冷たい雨が降ってます
47年ほど前でしょうか
昭和50年4月5日 NHKホール サヨナラ公演
当日は渡辺プロ社長夫妻はじめ 多くの歌手仲間、友人、知人が集ったそうです。
デビューは1959年 日劇
子供の頃によく耳にした 懐かしい歌が60曲以上も流れ
ステージ衣装もとてもゴージャスなイブニングドレスです
改めて観ると 今更ですが非常にハーモニーが素晴らしく
ダンスも見事にシンクロして
見ているものを飽きさせない 見事なパフォーマンスです
ゲストの中尾ミエさんも
「完璧なハーモニー、あの人達を超えるデュエットは出てこない。。。」
すぎやまこういち氏は
「ただ上手いってことだけじゃなくて楽曲に対する音楽性が素晴らしかった」
そして なかにし礼氏は
「日本の音楽の明治以降の一つの完成品、もうこれ以上の完成品は出ないんじゃないかなぁ」と賞賛しておりました。
そうなんですよねぇ~あの頃って
タイガースやピーナッツさん中尾ミエさん伊東ゆかりさん達のようなナベプロの本当に歌の上手い人達がわんさかといて
当時の私達子供は 本当に良いものを聴いてグロゥアップしてるのよねぇ~
そして番組は一番気になるジュリーさまとエミさんの結婚についても触れておりました
当時を知る関係者のみなさん
中尾ミエさん
「ジュリーが辞めてくれって言ったわけだから 昔はね結婚したら辞めるっていう そういう時代だったんですよ」
森本マネージャー
「妹さんはね お姉さんの恋が実ことを必至に応援してたような気がしますね」
小井戸氏(振付師)
「ふたりで守り合って~ジュリーと恋愛して結婚してって時は、そんな時は妹さんが一生懸命 押していたね そういう姉妹愛ってすごいですから」
と感慨深げに語っておりました。
ジュリ友さまに頂いた画像~ありがとうございます
最後には~
エミさんをやさしく抱き寄せるように~
ご存知と思いますが
ジュリーさまがエミさんたちに提供した楽曲です。
ザ ・ ピーナッツ, 男と女の世界
私的に ジュリーさまが作曲した中で 一番好きなバラードです
当時は 焼きもち焼いてしまいましたが 今となっては、
エミさんにも 至福の時があって本当に良かったなぁ~と思ってます