交渉人 小泉智惠

中小企業型・確定拠出退職金
普及に頑張っています!!
応援よろしくお願い致します。

ずわいがに

2011-11-27 14:40:58 | 今日の一言

一口に蟹と言っても、数えきれないほどの種類がある。
ずわいがにだけでも、沢山の種類がある。

その中で、まるずわいがにという種類がある。

アラスカやカナダのずわいがにが高騰しているなか、まるずわいがには、比較的安く入手出来るようで、横浜の中華街では、まるずわいがにを使った料理店が増えているそうだ。

その、まるずわいがにを扱っている会社が、気仙沼の『カネダイ』という会社だ。

東北大震災で、気仙沼の工場は、壊滅的な損害を受け、工場で働く方々は、解雇された。
中国にある水産加工工場が、生産の基盤になっている。

気仙沼に工場を再建すべく、少ない社員さんで頑張っている。

扱う商品が売れると、仕事が生まれて、


仕事を生む事は、雇用を生む。雇用を生むと、消費が生まれて、経済が活性化する。

大震災後に支給開始された失業保険は、間もなく、支給期間が終了してしまう。本当の意味の、復旧が問われ、雇用を生むことの、大切さを感じるのはこれからだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿