縁側大好き 2009年10月30日 11時42分11秒 | 製材工場の仕事 こんにちはjun708です ここ数日は桧の枕づくりに精を出しました 今日は縁側で最後の仕上げしました 糸の始末したり、袋に入れたりの作業を日向ぼっこしながらしました 縁側大好き気持ちいい 明日は道の駅ちちぶに出店しまーす 田舎の材木屋 有限会社 小林製材所 0494-54-1012
私のレジャー・木が香る秩父フェスティバル 2009年10月29日 09時55分41秒 | 製材工場の仕事 おはようございますjun708です あさって10月31日(土)、11月1日(日)の2日間はダーリンとイベントに参加です 第15回木が香る秩父フェスティバルです 場所:道の駅ちちぶ 素材感ベンチ、まな板、ヒノキの香る枕、健康踏み台などを製造直売します 桧の香る枕は、私の手作りまくらです 秋の観光シーズンに観光客のお客さんとお話できるのが楽しみです 自分で出かける代わりに来ていただいたお客さんと会話を楽しみます 我が家のレジャーです 田舎の材木屋 有限会社 小林製材所 0494-54-1012
ヒメジオンの可憐さ 2009年10月28日 11時41分03秒 | Weblog こんにちはjun708です 駅の線路脇に咲くヒメジオン 別名貧乏草だけど、なんで? こんなに可愛いのにね ヒメジオンプリントのワンピース有ったら着てみたいな 田舎の材木屋 有限会社 小林製材所 0494-54-1012
我が家の太陽ハワイから帰る 2009年10月27日 11時23分33秒 | ずっと子育て(高校・大学生・20代)~孫 こんにちはjun708です 今日は修学旅行から子供が帰ってきます お留守の間お蔭様でゆったりと優雅に過ごさせて頂きました のんびりできて良かったけど、何だか物足りない感じの一週間でした 寄居駅までお迎え行くから待っててねー <親ばかママです> 写真は初秋の武州中川駅です
大学願書受付 2009年10月26日 10時01分34秒 | ずっと子育て(高校・大学生・20代)~孫 おはようございます 今朝は朝一番で郵便局に走りました 子供の入学願書の提出です 夕べ子供に「朝一番に出してね!絶対忘れないでね!」と念を押されていたので、必死でした 無事に郵便局に出せて良かった
秋の夕焼け 2009年10月24日 11時04分41秒 | Weblog こんにちはjun708です 前回の投稿の夕暮れ時の写真を撮ってから数分後の事 お外を見たら 感激 朱色に染まったお空が素敵 明日は、ダーリンが山梨県の西沢渓谷へ行こうと誘ってくれたけど、雨の予報です 山はやめて、やっぱ温泉に行こうかな 今日はこれから、桧の枕の生地が裁断してあるので縫製でもしようかな こんな曇りの日は、縫い物がピッタリなんだよね 10月31日から秩父の道の駅で開催の 木が香るフェスティバル に向けて沢山縫わなくちゃ 田舎の材木屋 有限会社 小林製材所 0494-54-1012
桧のベンチ・製材所の仕事 2009年10月22日 16時14分39秒 | 製材工場の仕事 こんにちは jun708です だいぶ秋めいてきましたね、 工場から見える奥秩父連山も何となく色ずき始めました 私は毎年、工場から眺める奥秩父の高山が紅葉したのを目安にして紅葉狩りに出かけます。 行き先は大滝の中津川渓谷です。こまどり荘下の渓流を、色付いた落ち葉が流れていくのを眺めるのが大好きです。 今日の写真は埼玉県産材で作った桧のベンチです 家は製材所ですけど、何でもやってます 埼玉県秩父市荒川 田舎の材木屋 有限会社 小林製材所 0494-54-1012
夕暮れ時 2009年10月21日 16時49分37秒 | Weblog 肌寒くなりましたね 今工場の窓から見える景色が、とても素敵だったので紹介しちゃいます 武州中川駅と桜の木から透けて見える夕日と奥秩父連山です とってもロマンチック 田舎の材木屋 有限会社 小林製材所 0494-54-1012