感謝その1
青森の息子達から美味しいものが送られてきました~♪
でっかいサンふじとかリンゴがいっぱい!
さりげなくシジミラーメンを外さないところがいいね(笑)
青天の霹靂ってお米だけではなくお酒とかおせんべいも
あるんですねぇ。
いつも美味しいものをありがとー!
感謝です
感謝その2
お風呂のシャワーが水になったり お湯になったりするので
昨日不動産屋さんに電話したらすぐに業者さんに連絡してくれて
業者さんもすぐに見に来てくれて 古いので新しい物と交換になる
けど連休明けになるかもしれないと言っていたのが今朝電話が来て
午後に取り付けに来てくれるとの事!
午後一番に来てくれて新しいものに交換してくれました
早い対応に感謝です
今日も良いお天気でした
所によっては夏日のところもあるとか
久しぶりに自転車乗ってホームセンターへ行ってお買い物
してきたよ~♪
16時間持続のお徳用貼れないカイロが今年の定番になりそう
昨日ラジオで家の環境と健康を研究している人の話を聞いて
とても参考になりました。
これからの季節家の中が寒いのは体には良くないとの事!
家の中での寒暖の激しい環境は良くないとか(ヒートショック)
湿度も多ければ良いってことではないことなど(カビ)
そして 目から鱗だったのが・・
厚着は良くないってこと!でした!(部屋(家全体)を暖かくする事)
だそうです。
因みに 冬家が暖かいところはナント! 東北 北海道 だそうで
家が寒いところは大阪なんだそうですよー。
そして夜厚着をして寝ると体はストレスを感じているらしいです。
冬用の布団出すのが面倒で薄い掛け布団でモコモコ厚着して寝てい
たんだけど
今日からは厚いお布団にしようと押し入れから引っ張り出して
日干ししました~
パジャマもあまり厚くない物を買いました。
16時間持続のカイロを2枚肩の近くにところに入れて置くと超
暖かいです。
(かなり高温になるので低温やけどには注意です)
布団から出して朝会社に行くときに握りしめていくと手も暖かいし
仕事中ポケットに入れて置くと夕方までほんのりと暖かいです♪
仕事中は足元が寒いので靴下は分厚い物にしました。
靴下用のカイロもあるけどあれは熱すぎて嫌いなんです。
パソコン作業中にとヌクヌクスリッパも
家の中は寒いのはダメだけど換気や湿度が大事&コロナ対策って
健康管理ほんと難しいですよねぇ・・でも頑張らなくっちゃ!
今日は何処かへ行きたくなるような素晴らしい
秋晴れでしたねぇ・・・
でも どこへも行く当てもなく 掃除洗濯に励みました
明日もまたその次もGOTO職場って感じですワ・・
仕事には七つ道具をリュックに入れて毎日持ち歩いているんだ
けどね 雨が降ると濡れちゃうのでカッパの下にしたいんだけど
普通サイズのカッパでは無理で LLサイズを買ったのだけど
それでもリュックの上に着ると前ファスナーは使用できなくて
ボタンだけ・・しかも胸半分までしかかけられないのです
そんで・頑張って防水リュックを 買おう! と 色々と
Amazonで検索してみたら・・
安い物はデザインが気にいらないし カッコいいものは小さくて
高い!
そんじゃぁ いま使っている物に防水スプレーしたらどうかなと
防水スプレーをポチッタのです
皮にも使えるという優れ物(?)らしいです。
惜しげもなくタップリと吹き付けましたよ~♪
でも ファスナーむき出しの構造なのでどうかなぁ・・
雨が楽しみです(笑)