
昨夜の夕食です。洋食だけど、お酒に合うよう和風の味付けにしました。
合鴨のロースト 赤ワイン風味

このレシピ を参考に作りましたが、調味料は半量の
赤ワイン100cc 醤油1.5T 砂糖1.5T みりん1/2Tの少なめにして、
アルコール分を飛ばし、ソテー後の鴨肉の脂分を拭き取ってジップロックに入れて2〜3日冷蔵庫で寝かせておきました。
つくねと長芋の照り焼き

つくねは
鶏ミンチ200g 玉ネギ微塵切り1/4個 マヨネーズ2T
長芋は皮を剥いて1.5センチの輪切りでソテーしました。
タレは
醤油・酒・味醂 各2T 砂糖2tを絡めて、長芋は焼き海苔で巻きましたが、ホクホクとしてとても美味しかったです。
えび・なす・ゴーヤの塩炒め

味付けは、鶏ガラと塩・胡椒のみのさっぱり味にしました。ナスがトロッとしてとても美味しいです。
あとは
ゴーヤとカニかまの酢の物

カボチャサラダ

ゴマ豆腐

天ぷらが意外に美味しかった記憶があるので
火を通す献立に向く食材なんですね
今年はキュウリをごま油で炒めて
生姜醤油で味付けて食べる、にハマってました。
今までだったら加熱するなんて、って思ったでしょうけど。
新たな食べ方で魅力再発見、いいですよね。
火を通してみたら美味しいって、改めて感じました。
照り焼きでなくても、塩胡椒を振ったり、チーズを掛けて
パリパリに焼いても美味しいかな?って・・・
冷えてもいいので、お弁当菜にもいいみたいですね。
キュウリをごま油で炒めて生姜醤油ですね。
メモっとかなくちゃ〜