
15日(日)やっと実家に、帰省してきました。
目的は、母の携帯の機種変。
父のお墓参りもして来ました。
3回忌も動けずだったので、お寺さんにもご挨拶して来ました。
限られた時間でしたので、完徹したら中々身体がきつくて💦
ようやく、軌道に乗りつつです。
仕事が24時までなので、帰宅してひと通り終わり、3時20分出発。
夫の運転でした。
東名が空いてて順調に海老名でした。
高速バスもそれなりに…海老名は、身支度をするSAでもあるため、朝のトイレは顔洗ったり、歯を磨いたり、化粧したりでごった返すイメージがあるのですが、手を洗うのに困ることもなくて、空いてるなって感じでした。
東名を降りて、都内を走り息子宅へ。
結婚式場のイベントで、試食会がある日だったため、お土産を渡して娘宅へ移動。
娘は、予定ないから一緒に行くと言ってくれたので、迎えに寄りました。
娘たちへのお土産の一品は

カワウソの冷寒スリッパ。
夫が、2組の双子ちゃん連れて帰ったよーって🤭娘たちのツボ、分かってます。
(他にも、新茶や黒はんぺんなどなど)
そして、お墓参り。
ご住職は、お庭の手入れをされてました。
奥様と娘さんと少しお話ししてきました。
娘が大分の方とご縁があって…なんて話したら、奥様が喜んでくださって、しかも、ご出身が大分だったことで、お話しもふくらみました。

お墓参りして、ふともみじの木に目がとまりました。
もみじの花が、実を結んでました。
もみじのとんぼ、聞いたことがあったのですが、はじめて目にしました。
いいことあるぞ!
実を結ぶって、いい言葉だなって思います。

八十八夜のお茶と、新茶
そして、ミカンのゼリー
父の幼馴染のご住職と、実家のお仏壇にとお土産にしました。
きっと、喜んでくれてますね。

母の日と誕生日プレゼントは、ポシェットとスマホケースにしました。


ポシェットを購入した時に、もう一つ気になって買ったポーチも母へ。
皮だから使いやすいし、色も育つから使ってって渡して来ました。
使わなくなったら、私がもらうよ。
嬉しそうに、受け取ってくれました。
最近、弱気な様子が気になってて、今回も自分が亡くなったら、ここにこれがあるとか、これをこうしてほしいとか…
孫たち4人分のお祝いの封筒があったり…
息子の名前の入った封筒を今回預かりました。
刹那いな…って…
娘の話をしたら、これって言うので、しっかり決まったらもらうねと…。
生きがいなんだろうな、父が遺したものは、母への不自由ない生活も、大きいのだと思う。
お昼ご飯は、母と娘と、私達夫婦4人で

楽しそうにしてくれました。
御前を注文して、華やかに!
母が食べたのは、御前の一部のお蕎麦とデザートのきなこパフェ。
残りは、3人で💦
こうなると思ったけど、母の嬉しそうな様子を見て、平らげるしかないと😅
帰宅して、iPhoneのデータ移行して、家庭菜園で収穫された野菜もらって、娘宅へ。
彼を連れて夕飯は、ららぽーと東京ベイのモンスーンへ
こちらも久しぶりでした。





ガパオライスは、スタッフさんがリズムよく音を出して混ぜてくれました。
もうすぐ卒業だそうで、来年は、社会人だそうです。感謝の気持ちを込めて、ハートにしてくれました。


生春巻き、撮り忘れ発覚😣
もうね、お腹はち切れそうでした😆
娘が月曜日、名古屋に出張とのことで、一緒に静岡へ。
シトロンとごまちゃん、写真撮り忘れた!
ごまちゃんも、10ヶ月。
シトロンの倍の大きさでした。
そのあと、母から携帯の使い方で何度となく電話があった一週間でした。
次は、息子夫婦を母に紹介したいなって思ってます。
久しぶりの里帰りは、濃密な1日となりました☺️
そして、無事31周年



宝石箱のようなケーキでお祝いしました。
二人でペロリでした。
そして、お母さま孝行できて良かったですね!
母がいなくなって、「孝行したいときに親は無し」って痛感しています。。。
元気な顔を見せることが一番の孝行じゃないかと思うので・・・夜遅いお仕事、惠さんもご自愛くださいね。
ありがとうございます。
年老いて行く母は、最近ことに会いたいと言ってくれてました。
気になることも多くて、声だけだとわからないことってありますね。
食事を一緒にとれて、良かったって思います。
わたしも機種変更したけれど、年配(わたしも年配ですが😅)のかたで機種変更はなかなか大変ですもん。親孝行ですね。
お寺の奥様も大分のかただったのですね…ご縁を感じます。わたしの実家は来月母の17回忌です。7回忌かと勘違いしてましたけど💦早いものです…
結婚記念日でしたか。おめでとうございます♪うちも17日でした。かなり奮発してウナギ丼を食べました(笑)
行くとなると、つい予定詰め込んじゃいます💦機種変は、中々の一大事でした😅
色々なところに、ご縁ってあるものだなって思います。そうでしたか、法事ってあっという間な感じですね。
ウナギでお祝いだったんですね😊