
今年もあっという間にゴールデンウィーク💦

キルシュのサバラン





2月はめまいで気も進まず、3月は花粉症でおとなしくでした。
福祉施設のお仕事は、退職される方の後任もなくて、結局、週一が週三のお仕事になりました。
週一は、事務仕事。
あと2日は、午前中のみの利用者さんの介助です。
みなさん自立しているので、作業を見守ったり送迎したり。
楽しくお仕事させてもらってます。
先週、決算が終わりました。
最近は、サバランが懐かしくて、口コミ情報で2件ほどいってきました。

キルシュのサバラン

ブランデーのサバラン
サバランと言ったら、ラム酒だと思ってました。
キルシュは、食べやすい。
ブランデーは、やっぱりパワーがある。
あともう2件、気になってるお店があって、頑張ったご褒美として訪ねてみるつもりです。
そして、久しぶりにマルシェに行ってきました。
まんまるマルシェ
富士川道の駅での開催でした。

春の野菜もたっぷり購入✨

大好きな作家さんが出店されたこともあって、ピンクの皮のポーチを購入。

みみもね😊
ほうとうのみみ、ずっと気になってました。
買い物終わって、夫とお昼ご飯どこで食べる?
スマホで検索でした。
ふと、目の前に車が一台止まっているな…
また、駐車場でもない所た、運転席側のドアを開けっぱなし?
えっ!
動き出した
夫に、動いてるよ
運転手さんどこ?
慌てて夫も私も車から降りて、動いてくる車に向かう。
えー!車
なになに?人乗ってない
女性の叫び声
夫は、動いてくる車に飛び乗る
私は、動いてくる車に立ち向かう。
手で止めようと…場所によっては挟まれるから、向きを変えられればと…。
夫がハンドルを切ってくれたことで、衝突は免れた。
女性の方2人が駆け寄ってくれて、大丈夫ですか?
ビックリでした。
ドキドキしてます。
そこへ、年配の男性がくる。
あれ、動いちゃった。
夫は、止める時は、エンジン切ってパーキング、サイドブレーキをしてください!
エンジンは、きっとっただけど…
サイドブレーキをしてください!
そうかぁ、サイドブレーキしてなかったなぁ
悪かったよ…
車に乗り、走りさりました。
警備の方が来て、バリケード動かしてたから困ったもんだって言ってたところでした。

この緑のバリケードを動かして車で入り、バリケードを元に戻している最中に、車が動きだしたようでした。
車が動いてたとは…警備員さんも気がついてなかったようです。
何もなかったけど、あれじゃあぶつかったとしても、当て逃げになっちゃうんでしょうね。
申し訳ありませんでした。
そう言ってくれました。
夫は、
僕もああなっちゃうのかなぁ?
だんだん横着になるんだろうけど、自分じゃわかってないんだろうなぁ…。
しみじみ夫が言う。
私はと言ったら、手が震えてて…。
怖かった〜💦
お昼ご飯の気分じゃなくなってました。
夫は、4月から再雇用で仕事も始まりました。
色々な手続きがあって、有給休暇消化中にもっとゆっくりすれば良かったと後悔です。
ぼちぼちひとつずつ。
心にゆとりを持ちたいなって思います。
車💦惠さんご夫婦の咄嗟の判断。とっても勇気ある行動。おふたりとも、お怪我がなくてほんとよかった。私だったらどうするかなぁ。誰かを呼んでる暇はないし…運転席に座る勇気もないと思うし…もちろん。その運転手さんはとんでもないことしてくれたと憤慨するけど、自分も気をつけなくてはですね。
ピンクのポーチ。可愛いです😃
1番上のお写真の屋根の上。もしかしてシャチホコですか?そして、窓のシルエットはウサギさん?
咄嗟の判断というか、本能のままに動いた感じです。
ほんと、難しいです。
そして、今回は防げましたが、年齢とともに難しくなるんだろうなって思います。
ありがとうございます。
ピンクはプラムに良く似合う色でした。
富士川道の駅の鐘のある建物です。
鯱鉾だと思います。
窓の中は鐘が入ってますが、確かにうさぎにみえますね☺️