![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/0922202813654bdc918b5cc70be28965.jpg)
JUN SOUNDSYSTEMが影響を受けた私的名盤をうすーく語る。
主に若かりし頃に沢山聴いた音楽を紹介していきます。
第7弾は、色気と妖艶のUKロック!!マンサン!! Mansun/attack of the grey lantern
このCDを買った時、帯に「ブラー、マンサン、スーパーグラスのCDご購入の方・・・」という一文が
書いてありまして何のことかと読み進めると、要するに当時UK期待の新人のバンドのCDを買うと
特典あります的なキャンペーンの告知だったんですね。私がこの作品を手にした時は、すでに
ブラーがベストアルバムをリリースしてましたから、時代錯誤な事してるな・・・俺・・・なんて思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/1b84633727ed0660202f3ebec76527e3.jpg)
しかしそんなの最初だけ。このCDは、ほんと聴いてよかった。アルバム全体の出来や繋がり、一曲一曲のクオリティ、
ポップさ全て文句なしだと思います。この手のバンドにはあまり見られないサンプリングの手法が見られ、
現代の耳を持っても十分新鮮で、本当にこれがデビューアルバムなの?と疑いたくなるくらい他の新人バンドには
ない遊び心と、構成の見事さに溢れています。見え隠れする色々なジャンルの音楽も、アレンジの幅の広さを
感じていいですね。色んなタイプの曲があって飽きが来ないし、何しろメロディがポップだから即効性をも
兼ね備えています。独特の美意識を感じさせるアートワークもバンドのイメージにぴったり。
余談として、ボーカルのポールの声が少しラルク・アン・シエルのハイドに似てます(笑)あと、一曲目を
聞いて映画「ネヴァー・エンディング・ストーリー」を思い出したのは俺だけじゃない事を願います(笑)
おすすめ曲としては、「マンサンズ・オンリー・ラヴソング」「ワイド・オープン・スペース」
「シーメイクス・マイ・ノ-ズ・ブリード」カッコいいし、妖しくも美しいですね。一転して明るい
「ストリッ パー・ビカー」も最高です。ブリット・ポップ全盛期にリリースされたせいか中古も多く出回って
値段も落ちてますね。でも、いい意味で値段に見合わない素晴らしい作品だと思います。
Mansun - Wide Open Space (Official Promo Video)
Mansun - She Makes My Nose Bleed (Official Promo Video)
Mansun - Stripper Vicar (official video)
※筆者は音楽活動をしています。以下のYou Tubeより視聴、チャンネル登録して頂けると嬉しいです!!※
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます