人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

大相撲秋場所5日目

2012年09月14日 07時18分24秒 | Weblog
琴欧洲が右肩負傷
大関三人が、休場か・・・・

綱とりの日馬富士は栃ノ心を速攻で仕留めて無傷の5連勝。白鵬は碧山を問題にせず、稀勢の里は冷静に臥牙丸を寄り切って、ともに5勝目を挙げた。
上位三人の戦いになって来ましたね。
稀勢の里に、頑張ってもらいたい・・・
白鵬は、意地を見せてもらいたい・・・
日馬富士には、横綱になってもらいたい・・・
でも、一人なんですよね。
なら、稀勢の里に託したい・・・
でも、期待すると稀勢の里は負ける
今日、負けなかったらいいが・・・・
この三人も、注目ですね!!!
こんな言葉を思い出しました。
修行は一日にして成らず、而して一日にしてなくなるものでもない。
ただ続けることが修行であり、修行することこそが悟りです。

今日一日がんばったくらいで、達せられる目標なんてたいしたことない。
そういうものばかりを目指していると、人間が、浅くなるんじゃないかな。
逆に、ずーっとがんばってきたことが、今日残念な結果が出たからって、もう終わりってこともない。
ただ、今日の結果だけを見て、一喜一憂しすぎて、長い間のがんばりを捨ててしまうようでは、積み重なっていくものもないだろうって思う。
何か、がんばっていれば、その時々で、いいことがあるし、悪いこともある。
それが当たり前なのだ。
そして、それでいい。
いいことがあったら、油断しないで、ますます、がんばればいい。
悪いことがあったら、それにとらわれ過ぎないで、こんなこともあるのかって悟ればいい。
がんばった

いい結果が出た

もう、がんばらなくていい
なんて結末を期待しているから、かえって、ささいなことで、つまずいたりしてしまうのだ。
大丈夫大丈夫
慌てない慌てない