交渉人 小泉智惠

中小企業型・確定拠出退職金
普及に頑張っています!!
応援よろしくお願い致します。

「説得できるか否かは、最初の3分で決まる」

2014-09-13 05:25:35 | 今日の一言

「説得できるか否かは、最初の3分で決まる」
...
一見すると大変なネゴシエーションが必要そうな商談でも、
実際は、
商談が始まって3分ほどで
勝負が決まることが多い。

3分という時間は、
心理学的にも意味がある。

人間が真剣に一つのことに集中できる時間が、
だいたい3分だということである。

それ以上集中しょうとしても、
人間は次第に意識が拡散して、
他のことに気をとられてしまうことが多い。

相手があなたの話を真剣に聞いてくれる時間は3分。

逆に、
あなたが相手を説得しようと必死になれる時間も
3分だと思っていい。

相手が即断即決タイプの場合はもちろん、

一見慎重なタイプも、
口外しないだけで、

実は、最初の3分で結論をだしていることもある。
- ライフ・エキスパート -

交渉が苦手でも…
説得する側は、
最初の3分に賭ければよいということらしい…

3分なら頑張れる…
そんな気になりました。

皆様の、今日土曜日が、
お仕事の方も、お休みの方も、
安心、あったか、明るく、楽しく、愉快に、
充実した1日になりますように…

写真: 皆様、おはようございます。  今日から三連休…  素敵な時間を、お楽しみ下さいませ~    「説得できるか否かは、最初の3分で決まる」    一見すると大変なネゴシエーションが必要そうな商談でも、  実際は、  商談が始まって3分ほどで  勝負が決まることが多い。    3分という時間は、  心理学的にも意味がある。    人間が真剣に一つのことに集中できる時間が、  だいたい3分だということである。    それ以上集中しょうとしても、  人間は次第に意識が拡散して、  他のことに気をとられてしまうことが多い。    相手があなたの話を真剣に聞いてくれる時間は3分。    逆に、  あなたが相手を説得しようと必死になれる時間も  3分だと思っていい。    相手が即断即決タイプの場合はもちろん、    一見慎重なタイプも、  口外しないだけで、    実は、最初の3分で結論をだしていることもある。  - ライフ・エキスパート -    交渉が苦手でも…  説得する側は、  最初の3分に賭ければよいということらしい…    3分なら頑張れる…  そんな気になりました。    皆様の、今日土曜日が、  お仕事の方も、お休みの方も、  安心、あったか、明るく、楽しく、愉快に、  充実した1日になりますように…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿