My life Slow life

中山間地の小さな棚田で、家族のために安心・安全なお米を無農薬・無化学肥料で栽培し、昔ながらの天日干しをして作っています。

ジャガイモの植え付け準備

2017-03-24 | 農作業
明日、チビさんがジャガイモを植えたいと言うので、
急遽、ジャガイモの植え付け準備をしました。

植えると言っても、前に栗の木があった畑で
狭く使い道のない畑。
ジャガイモを植えるのも今回が初めて。
何も分かりません・・・

畑は先日トラクターで起こして綺麗にしてあったので、
そこに、少し牛糞堆肥を撒き石灰を少し振って再度、トラクターで耕起。



畑が狭いのでトラクターに培土器と言うわけにも行かず、テーラーに培土器を付けて畝立てをしました。



畝がヨロヨロしていますが・・・ご愛嬌ということで・・・

明日は、チビとジャガイモを植えます。

そして、田植え機の株間の変更をしました。
今までは60株植え、今年から50株植えに変更です。





ギヤの組み換えをして、希望の株数の場所へレバーをセットするだけ、
ホントは45株位で植えたいんだけど、型が古いので50株までしか出来ません・・・




二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。

農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 企業ブログ 農業へにほんブログ村