今日は月一の歯医者さんの日 最近歩いていないので今日は頑張って
歩いていく事にしました 風もなくいい天気で汗かいた(^^:
歯と歯茎の方は最近調子良く痛いところも無く 口腔ケアのみで治療箇所なし
帰りも歩こうかなぁ・・と思ったけど🚃で帰りました(^^:
今日の晩ご飯
今日は月一の歯医者さんの日 最近歩いていないので今日は頑張って
歩いていく事にしました 風もなくいい天気で汗かいた(^^:
歯と歯茎の方は最近調子良く痛いところも無く 口腔ケアのみで治療箇所なし
帰りも歩こうかなぁ・・と思ったけど🚃で帰りました(^^:
今日の晩ご飯
今日の映画はこれ
90歳で現役のセックス・セラピストとして活躍するドクター・ルースこと
ルース・ウェストハイマーを追ったドキュメンタリー。
1981年、ニューヨークのラジオ局で放送開始されたトーク番組で
誰にも相談できない性の悩みを明快に解決するドクター・ルースの
チャーミングなキャラクターはたちまち評判を呼び、
84年にスタートした全国ネットのテレビ番組は一大ブームを巻き起こした。
いつの時代も自分らしく生き、常に笑顔で前を向いて生きてきた彼女の
ドラマチックな人生に迫っていく。
監督は「ジェンダー・マリアージュ 全米を揺るがした同性婚裁判」などの
ドキュメンタリーを手がけたライアン・ホワイト。
誰も教えてくれないけど とても大事な事 ですよねぇ〜
幸せへのレシピの一つでもあると思います
今日の映画はこれ
解説 映画ナタリーより
『ぼくの好きな先生』『パリ・ルーヴル美術館の秘密』のニコラ・フィリベール監督による、
看護師の卵たちを追ったドキュメンタリー。フランス・パリ郊外を舞台に、
“誰かのために働くこと”を選んだ40人の看護師の卵たちの150日間の成長を見つめる。
2016年に監督が救急救命室に運ばれ、一命をとりとめたことをきっかけに企画が始まった。
近頃 右上瞼の所に乾燥肌の時にできるようなかぶれができるのですわ(ーー:
乾燥が原因かと思って手や脚🦵に使っていた乳液タイプの物を塗ってみたら
ヒリヒリと目に沁みるのよねぇ
次に何年も前から薬箱にあるニベアを試してみたら
しみない 被れた感じも消える 良い感じ
しかし 次の日にはまた同じように皮膚の被れがおきている
しかもまつ毛の生え際なので毎日使って目に悪影響ないかちょっと心配に・・
折角ここんところ目の調子が良くなって定期の眼科検診も卒業したばかりなので薬局で
色々と物色してこんなのをめっけ!
目のまわりにも使える 効果あるといんだけどねぇ
もう花粉も飛んでるみたいですねヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ
花粉の方は来月半ばまで様子を見て今年もダメなら病院へ行って薬を出してもらおう
出来れば薬はあんまり飲みたくないです
今日のご飯
久しぶりに回転寿司に入った 初めて入るお店
お寿司が回っているのかと思ったら 廻っていなくてタブレットで注文すると
結構なスピードで目の前に流れてくる 近頃はこんな風に
タブレット注文のお店が増えましたねー
赤シャリって赤酢を使っているのでシャリにやや色がついてる
握りが小さめで食べやすくてグッと!でした
近頃は何でも炙って出すお店が増えましたねー
炙りエビ
うう・・これはこれで少しプリプリ感が出て良かったカナ?
やっぱエビは生の方が好き
ウニ美味しかった〜
タブレット注文は少し面倒だったけど 値段も 味もそこそこだった また行こ〜