ジャイアンツ打線の不調で
盛り上がっているwwwプロ野球。
また野球の本を買ってきてしまった。
今回買ってきたのは
二宮清純著「天才たちのプロ野球」。
18人のエース、主砲、ベテラン選手を
紹介している。
はじめは買う気はなかった。
しかし谷繁選手の名前を見て
「谷繁が天才だって?」
と疑問に思って買ってしまった。
もう一冊は
別冊宝島「メジャーリーグ 大記録への挑戦」。
小学校低学年時に
ベーブ・ルースの伝記を読んでから
30年以上もメジャーリーグを見ているので
メジャーのシーズン記録、通算記録は
たいていのことは知っている。
この本には各記録の
ベスト10、または20位までが掲載されており、
おいらの手元にはない(あっても古い)データなので
買ってしまいました。
野球の知識には貪欲。
前に買った本もまだ読み終わっていないので
どんどん積み重なっていくのが怖い。
盛り上がっているwwwプロ野球。
また野球の本を買ってきてしまった。
今回買ってきたのは
二宮清純著「天才たちのプロ野球」。
18人のエース、主砲、ベテラン選手を
紹介している。
はじめは買う気はなかった。
しかし谷繁選手の名前を見て
「谷繁が天才だって?」
と疑問に思って買ってしまった。
もう一冊は
別冊宝島「メジャーリーグ 大記録への挑戦」。
小学校低学年時に
ベーブ・ルースの伝記を読んでから
30年以上もメジャーリーグを見ているので
メジャーのシーズン記録、通算記録は
たいていのことは知っている。
この本には各記録の
ベスト10、または20位までが掲載されており、
おいらの手元にはない(あっても古い)データなので
買ってしまいました。
野球の知識には貪欲。
前に買った本もまだ読み終わっていないので
どんどん積み重なっていくのが怖い。
パラパラとめくって
読みたい記事を見つけるのが
楽しいんだな。
でも新年会で電子書籍リーダーが
当っちまった日には
どうなるかわかりませんぜ!
(当らないのに淡い期待)
『iPad』だった…ね(^^;)
今更気がついた流行遅れな人…
今、テレ東系で『しろくまカフェ』ってのを放送してますが、結構面白い…
『おい森』の動物達もこうして絡んでくれないかと←ヲイ
かさばらないし…
以前、ニュースかなんかで見た記憶があるのですが、自分の持ってる書籍を電子書籍化してくれる会社があると言うのも見たことあるし…
(詳しくはググってね←投げた)
私は本を読む習慣があまりないので(ヲイ)必要ないんだけどね(^^;)
面白い本とかあれば…だけど、最近それもないっていうか、そんな暇もないしね(^^;)
ますます忙しさが身に染みてきてる私なのでした(;´д`)