ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

新巻鮭

2008年12月19日 | 日常のこと
郵便局の「味紀行」で12月分の取り寄せはこれでした。



届いたものは



カットされてたので2~3切れづつ小分けにして冷凍庫へ入れました。

それにしても1本の鮭って二人家族には多い~~!!

そこでこれから当分は毎日鮭を登場させるつもりです。

まず、おとといの夕食は



かぼちゃのライスグラタンを作っていましたが、急遽鮭を足して



鮭とかぼちゃのライスグラタン 


昨日の夕食です



鮭の頭やアラを使って



鮭の三平汁風鍋 

三平汁って初めてです。ジャガイモなどを入れるのですね。

白菜やキノコなどを足して鍋にしてみました。鮭は生臭くないようにサッと水を流して酒を振っておきました。

この鮭は薄塩なので塩抜きしなくてもちょうど良い味加減になりました。

昆布ダシを使いましたが骨から出てくるダシで、極旨です。

画像ではグロテスクですが、私は美味しくてむしゃぶりついて食べてました。旦那さんはTVのサッカーに夢中でお腹に入ったのかなぁ?


さて、次は何に使おうかな・・・・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くいしんぼう (ひがしきよこ)
2012-01-20 18:07:52
はじめまして! 私は、三平汁にはじゃがいもよりサトイモが適してると思います。酒粕とお味噌少々で味付けます。 鮭のあらを食べる時は、2人とも無言で熱中
冬は、やっぱりこれが一番ですね(笑)
返信する
ひがしきよこさんへ (ちらり~ん)
2012-01-20 18:49:21
初めまして。ようこそお越し下さいました。
ひがしきよこさんは北国の方でしょうか?
私は南国宮崎ですので、三平汁って初めて作ってみました。
なるほど、里芋だとより美味しいでしょうね。
酒粕とお味噌ですね。メモメモ(笑)
次回鮭のあらが手には入ったらこれで作ってみます。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿