昨日の夕食です。 

昨日も、冷蔵庫掃除メニューでした。

紅鮭の味噌漬けの焼き物

揚げナスのネギソースかけ
ネギソースは
だし2T 作り置き甘酢3T 醤油2T 味醂1T 白ネギみじん切り半本 ショウガみじん切り1T
揚げたナスをネギソースにつけて盛りつけ、上に白髪ネギを盛りました。
早く魚市場が開かないと、刺身好きの旦那さんは 餌切れ状態
です。
豆腐の冷や奴が代替品になりました。朝作った「たたき梅ダレ」も乗せてみました。
ところで、以前に クラリス さんが紹介していたしょうが茶、行きつけのスーパーでも見つけました。


全く同じ物ではないけれど、飲んでみるとショウガと蜂蜜の甘さがいいですねぇ。
旦那さんはお酒、下戸の私は食後にショウガ茶を頂きました。
鉢植えのバジルに気をよくして、又苗を買いに行ってきました。





一番左の ”スィートハーブメキシカン” はお茶などに入れると甘い香りがするらしいのですが、葉をつまんだ手を嘗めてみると、ほんのり甘いのです。
どうも、私は 「花より団子!」 の方みたい。
観賞用の花はことごとく枯らしていましたが、食べ物用だったら熱心に水やりをしそうです。


昨日も、冷蔵庫掃除メニューでした。

紅鮭の味噌漬けの焼き物


揚げナスのネギソースかけ

ネギソースは
だし2T 作り置き甘酢3T 醤油2T 味醂1T 白ネギみじん切り半本 ショウガみじん切り1T
揚げたナスをネギソースにつけて盛りつけ、上に白髪ネギを盛りました。
早く魚市場が開かないと、刺身好きの旦那さんは 餌切れ状態

豆腐の冷や奴が代替品になりました。朝作った「たたき梅ダレ」も乗せてみました。
ところで、以前に クラリス さんが紹介していたしょうが茶、行きつけのスーパーでも見つけました。


全く同じ物ではないけれど、飲んでみるとショウガと蜂蜜の甘さがいいですねぇ。
旦那さんはお酒、下戸の私は食後にショウガ茶を頂きました。
鉢植えのバジルに気をよくして、又苗を買いに行ってきました。





一番左の ”スィートハーブメキシカン” はお茶などに入れると甘い香りがするらしいのですが、葉をつまんだ手を嘗めてみると、ほんのり甘いのです。
どうも、私は 「花より団子!」 の方みたい。
観賞用の花はことごとく枯らしていましたが、食べ物用だったら熱心に水やりをしそうです。

しょうが茶、見つけられたんですね♪
やはり、高知県は生姜が特産だから色んなところで作っているのですね。
冬はお湯でいただくと、体が温まりますよね。