

 

今日も予讃線、土讃線は不通なので今、岡山に移動中。

雲の間から太陽が見えかくれしてる。

なんか変な天気(;_;)