
昨日の夕食です。昨日もお酒の日メニューです。

ガンゾーヒラメのお刺身

大きなヒラメの様な甘味はありませんが、でもしっかりした身でお値段からすると上出来です。中くらいの大きさでしたが、280円

昨日も魚屋さんに感謝で美味しくいただきました


緋扇貝のレンジ蒸し

残っていた3枚の緋扇貝。冷蔵庫のチルドルームから取り出し水に浸けたら口を開けましたよ。ビックリして又水鉄砲かけられるのかと身構えましたが、そんな元気はやはりないらしくそのままおとなしくなりました。
書いてあったとおりに(3枚でしたので3分30秒)レンジでチンしてみました。
蒸したときは綺麗に身がころんと取れたのですが、レンジの場合は貝柱が少しくっついていたのでナイフで切りました。
おろし大根とポン酢でいただきました。

揚げだし豆腐の摺り下ろし山芋かけ

次回紹介しますが、ジャンボ山芋をいただきました。通常はおろし大根をかけるのですがその山芋を摺り下ろしてかけてみました。

ほうれん草の白和え

久しぶりに作ってみた白和え。こちらでは味噌味の白和えですが、今回は練り胡麻・塩・薄口・砂糖で味付けしてみました。
ところで、今日の午前中に青森のtotoroka-sanさんから沢山のお漬け物が届きました。

あ、赤カブ漬けが洩れている

スゴイ、スゴイと言いながら紐解きました。詳細は明日載せます。
totoroka-sanさん、ありがとうございま~~~す
樽から出すと どんどん味が下がるので
たくさんは送りませんでした。
おいしいうちに なくなればいいと思いつつ、
塩分取りすぎには注意して欲しい とも思って
いるところであります。
作り方も教えて頂いて、本当に感謝感謝です。
ビール漬けは樽から出すと味が落ちてくるのですか?と言うことは重石が無くなるからかしら?
こちらでは気温が高いので、沢山作るときはもう少し寒くなってからかな?と思っています。
でも、本当に食べすぎになりそう!!どれもこれも美味しかったです!