台風18号、過ぎ去りました。
あちらこちら冠水に土砂崩れ…
通勤時間帯の台風の雨は、ドアからドアへの移動でずぶ濡れでした。
覚悟して、パンツを膝まで折り上げサンダルで出勤
荷物は、ともかくタオル!!
傘は、役に立たずでした。
昨日の午後から今日の10時過ぎまでの雨。
時折、雷鳴が…
5時頃雨戸に叩きつける雨音で目が覚めました。
雷もかすかに…そして、防災無線
全く何言ってるかわからない!!
何時もより早めの出発に備え準備。
家を出ると、薄暗いのと雨で見にくい。
ブレーキも不安でした。
何時もはライトはAUTOなんだけど、自分の存在アピールで点灯へシフト。
道路はかなりの水で溢れてる感じでした。
途中、橋から川を見ると、堤防まであと1mと増水中
橋の堤防の側道は、170cmの高さ制限まであと30cm位まで冠水
近くのマンホールと側溝は、水が噴き出してる様子。
早々ない光景に緊張しました。
無事出社すると、駐車場は車降りると足首まで浸かってしまいました。
洋服も荷物もびしょ濡れで寒い。
会社も雨漏り騒動で、バケツにゴミ箱持って右往左往。
そのうち、あちらこちらで冠水通行止めで、営業さん達も身動きできない状態でした。
よもやのR1の土砂崩れ、東名、新東名の通行止めは、容赦ない状態でした。
土砂崩れの復旧は、時間がかかりそうです。
そして、床上浸水
七夕豪雨から大谷川放水路が出来たわけですが、
これが無かったら、被害ももっと大きくなってたことでしょう。
そして、19号の進路も気になります。
ここのところの、各地での自然の猛威感じます。
昼間は、陽射しもキツク台風一過で暑かったのですが、
夜は幾分温かく湿った風が強めです。
今宵は、十三夜。
主役のお月様は…何処?
雲量9以下は晴れ??
雲は見えるけど…
毎年、お月見の定番
うさぎもち

やわらかくて、もっちもち
あんこぎっしりで、美味しい!
つい、色気より食い気です(笑)
ちょとした幸せって、大事だなってしみじみ思いました。
今日は、2回目の整体
ストレッチもう2つ増えました。
背中は、幾分ほぐれてきてるって♪
この台風、鎮痛剤要らずで過ごせたことに感謝です。
あちらこちら冠水に土砂崩れ…
通勤時間帯の台風の雨は、ドアからドアへの移動でずぶ濡れでした。
覚悟して、パンツを膝まで折り上げサンダルで出勤

荷物は、ともかくタオル!!
傘は、役に立たずでした。
昨日の午後から今日の10時過ぎまでの雨。
時折、雷鳴が…

5時頃雨戸に叩きつける雨音で目が覚めました。
雷もかすかに…そして、防災無線
全く何言ってるかわからない!!
何時もより早めの出発に備え準備。
家を出ると、薄暗いのと雨で見にくい。
ブレーキも不安でした。
何時もはライトはAUTOなんだけど、自分の存在アピールで点灯へシフト。
道路はかなりの水で溢れてる感じでした。
途中、橋から川を見ると、堤防まであと1mと増水中
橋の堤防の側道は、170cmの高さ制限まであと30cm位まで冠水
近くのマンホールと側溝は、水が噴き出してる様子。
早々ない光景に緊張しました。
無事出社すると、駐車場は車降りると足首まで浸かってしまいました。
洋服も荷物もびしょ濡れで寒い。
会社も雨漏り騒動で、バケツにゴミ箱持って右往左往。
そのうち、あちらこちらで冠水通行止めで、営業さん達も身動きできない状態でした。
よもやのR1の土砂崩れ、東名、新東名の通行止めは、容赦ない状態でした。
土砂崩れの復旧は、時間がかかりそうです。
そして、床上浸水
七夕豪雨から大谷川放水路が出来たわけですが、
これが無かったら、被害ももっと大きくなってたことでしょう。
そして、19号の進路も気になります。
ここのところの、各地での自然の猛威感じます。
昼間は、陽射しもキツク台風一過で暑かったのですが、
夜は幾分温かく湿った風が強めです。
今宵は、十三夜。
主役のお月様は…何処?
雲量9以下は晴れ??
雲は見えるけど…
毎年、お月見の定番
うさぎもち

やわらかくて、もっちもち
あんこぎっしりで、美味しい!
つい、色気より食い気です(笑)
ちょとした幸せって、大事だなってしみじみ思いました。
今日は、2回目の整体
ストレッチもう2つ増えました。
背中は、幾分ほぐれてきてるって♪
この台風、鎮痛剤要らずで過ごせたことに感謝です。
おつかれさまでした。
私は通勤時は雨のみで助かりましたが、その後、先が見えないくらいの暴風雨になって、心配しました。
もう台風はたくさんですよね(;_:)
本来は、寒くなる前の貴重ないい時期なのに・・・ホントに今年は天候がどうかしてますね。
かわいいお饅頭、おいしそうですね(^^)
今夜は満月。見えるかな~?
台風の爪痕、まだまだです
特に、JRが折り返し運転なので電車が来ない
通勤される方で、上りは新幹線利用してる方は、今までより通勤時間がかかってるそうです。
次の台風も、イヤな動きですね。
この、うさぎもちは、静岡に引っ越してきてから知りました。
可愛いので、何処から食べるか悩みますよ