鳥や自然と触れ合う時間

ノウゼンカズラ

             

                                      

                      

       

 昨日は1時間雨量が70ミリを超えた地域もあり電車のダイヤも大幅に乱れていました。今日は激しい雨を降らす大きな雲は抜けたようですが、ここ最近多くなったゲリラ豪雨には注意が必要のようです。

雨に関連して思ったこと
 雨に濡れながらまだアジサイが咲いていますが、色合いはずいぶんと違っていてます。花色は土壌の質でも変わりますが、開花後の経過日数で大きく変わるものです。花の色がよく変わることから「七変化」ともいわれますが人の心も同じで変わって当然、止めることはできないようです。

 そなことは分かっているつもりですが、楽しい方向ならまだしも辛く感じることに直面するとネガティブな方向に向かいがちなもの。そんな時、萎えてしまうのか、そのことをバネにして前に進むのかが分かれ道のような気がします。
 写真と思い付きの記事が合っていないので説得力なし!

 今日の写真は夏の代表花木の一つ「ノウゼンカズラ」。鮮やかなオレンジ色が目を引くインパクトの強い花です。夏空に映える花色ですが、福岡では開花期が梅雨と重なっているので青空・白い雲とのコラボのチャンスは少ない。


お時間があれば【ポチッと】お願いします!

コメント一覧

YUMIさんへ
優雅な生活ですね
オハヨウゴザイマス!

今朝は何処で朝食とってあるのでしょうか?

旅・・・私も憧れます
近頃は泊まりの出張にもいったことが無い!

オレンジ色は確かに元気が出ますね!
身体か知っているのですよ

YUMIさんも元気だから好きな色なのだと思います。

いい旅にしてください。
お土産は何でもいいですよ!?
キッツCatさんへ
また植えてください
お早うございます!

蒸し暑い日が続きますね。
そろそろ色枯れも近づいていますが、ノウゼンカズラを見ると何故か元気がでます。

ビタミンカラーなのかもしれません。

切ってしまったとは勿体ない!

また、植えて夏のシンボルツリーにしてください。

コメント有難うございます。
夏はビタミン補給を忘れずに頑張ってください。
YUMI
旅先から携帯からなので、簡単に失礼します。
いいですね。この色大好きです。
キッツCat
http://blog.goo.ne.jp/mayori4848/
うちはお写真とおなじノウゼンカズラ
デッキを広くしたため根元から切ってしまいました^^;
マタイ24
ファティマ第三の預言についてまとめました。
ブログを見てもらえるとうれしいです。
"haru144"で検索すると出てきます。

第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
ダニエル書を合算し、
未来に起こることを書き記しました。
エルサレムを基準にしています。


2018年 5月14日(月) 新世界
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水

この期間に第三次世界大戦が起きています。

2014年 9月17日(水) 荒らすべき憎むべきものが
聖なる場所に立って神だと宣言する

2014年 9月10日(水) メシア断たれる

この期間に世界恐慌が起きています。

2013年 7月3日(水) メシヤなるひとりの君(天皇陛下)
御国の福音が宣べ伝えられる

2013年 5月15日(水) エルサレムを建て直せという命令が・・


唯一の神、唯一の救い主イエス・キリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。

全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「園芸・植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事