この2日間忙しかった(汗)
書きたいことは沢山あるのに、パソコンの前で居眠り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
疲れが中々抜けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
人間ドックの結果出て、新たに経過観察できちゃって調べものしたりで、気持ち萎え気味でした。
今日は、愛犬リキの命日なので、その思い出を綴ります。
今年で15年経つのだけど、今でも会話の中に出てくるくらい、家族だったんだよね。
リキとの出会いは、私が高2のとき、クラスメートの友人の家で子犬が産まれた。
2月1日生まれ
柴犬と、紀州犬のミックス
鼻黒で、白というよりベージュのような…
その頃、『南極物語』が映画で話題になった。
従兄弟の家の子と2匹連れてくる予定だったので、タロウとジロウにしようか…と思ったら、毛色と顔からリダー犬のリキにしようとなった。
従兄弟は、2代目ルコ
この初代ルコも、ボス的存在で一度近所の犬達を引き連れていた姿を見たことがあった。
面倒見の良い子で、初代コロの面倒もみてくれた。
従兄弟の家と以前の家は、500mと離れてなかったので行き来もあったし、従兄弟の家を建て直すときは、一緒に住んでいた。ルコは年老いて姿を消して、従兄弟が探しまわってもしや…と見に行った私達が引越しする前の家のコロの小屋のところで、伏せして亡くなっていた。
きっと、待っててくれたのかもね。
リキは、我が家に来たとき、まだ、乳離れしたかどうかという状況で、調度公立高校の入試で学校が休みだったので、三日三晩そばで食事とトイレを教えた。
リキは、気に入らないことがあるとため息してお尻むけて寝る。
鍵や靴をお腹でかくす。
家の人以外から、食べもの絶対に無視。
寒い冬は、コタツの中かストーブの前。
寝るときは、枕して毛布かけて寝る。
朝になると、二階に起こしにくるくせに、階段はおんぶしておりてくる。
食事は、椅子の上にお座りして食べる。
アイスが好きで、アイス持った手に手首引っ掛けて食べる。
歯ブラシする。
寝言を言う(笑)
ともかく、近所の人からお坊ちゃまと言われてた。
喧嘩は売らないけど、売られた喧嘩は『ワン』のひと吠えでガブ…終了って紀州だよねって
私は、結婚して家を離れたんだけど、帰ると声とならない声で腕噛んで座ってって
座ると落ち着くまで膝枕でなでさせられたな…
娘がお腹に居るとき実家に帰ると、私のお腹の上に顔のせてくっついてくる。
24Kgは、中々重たいけどお腹の中の存在にたいしての行動だよね。
娘が生まれてから、娘の上に乗ろうとするから一度きつく叱ったら、シュンとしちゃった顔と姿も忘れられない。
リキは、自宅で近所のシベリアンハースキーに襲われ入院。
家族仕事で留守の昼間の話だった。
近所の人達が、犬の喧嘩の声聞いて集まってくれて、水掛けたりホウキ振り回したり
やっとの思いで離れたけど、リキは繋がれてるし、相手2匹…血だらけで母の職場に隣のおばさんが泣きながら向かえに来てくれて、父に連絡して病院へ…手術成功
脱走したシベリアンハースキー、常習犯で散歩途中に脱走してきたときは、私もパニックになったことがある。
見ていたおじさんに、綱離せって言われて動けなかった。
その時は、リキ、シベリアンにキャンて言わせて逃げ帰る姿見送った記憶。
世代交代だったんだよね。
それからは、家の中で暮らしてた。
15年前の今日、お昼ご飯食べ家族でのどかな昼下がり電話で、リキが苦しんでるって
かかりつけの獣医さんと相談して安楽死を選んだよって。
病院について、父と母がお別れお迎えの時間言われて一旦帰宅。
点滴でゆっくり眠るようにとのことだったって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
待ち時間火葬場探して、お迎えに行くと綺麗に箱に入れてくれてあって、火葬後、小さな骨壷に収まり実家のお墓に居る。
人間と動物は、一緒にしちゃいけないっていうそうだけど、やっぱり家族なんだよね。
父のたっての願いで、一番のりでお墓守ってくれてます。
あと、母の散歩の話で、犬を連れて早朝の散歩ですれ違う女性と挨拶を交わすうちに、挨拶からもう一言二言話すようになったある日、『奥さん、白い犬飼ってなかった?すれ違う度に何時聞こうと思ってたんだけど、奥さんと一緒に散歩してるのよ』って…母もビックリしてたけど、この母も、中々感じるところがあるらしくて、『リキが部屋の中を走り回るんだよ』なんて言う人なんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
父と母、見守ってくれてるのかもしれないって思ってる。
絶対に次は飼わないっていう父の意思も、そこにあるのかもしれないな。
リキについての思い出は、書ききれないくらい。
今日は、たまたまお休みだったので振り返りしてみた。
我が家のコルクボードには、娘とリキのツーショット、迷惑そうなリキの顔がなんともいえないな(笑)
書きたいことは沢山あるのに、パソコンの前で居眠り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
疲れが中々抜けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
人間ドックの結果出て、新たに経過観察できちゃって調べものしたりで、気持ち萎え気味でした。
今日は、愛犬リキの命日なので、その思い出を綴ります。
今年で15年経つのだけど、今でも会話の中に出てくるくらい、家族だったんだよね。
リキとの出会いは、私が高2のとき、クラスメートの友人の家で子犬が産まれた。
2月1日生まれ
柴犬と、紀州犬のミックス
鼻黒で、白というよりベージュのような…
その頃、『南極物語』が映画で話題になった。
従兄弟の家の子と2匹連れてくる予定だったので、タロウとジロウにしようか…と思ったら、毛色と顔からリダー犬のリキにしようとなった。
従兄弟は、2代目ルコ
この初代ルコも、ボス的存在で一度近所の犬達を引き連れていた姿を見たことがあった。
面倒見の良い子で、初代コロの面倒もみてくれた。
従兄弟の家と以前の家は、500mと離れてなかったので行き来もあったし、従兄弟の家を建て直すときは、一緒に住んでいた。ルコは年老いて姿を消して、従兄弟が探しまわってもしや…と見に行った私達が引越しする前の家のコロの小屋のところで、伏せして亡くなっていた。
きっと、待っててくれたのかもね。
リキは、我が家に来たとき、まだ、乳離れしたかどうかという状況で、調度公立高校の入試で学校が休みだったので、三日三晩そばで食事とトイレを教えた。
リキは、気に入らないことがあるとため息してお尻むけて寝る。
鍵や靴をお腹でかくす。
家の人以外から、食べもの絶対に無視。
寒い冬は、コタツの中かストーブの前。
寝るときは、枕して毛布かけて寝る。
朝になると、二階に起こしにくるくせに、階段はおんぶしておりてくる。
食事は、椅子の上にお座りして食べる。
アイスが好きで、アイス持った手に手首引っ掛けて食べる。
歯ブラシする。
寝言を言う(笑)
ともかく、近所の人からお坊ちゃまと言われてた。
喧嘩は売らないけど、売られた喧嘩は『ワン』のひと吠えでガブ…終了って紀州だよねって
私は、結婚して家を離れたんだけど、帰ると声とならない声で腕噛んで座ってって
座ると落ち着くまで膝枕でなでさせられたな…
娘がお腹に居るとき実家に帰ると、私のお腹の上に顔のせてくっついてくる。
24Kgは、中々重たいけどお腹の中の存在にたいしての行動だよね。
娘が生まれてから、娘の上に乗ろうとするから一度きつく叱ったら、シュンとしちゃった顔と姿も忘れられない。
リキは、自宅で近所のシベリアンハースキーに襲われ入院。
家族仕事で留守の昼間の話だった。
近所の人達が、犬の喧嘩の声聞いて集まってくれて、水掛けたりホウキ振り回したり
やっとの思いで離れたけど、リキは繋がれてるし、相手2匹…血だらけで母の職場に隣のおばさんが泣きながら向かえに来てくれて、父に連絡して病院へ…手術成功
脱走したシベリアンハースキー、常習犯で散歩途中に脱走してきたときは、私もパニックになったことがある。
見ていたおじさんに、綱離せって言われて動けなかった。
その時は、リキ、シベリアンにキャンて言わせて逃げ帰る姿見送った記憶。
世代交代だったんだよね。
それからは、家の中で暮らしてた。
15年前の今日、お昼ご飯食べ家族でのどかな昼下がり電話で、リキが苦しんでるって
かかりつけの獣医さんと相談して安楽死を選んだよって。
病院について、父と母がお別れお迎えの時間言われて一旦帰宅。
点滴でゆっくり眠るようにとのことだったって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
待ち時間火葬場探して、お迎えに行くと綺麗に箱に入れてくれてあって、火葬後、小さな骨壷に収まり実家のお墓に居る。
人間と動物は、一緒にしちゃいけないっていうそうだけど、やっぱり家族なんだよね。
父のたっての願いで、一番のりでお墓守ってくれてます。
あと、母の散歩の話で、犬を連れて早朝の散歩ですれ違う女性と挨拶を交わすうちに、挨拶からもう一言二言話すようになったある日、『奥さん、白い犬飼ってなかった?すれ違う度に何時聞こうと思ってたんだけど、奥さんと一緒に散歩してるのよ』って…母もビックリしてたけど、この母も、中々感じるところがあるらしくて、『リキが部屋の中を走り回るんだよ』なんて言う人なんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
父と母、見守ってくれてるのかもしれないって思ってる。
絶対に次は飼わないっていう父の意思も、そこにあるのかもしれないな。
リキについての思い出は、書ききれないくらい。
今日は、たまたまお休みだったので振り返りしてみた。
我が家のコルクボードには、娘とリキのツーショット、迷惑そうなリキの顔がなんともいえないな(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます