My life Slow life

中山間地の小さな棚田で、家族のために安心・安全なお米を無農薬・無化学肥料で栽培し、昔ながらの天日干しをして作っています。

小麦の種蒔き

2016-11-17 | 農作業
今日も日中は、暖かく穏やかな一日だった甲府です。

11月も半ばに突入。11月と言えば小麦の種蒔き時期です。
まず、肥料を撒きます。



使った肥料は、ペレット鶏糞。
ペレット状なので、扱いも楽です。
窒素分が、約4%なので、一反/200kgで散布、これで一反/8kgの窒素を投入したことになります。
その後、トラクターで鋤き込み、



種まき開始です。



人で押すタイプの種まき機を使っています。
これが、結構辛い作業になります。

取りあえず今日、全体の1/3終わりました。


H28年産 新米 無農薬・無化学肥料で栽培した特別栽培米 コシヒカリ・黒米 好評販売中!
引き続きH28年産 無農薬・無化学肥料で栽培した小麦の 玄麦・全粒粉・ふすま を特価で好評販売中!

       ご注文はこちら↓↓↓  
      『末木さんの天日干し米』

ヤフーショッピングに出店しています。

ヤフオクにも出品しています。
出品中の商品はこちら

二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。

農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 企業ブログ 農業へにほんブログ村