3日(木)日帰り里帰りしてきました
今回は、息子と二人で車で移動
5月26日に免許とって1ケ月ちょっと
良い機会なので高速走行経験してもらおうということと、
やはり日帰り250kmは、結構ハード
年明けに24時まで仕事して、両親の病院の日だったので病院へ
そして実家へ送り届け、娘のマンションへ到着
朝から食欲もなかったのですが、娘のマンションへついて寒気と吐き気
熱が38.5℃参りました
無理は、禁物…思い知りました
今回は、息子と一緒
良い思い出作りもできました
自宅を5時に出発
いきなり高速は、ムリというひとことから自宅からバイパスで沼津まで移動
沼津IC前のコンビニで交代
足柄SAまで移動
足柄で朝マック
渋滞情報見て、東京で渋滞だから海老名まで息子にバトンタッチ
途中、車が見えないくらい空いててビックリでした
圏央道開通のおかげで都心へ向かって渋滞緩和傾向のはずと期待してです
順調に到着
再び交代して実家向けです
海老名SAから霞ヶ関まで50分の情報
やっぱり空いてるなって印象でした
首都高速は、息子にとって4年振り
運転をする目で見ているようで、会話も今までとちがったものに
レインボウブリッチでは、右側の追い越し車線を走行中に、
左からウィンカー出さずに車線変更してきたワンボックス
アクセル離しブレーキ軽くかけクラクション
息子もビックリ
危険行為だねって
こういう状況で事故となっても、お互い動いているのでこちらにも過失が発生
そんな話をしていると、入れてあげたらサンキューハザードでしょ!って
教習所で習った?って聞くと
うん
そして、再びウィインカー出さずに右車線から左車線んへ
一瞬、左に寄ってく様は、ヒヤっと感じました
えっ!って、マナー&モラルもない
危険行為運転に閉口…
追い越し様に、思わずクラクション
運転手さん、笑って指たててました
息子と、最悪~って感じでした
ドライブレコーダー、早めに考えたいなって出来事
事故となったらとゾッとしました
息子も良い経験だって
10時に実家に到着
今回の里帰りは、介護保険の再認定の面談に立ち会うためでした
父は、要支援1
母は、要支援2
やはり、1年間の現状維持は、難しかったなという状況でした
2人で、1時間半の面談を無事に終え
息子の運転で、お昼ご飯を食べに出かけました
父の行きつけのお店 木及家

少し前に、アド街ック天国で紹介されました
お店の奥さんとの会話で、アド街で見て嬉しくなっちゃって、父にまた行きたいって
今日は、静岡から来ましたよって言うと、アド街見てくれたの?って
お店の方みなさん、気さくな方です
此処は、クジャクがいたり、ウサギちゃんにワニが居たり…
盆栽が沢山並んでて綺麗に手入れされてます
ご主人が、動物大好きだそうです
ご馳走様でした!って、声掛けると作業とめて笑顔で返してくれるご主人
また、お邪魔しますって気分になります



クジャクは、白クジャクでした
ちょうど、ハネを広げていてくれたのですが、残念ながら写メ撮れずでした
そしておススメ天せいろう

私は、うどん
コシがあって美味しい
天ぷらもサクサク…幸せです
息子は、祖父母からお蕎麦を2枚
天ぷらも、エビがプラス3匹
満腹すぎるって(笑)
孫とのひと時は、穏やかで優しい時間ですね
嬉しそうな、父と母
息子連れてきて良かったってホットしました
父と母にとって、はじめての男の子である息子
しかも息子の運転ですから…
そんな息子、実はエビでアナフィラキシーでたことがあって
でも、2年前のアレルギーの検査ではナシと判定
エビ、好きな息子は自信をもって完食
しばらくして、唇のキズのあたりが腫れてきたって
アレルギー反応の可能性もあったので、途中のドラックストアーへ
抗アレルギー剤と胃腸薬購入
しばらく実家で様子見ることに…
2時間経過して落ち着いたので、娘と合流のため移動
娘と息子との思い出できました
かなり無茶しましたが、密度の濃い日帰り里帰りでした
娘をマンションへ送り息子に再び運転交代
R357を走行
千鳥町から首都高速走り横浜経由で大黒SAで交代
首都高速も体験
海老名SAで再び交代
当初は、足柄までの予定が私がダウン気味
息子が、大丈夫だよ
途中、不安になったら起すから
とりあえず御殿場まで起きてて
第二東名入ったら、すっかり寝てました
たくましいなって、息子に感謝
結局、自宅まで息子が運転
はじめて100km続けて走行した~
右足筋肉痛って笑ってましたが…
帰宅は2時半まわってました
一段落して寝たの4時近く
金曜は、仕事辛かった~
土曜の朝は、グッタリ
日曜は、復活!
月曜からは、憂鬱な派遣でのお仕事かぁ~
契約切ろうか、本気で悩み中
経営者に不満は、やはり改善は無いんだろうな…
介護再認定の結果は、また後日通知を待ってまた書きます
娘と息子とのひと時は、また七夕で
今回は、息子と二人で車で移動
5月26日に免許とって1ケ月ちょっと
良い機会なので高速走行経験してもらおうということと、
やはり日帰り250kmは、結構ハード
年明けに24時まで仕事して、両親の病院の日だったので病院へ
そして実家へ送り届け、娘のマンションへ到着
朝から食欲もなかったのですが、娘のマンションへついて寒気と吐き気
熱が38.5℃参りました
無理は、禁物…思い知りました
今回は、息子と一緒
良い思い出作りもできました
自宅を5時に出発
いきなり高速は、ムリというひとことから自宅からバイパスで沼津まで移動
沼津IC前のコンビニで交代
足柄SAまで移動
足柄で朝マック
渋滞情報見て、東京で渋滞だから海老名まで息子にバトンタッチ
途中、車が見えないくらい空いててビックリでした
圏央道開通のおかげで都心へ向かって渋滞緩和傾向のはずと期待してです
順調に到着
再び交代して実家向けです
海老名SAから霞ヶ関まで50分の情報
やっぱり空いてるなって印象でした
首都高速は、息子にとって4年振り
運転をする目で見ているようで、会話も今までとちがったものに
レインボウブリッチでは、右側の追い越し車線を走行中に、
左からウィンカー出さずに車線変更してきたワンボックス
アクセル離しブレーキ軽くかけクラクション
息子もビックリ
危険行為だねって
こういう状況で事故となっても、お互い動いているのでこちらにも過失が発生
そんな話をしていると、入れてあげたらサンキューハザードでしょ!って
教習所で習った?って聞くと
うん
そして、再びウィインカー出さずに右車線から左車線んへ
一瞬、左に寄ってく様は、ヒヤっと感じました
えっ!って、マナー&モラルもない
危険行為運転に閉口…
追い越し様に、思わずクラクション
運転手さん、笑って指たててました
息子と、最悪~って感じでした
ドライブレコーダー、早めに考えたいなって出来事
事故となったらとゾッとしました
息子も良い経験だって
10時に実家に到着
今回の里帰りは、介護保険の再認定の面談に立ち会うためでした
父は、要支援1
母は、要支援2
やはり、1年間の現状維持は、難しかったなという状況でした
2人で、1時間半の面談を無事に終え
息子の運転で、お昼ご飯を食べに出かけました
父の行きつけのお店 木及家

少し前に、アド街ック天国で紹介されました
お店の奥さんとの会話で、アド街で見て嬉しくなっちゃって、父にまた行きたいって
今日は、静岡から来ましたよって言うと、アド街見てくれたの?って
お店の方みなさん、気さくな方です
此処は、クジャクがいたり、ウサギちゃんにワニが居たり…
盆栽が沢山並んでて綺麗に手入れされてます
ご主人が、動物大好きだそうです
ご馳走様でした!って、声掛けると作業とめて笑顔で返してくれるご主人
また、お邪魔しますって気分になります



クジャクは、白クジャクでした
ちょうど、ハネを広げていてくれたのですが、残念ながら写メ撮れずでした
そしておススメ天せいろう

私は、うどん
コシがあって美味しい
天ぷらもサクサク…幸せです
息子は、祖父母からお蕎麦を2枚
天ぷらも、エビがプラス3匹
満腹すぎるって(笑)
孫とのひと時は、穏やかで優しい時間ですね
嬉しそうな、父と母
息子連れてきて良かったってホットしました
父と母にとって、はじめての男の子である息子
しかも息子の運転ですから…
そんな息子、実はエビでアナフィラキシーでたことがあって
でも、2年前のアレルギーの検査ではナシと判定
エビ、好きな息子は自信をもって完食
しばらくして、唇のキズのあたりが腫れてきたって
アレルギー反応の可能性もあったので、途中のドラックストアーへ
抗アレルギー剤と胃腸薬購入
しばらく実家で様子見ることに…
2時間経過して落ち着いたので、娘と合流のため移動
娘と息子との思い出できました
かなり無茶しましたが、密度の濃い日帰り里帰りでした
娘をマンションへ送り息子に再び運転交代
R357を走行
千鳥町から首都高速走り横浜経由で大黒SAで交代
首都高速も体験
海老名SAで再び交代
当初は、足柄までの予定が私がダウン気味
息子が、大丈夫だよ
途中、不安になったら起すから
とりあえず御殿場まで起きてて
第二東名入ったら、すっかり寝てました
たくましいなって、息子に感謝
結局、自宅まで息子が運転
はじめて100km続けて走行した~
右足筋肉痛って笑ってましたが…
帰宅は2時半まわってました
一段落して寝たの4時近く
金曜は、仕事辛かった~
土曜の朝は、グッタリ
日曜は、復活!
月曜からは、憂鬱な派遣でのお仕事かぁ~
契約切ろうか、本気で悩み中
経営者に不満は、やはり改善は無いんだろうな…
介護再認定の結果は、また後日通知を待ってまた書きます
娘と息子とのひと時は、また七夕で

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます