
昨日の夕食で、お酒の日メニューです。
塩麹ハマチの香草パン粉焼き

最近肉や魚を買ってきたら、塩又は塩麹をまぶし水気を拭いてきっちりラップに包んで保存するのが、今マイブームです。こうすると生の場合より保存が利き、味に深みが出てきます。
塩麹しておいたハマチも5日目。このまま焼いてもいいけれど、少し違ったものを作ってみたくなりました。


材料 (2人分)
魚切り身 2枚 ニンニク 1片 乾燥ローズマリー 1T パセリ 1T パン粉 1/2C
南瓜 適量 トマト 1/2個 とろけるチーズ 適量 オリーブ 1T
作り方
①フライパンにオリーブオイルと微塵切りのニンニクを入れ香りが出てきたらパン粉、乾燥ローズマリー、微塵切りのパセリを加えて軽く色ずく程度に炒め、塩・胡椒する。
②耐熱容器にバターを少し塗り、魚の切り身と南瓜を並べ、上にスライスしたトマトを乗せチーズを散らす
③炒めた香草パン粉を②の上に散らして、180℃のオーブンで15分ほど焼く
魚は鰯や秋刀魚など青魚でも香草パン粉で臭みも取れ芳ばしくなります。何より使う油が少しで済むのが嬉しいです。
私は美味しくてパクパク食べましたが、この料理はお酒には香りが強すぎるので合わないらしい。
旦那さんはビールを飲む間だけ食べていましたが、お酒になると残してしまいました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます