今日で3月終了
明日からは、新年度…そして消費税UP
30日は、朝から激しい豪雨でした。
9時半頃と、10時頃に停電でした。
久しぶりでビックリでした。
今日は、息子の五月人形を飾ろうと思っていたのですが、停電で中々思うように進まず。
それでもなんとかお昼ご飯までに終了。
無病息災、出世を願っての縁起物です。
やっぱり巣立つまでは、たくしていきたいと思います。
お雛様は、節分終わって最初の大安に飾り、節句終わって最初の大安に片付け。
兜は、お彼岸終わって最初の大安の飾り、節句終わって最初の大安に片付け。
大安がお休みじゃなと中々できないので、お休みの日の六曜の良い日にしてます。
29日は赤口、30日は先勝でしたので30日にしました。
午後に向かってお天気回復でした。
もともと買い物予定でした。
富士川沿いを富士宮方面へ走行中、虹が
主人と息子とハッキリ見えてて綺麗だね
思わず嬉しくなりました。
富士宮に着く頃には、太陽が顔出して眩しいくらいでした。
最初に車用品のお店へ行くと、増税前のお買いものかな…混んでました。
タイヤのコーナーも店内も品薄感がありました。
色々物色してると気になるもの発見。

初心者マーク
再来月、息子は運転免許合宿へ入れる予定です。
増税前にって、気が早いけど購入しました。
そこで気が付いたことが…
ボディがアルミだからマグネットが付かないという事実です。
息子が免許取得してしばらくは、初心者マークです。
吸盤式ありましたが、室内からだとフィルム貼ってある場合は見えないし、フロントガラスは貼ってはいけないこともあり、我が家の車はシールタイプのものにしました。
貼り直しOK!とあるけど、そう頻繁に貼り直しってできるのかな??
ちょっぴり不安もあるけど、初心者の特権は、生かさなくちゃです。
そのあとのイオン、駐車場混んでました。
枠以外への駐車もちらほら…
う~ん、後ろへ渋滞のびるわけです。
駐車場空き待ちをする車を交わせないんですから、後続車も身動きできない。
だから渋滞が後ろに伸びる状態が生まれてしまう。
久しぶりにこんな状況に遭遇で、ビックリ。
ここでは、お目当ての品物見つからず飲み物購入して移動。
食料品のレジも混雑してました。
富士に到着、ここも駐車場混んでました。
夕飯時だっせいか、富士宮ほどではなかったです。
息子の洋服他購入して、夕飯は店舗内の回転寿司へ。
ここは、お醤油に凝ってます。
回転寿司の良いところは、好きなものをチョイスできるとこかな。
ただ、残念なことに忙しいのでしょう、注文したお寿司は、ことごとく転んでました。
う~ん、雑です。
そこまで望むなら、他でってことかな。
見た目で食欲も変わるものだと思うんだけど…。
ここの店舗は、はじめてでした。
買い物、増税前ですが最小限の買いだめです。
3%UPは痛いけど、上手に節約目標です。
明日からは、新年度…そして消費税UP
30日は、朝から激しい豪雨でした。
9時半頃と、10時頃に停電でした。
久しぶりでビックリでした。
今日は、息子の五月人形を飾ろうと思っていたのですが、停電で中々思うように進まず。
それでもなんとかお昼ご飯までに終了。
無病息災、出世を願っての縁起物です。
やっぱり巣立つまでは、たくしていきたいと思います。
お雛様は、節分終わって最初の大安に飾り、節句終わって最初の大安に片付け。
兜は、お彼岸終わって最初の大安の飾り、節句終わって最初の大安に片付け。
大安がお休みじゃなと中々できないので、お休みの日の六曜の良い日にしてます。
29日は赤口、30日は先勝でしたので30日にしました。
午後に向かってお天気回復でした。
もともと買い物予定でした。
富士川沿いを富士宮方面へ走行中、虹が

主人と息子とハッキリ見えてて綺麗だね

思わず嬉しくなりました。
富士宮に着く頃には、太陽が顔出して眩しいくらいでした。
最初に車用品のお店へ行くと、増税前のお買いものかな…混んでました。
タイヤのコーナーも店内も品薄感がありました。
色々物色してると気になるもの発見。

初心者マーク
再来月、息子は運転免許合宿へ入れる予定です。
増税前にって、気が早いけど購入しました。
そこで気が付いたことが…
ボディがアルミだからマグネットが付かないという事実です。
息子が免許取得してしばらくは、初心者マークです。
吸盤式ありましたが、室内からだとフィルム貼ってある場合は見えないし、フロントガラスは貼ってはいけないこともあり、我が家の車はシールタイプのものにしました。
貼り直しOK!とあるけど、そう頻繁に貼り直しってできるのかな??
ちょっぴり不安もあるけど、初心者の特権は、生かさなくちゃです。
そのあとのイオン、駐車場混んでました。
枠以外への駐車もちらほら…

う~ん、後ろへ渋滞のびるわけです。
駐車場空き待ちをする車を交わせないんですから、後続車も身動きできない。
だから渋滞が後ろに伸びる状態が生まれてしまう。
久しぶりにこんな状況に遭遇で、ビックリ。
ここでは、お目当ての品物見つからず飲み物購入して移動。
食料品のレジも混雑してました。
富士に到着、ここも駐車場混んでました。
夕飯時だっせいか、富士宮ほどではなかったです。
息子の洋服他購入して、夕飯は店舗内の回転寿司へ。
ここは、お醤油に凝ってます。
回転寿司の良いところは、好きなものをチョイスできるとこかな。
ただ、残念なことに忙しいのでしょう、注文したお寿司は、ことごとく転んでました。
う~ん、雑です。
そこまで望むなら、他でってことかな。
見た目で食欲も変わるものだと思うんだけど…。
ここの店舗は、はじめてでした。
買い物、増税前ですが最小限の買いだめです。
3%UPは痛いけど、上手に節約目標です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます