有限会社 小林製材所 ~jun_708のお戯れ

埼玉県秩父市 奥秩父に在る製材所 ”田舎の材木屋” の元気娘です!
日々のお戯れを徒然なるままに…

ゴールデンウィークの為に買いました。

2012年04月26日 14時08分18秒 | Weblog
こんにちはjun708です

サンダル?ゴムじょーり?ひとめぼれして色違いで二足買いました

気に入ったら、色違いで買うのが癖なんです

ダーリンが帰ってきたら、「見てみてーかわいいーかわいいよね似合うよね」と同意を求めます。

これ履いてゴールデンウィークにお出掛けするのが楽しみです。





道の駅あらかわ賑やかです。

2012年04月21日 16時02分06秒 | Weblog
こんにちはjun708です

寒いですね自宅はまだ当然の様に、エアコンに炬燵です。

工場の休憩所は薪ストーブ燃やしてます薪ストーブには癒されます

薪は沢山有るから

さっき道の駅あらかわ行って来ましたこんなお天気にもかかわらず大勢お客さん居ました



田舎の材木屋
有限会社 小林製材所


秩父産木材利用で森林再生・秩父産材伐採現場~製材所

2012年04月13日 15時56分12秒 | 製材工場の仕事
こんにちはjun708です

今日秩父市役所の環境部の方々がお見えになりました。

秩父産木材の利用拡大を実現させながら、森林再生を目指す。ということだそうです。

「秩父産材使用住宅等建築補助金制度」という制度が出来、秩父市内の森林から切り出された木材を使用して建築をしたら補助金が交付されるとのことでした。

さいたま県産木材認証制度は埼玉県産を証明するだけでなく、最初の素材生産者が生産地の市町村まで証明しています。
秩父産木材の証明は、さいたま県産木材認証制度で行うということなので、確かで安心できますね。

最近では、自分の山林の木を伐採して賃引きし家を建てる人も少なくなりました。

この制度で少しでも秩父市荒川産の杉や檜が秩父市内で地産地消出来、だんだん山も生まれ変われば良いですね。

秩父市荒川地区の製材所も今では2社だけとなり寂しいです。

秩父市内(有)小林製材所の伐採現場です。





山はとっても気持ちいいですよ


さいたま県産木材販売。持ち込み材の製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
http://kobayasiseizai.jimdo.com