狭山池に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/abe16d771925e476f5626efcce58202f.jpg?1571542009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/108b2cd815257668b55744cbf38dd494.jpg?1571542038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/7f71512ab376a0975dbbf23c7a099eab.jpg?1571542105)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/125f36ed7814c9de0333319db5e3d32f.jpg?1571542155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/15d2c695365cc7cb294df0aa6995c39f.jpg?1571542216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/94c022608797eb26c41110e26b2bf362.jpg?1571542262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/24f462bbd55dd34a1b67dc035a3e2ffc.jpg?1571542302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/5eece87672c1d73cd36395fd1635247e.jpg?1571542346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/3ace47f8f48f837729fded0f2a2448c9.jpg?1571542385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/8e109d7ca3164a538e579c52546bee5c.jpg?1571542434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/39bbc67268d949c8f43cda872eba9ce1.jpg?1571542466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/01c1d4265093785755d48c9520f6825f.jpg?1571542493)
サギ類、ケリ、カワウ、カラス類が一斉に飛び立ったと思えばオオタカが現れました。
コサギに襲いかかりましたが狩りは失敗しました。
「オオタカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/abe16d771925e476f5626efcce58202f.jpg?1571542009)
その後近くの木へ。
「オオタカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/108b2cd815257668b55744cbf38dd494.jpg?1571542038)
内陸では珍しいオナガガモも健在。
嘴の色からオスだと思うので換羽するまで滞在して欲しい。
「オナガガモ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/7f71512ab376a0975dbbf23c7a099eab.jpg?1571542105)
ヒドリガモの群れの中にアメリカヒドリとの混血の個体がいました。
「アメリカヒドリ×ヒドリガモ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/125f36ed7814c9de0333319db5e3d32f.jpg?1571542155)
キンクロハジロのカップルもいました。
「キンクロハジロ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/15d2c695365cc7cb294df0aa6995c39f.jpg?1571542216)
カルガモは大量に居て、お見合いパーティーみたいな事をしてました。
「カルガモ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/94c022608797eb26c41110e26b2bf362.jpg?1571542262)
カワセミも居ましたがフェンスにピントが合って撮るのが難しかったです。
「カワセミ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/24f462bbd55dd34a1b67dc035a3e2ffc.jpg?1571542302)
ノビタキもいました。
虫を捕まえて食べていました。
「ノビタキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/5eece87672c1d73cd36395fd1635247e.jpg?1571542346)
近くにも留まりました!
「ノビタキ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/3ace47f8f48f837729fded0f2a2448c9.jpg?1571542385)
この時期のセッカは難易度が高い!
「セッカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/8e109d7ca3164a538e579c52546bee5c.jpg?1571542434)
セグロセキレイは2羽いました。
「セグロセキレイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/39bbc67268d949c8f43cda872eba9ce1.jpg?1571542466)
ヒヨドリの渡りをする群れもいました。
「ヒヨドリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/01c1d4265093785755d48c9520f6825f.jpg?1571542493)
オオタカの動画も撮りました。
「オオタカ」
最後まで見て頂きありがとうございました。