
昨日の夕食です。
今週も原則として(←ここが肝要!)月~金曜日は休肝日の予定です。
さぁ~、一日目のスタートは・・・

5/3に木城の菜っ葉屋で買ったズッキーニがまだ冷蔵庫にある~~!
でもまだまだ大丈夫!さて何にしようか?と考えて、以前又々E・ゆかりさんのレシピを思い浮かべてアレンジしてみました。
①ズッキーニを縦半分に割り、スプーンで中を少しくり抜く
②くり抜いた部分に、とろけるチーズと塩茹でした海老を入れて
③又チーズをかけて片方をかぶせる

④それを豚バラ肉でグルングルンと巻いて、軽く粉を振り
⑤フライパンで焦げ目をつけて、あとは蓋をして中に火が通る様に中火で蒸し焼きする
⑥火が通ったらフライパンの油&脂をペーパーで拭き取り
⑦バルサミコソースを廻しかけ少し煮詰めて絡ませて出来上がり!

パカンと割れないように爪楊枝を刺して切りましたが、体格の良いメタボ気味のズッキーニだったので、もう少し薄めに切った方が食べやすかったみたいでした。
でも、バルサミコソースの味がバッチリ効いて美味しかったですよ。
バルサミコソースは
バルサミコ酢 2T 赤ワイン 2T 醤油1T マーマレード 1.5T
マーマレードの量は好みで加減して下さい。日向夏マーマレードでもいいですよ。
私は少し焦がして失敗した美生柑マーマレードが沢山残っているので、もっぱら料理に利用しています。
初めてトライする料理は得てして失敗作が多いので、もし旦那さんの気に入らなかった場合を想定して、冷凍の取寄せ唐揚げもチンして添えてみました。
実は旦那さんのお皿には唐揚げは3個盛っていたのです。
「うわぁ!! 多過ぎ~~!!」で1個除けたのですが、結局ズッキーニの方が美味しくて唐揚げは食べずに後日廻しになりました。
ズッキーニのこんな食べ方、いかがですか?

同じく菜っ葉屋で買った白菜を1週間干して漬けた白菜漬が美味しくなりました。こんな時期に白菜のお漬物が食べられるなんて幸せ~~


ポテトサラダかカボチャサラダは我が家の常備品。中には必ず豆類が入っているのが我が家風。
今回は・・・・あれ?、入れ忘れ~~

あの、それから口蹄疫関連で、川南町のJA尾鈴が支援金の口座を開設していますので、こちらもご覧いただけると幸いです。
先ほど(5/18 AM10:00)JA尾鈴にタオルの件で集荷状況を尋ねたら、
「皆様のご協力により沢山送っていただきありがとうございます。今の段階で十分の量に達しました」
とのことでした。私からもご協力いただいた方々へお礼申し上げます。
お酒を飲まないとガソリン切れでスタミナが
落ちますよ・・
あっ今日宮崎県のサイトを覗いたら義援金の募集が今日から始まっていました。
早速振込みをさせて頂きました。
これで美味しい牛肉が食べれるようになれるので有れば嬉しい次第です(笑)
参考までに
1 義援金の名称
宮崎県口蹄疫被害義援金
2 義援金の使い方
義援金の配分については、県、社会福祉法人宮崎県共同募金会及び関係機関で構成される義援金配分委員会において決定し、市町村を経由して口蹄疫により被害を受けられた畜産農家に配分します。
3 実施主体
宮崎県、社会福祉法人宮崎県共同募金会
4 義援金の募集方法について
宮崎県、市町村、共同募金会市町村支会に募金箱を設置し義援金を募集します。
※ 口座振込による義援金募集については、以下のゆうちょ銀行口座で受け付けておりますので、よろしくお願いします。なお、大変恐縮ですが、送金手数料等は寄付者様側でご負担をお願いします。
ゆうちょ銀行口座
【ゆうちょ銀行でお振り込みされる場合】
記号:01740-9
番号:69998
口座名:社会福祉法人宮崎県共同募金会
【ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振り込みされる場合】
金融機関名:ゆうちょ銀行
店名:一七九店
店番:179
預金種目:当座預金
口座番号:0069998
口座名:社会福祉法人宮崎県共同募金会
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
今日の情報では、ウイルス前線は川南を突破してだんだん南下しているようで、封じ込めに必死になっているようです。
義援金が宮崎のひいては日本の畜産の復興に役に立って欲しいですね。
タオルの事、義援金の振り込み先等・・・。
明日本部の人間と会うので、会社として何か出来る事はないのか、提言してみます。
昨日飲み会で夜の街に出ましたが、平日だからなのか、いつも以上に繁華街も閑散としてました。
出来る事はやりつつも、後は祈るのみです。
口蹄疫の現場は今戦場の様になっていますね。
そんな中、今私たちに出来ることは何かを考えるだけでも、小さな応援になると思っています。出来る範囲内でね。
元気をなくしている今、Kちゃんの明るさは重要な気がします。これからもいつものKちゃんを見せて下さいね。