My life Slow life

中山間地の小さな棚田で、家族のために安心・安全なお米を無農薬・無化学肥料で栽培し、昔ながらの天日干しをして作っています。

やっと終わった 秋起こし

2016-12-11 | 農作業
やっと秋起こしが終わりました。

最後の田んぼは、来年から作ることになった田んぼ。
初めてなので勝手が分からないこともあり、
無難にトラクターでロータリー耕。



やっぱりと言うか思った通り、土が固いです。
長年、浅くロータリー耕をしてきたのでしょう。
ロータリー刃の下は、固い耕盤です。

自分の考えだと、この様な土だと稲がしっかり根を張れず倒状するような
弱い稲しか育たないような気がします。

代掻きしたトロトロ層の下にゴロゴロした酸素を含んだ層が
ないと、稲も健全な根張りの良い稲は作れません。

来年一年は我慢して来年の収穫後は、この田んぼも深く
プラウ耕をして、土作りを一からやり直しです。




H28年産 新米 無農薬・無化学肥料で栽培した特別栽培米 コシヒカリ・黒米 好評販売中!
引き続きH28年産 無農薬・無化学肥料で栽培した小麦の 玄麦・全粒粉・ふすま を特価で好評販売中!

       ご注文はこちら↓↓↓  
      『末木さんの天日干し米』

ヤフーショッピングに出店しています。

ヤフオクにも出品しています。
出品中の商品はこちら

二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。

農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 企業ブログ 農業へにほんブログ村