久しぶりに田んぼです。
基本的に秋起こしは、10月中の地温が温かいうちにすると、
藁の分解も早く、良いことなのですが・・・
12月になってしまいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/8f8823f1b285f8e0ccf6ccddcf6b719d.jpg)
秋起こしは、耕運機にスキを付けてプラウ耕をしています。
この田んぼ、今シーズンから借りて作りだしたのですが、
トラクターが壊れるのではないかってくらい石が凄いです。。。
スキで起こしながら石が当たると、その場で石をスコップで掘り起こします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/b9c896ec318cc92c999eb080b2f55c36.jpg)
このサイズ以上の石がゴロゴロしています。
石を抜きながらの作業だったので、たったの0.2反起こすのに半日かかりました・・・
でもプラウで起こすと、土が大きい塊で反転するので
田んぼにとっても良いことではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/9f0e8394203f83fe423d5c4f08926d64.jpg)
耕運機でのプラウ作業、時間がかかりますがボツボツ頑張ります。
H27年産の新米 無農薬・無化学肥料の もち米 好評販売中!
ご注文はこちら↓↓↓
『末木さんの天日干し米』
ヤフーショッピングに出店しています。
ヤフオクにも出品しています。
![出品中の商品はこちら](http://image.auctions.yahoo.co.jp/button01.gif)
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
農家 ブログランキングへ
にほんブログ村
基本的に秋起こしは、10月中の地温が温かいうちにすると、
藁の分解も早く、良いことなのですが・・・
12月になってしまいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/8f8823f1b285f8e0ccf6ccddcf6b719d.jpg)
秋起こしは、耕運機にスキを付けてプラウ耕をしています。
この田んぼ、今シーズンから借りて作りだしたのですが、
トラクターが壊れるのではないかってくらい石が凄いです。。。
スキで起こしながら石が当たると、その場で石をスコップで掘り起こします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/b9c896ec318cc92c999eb080b2f55c36.jpg)
このサイズ以上の石がゴロゴロしています。
石を抜きながらの作業だったので、たったの0.2反起こすのに半日かかりました・・・
でもプラウで起こすと、土が大きい塊で反転するので
田んぼにとっても良いことではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/9f0e8394203f83fe423d5c4f08926d64.jpg)
耕運機でのプラウ作業、時間がかかりますがボツボツ頑張ります。
H27年産の新米 無農薬・無化学肥料の もち米 好評販売中!
ご注文はこちら↓↓↓
『末木さんの天日干し米』
ヤフーショッピングに出店しています。
ヤフオクにも出品しています。
![出品中の商品はこちら](http://image.auctions.yahoo.co.jp/button01.gif)
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9027_1.gif)
![にほんブログ村 企業ブログ 農業へ](http://business.blogmura.com/nougyou/img/nougyou88_31.gif)