皆さんはどの新聞を購読され読まれているだろうか、TVはどの様な番組をご覧になっているだろうか、メディアを選択してもその記事やテレビ番組の好みも明確な判断材料とはならない、これには特定の政党や目指す主義に沿っているのかそうでないのかで異なる、欧米の様に何系と一般人でも分かる区分けが有る国では明確で、今回の米国大統領選でも自分の家の前に堂々と支持者名を出す事なんて普通の日本人はしない、こんな事して日常生活でいさかいは起こらないだろうかと心配する、多くの事柄で重要事項に成るほどにその事項を考えたり書いたりする人物たちのバックグランドが分からない場合が多い、大抵はスタッフが関りスピーチライターに頼る場合が多い、何だそうなのかと知るケースは多い、無知や知らない事が圧倒的に多い社会で生きているが日常生活で困ることがなければ深く考える必要はないだろう。
こんな安易な事は許せないのが情報番組なのか報道番組なのかの曖昧な番組は各局に存在していて、その司会を芸能人にやらせているのが日本の特徴です。それを良しとしている広告を出す側も安易に乗っている幼稚性は気になる、もちろんひな壇に並んでいるのも芸能人が多いのは論外だ。
今社会では方向性が分からなくて一人や家族で悩んだりしている方が想像以上に多い、カウンセラーの出番だろうが番組の雰囲気が暗くなるだろうから取り上げていないのではと思える、引きこもりが多い日本でTV局が果たす役割は有る筈だ、社会全体に対する責任性の欠如をTV局上層部は議題にしてないだろうと想像する、番組に掛かるコストだけは気にしているだろうが。
国や自治体が様々なプログラムを用意している、毎回でないとしても住んでいる区や町が広報誌なるものを発行している、これをどの程度の頻度で読んでいるだろうか、何かの行事が無料か低額で行われている、例えば市民大学的な半年のプログラムを聞く講座や社会見学を入れたりしているので関心あれば参加されたら良いだろう、筆者は内容が古かったり知りたいと思わせる内容でなかったりするからチラシは見るが参加はしない。
日頃から図書館に行っているから新聞3紙は必ず見るし、週刊誌は5誌は見る、その他専門誌等を10誌は見るから時間が足らない位だ、これプラス趣味的な事に時間が取られるから日々出掛けている、ボケ防止や運動にもなるから継続している、但しこれを再開できたのは数週間前からで半年はコロナが原因で制約が多かった、多くの人と同じでうつ状態になりかけた、つまらない日々が再度起こらなければと望んでいる。
菅内閣も取り巻き連中が良くないから期待はしてない、その内閣に70%位の支持が当初有ったので驚いた、今は半分位だろうが大臣に素人が多すぎる、何時もの事で派閥から順送りでアサインされるから当然で有るが、これは日本の政治の欠点で、早い時期に止めて欲しいがその前に政治の仕組みを変えなければ出来ない。
安倍は用もないのに海外で出掛けて金もないのに支援の約束するだけの外交?
で有った。菅は外国や外人には遠い人物だから無理して出掛けなくても良い、最初の訪問国にベトナムとインドネシアを選んだがインドネシアは10年後、ベトナムは15年後には人口の多さからGDPは延ばすだろう、その他の国はタイは既に自動車関連では存在感を持っている、ラオスやカンボジア、ミャンマーは極めて中国寄りだから適当に付き合えば良い。
日本は金はないし、技術も中国に取られたから渡す物が多くはない状況で、今までの東南アジア戦略を間違えてしまったのは残念だ。
フィルピンは今の政権が中国寄りだからしばらく様子を見れば良い、日本は戦争で迷惑を掛け過ぎた、既に他国の植民地だった国を開放する為に進出したと思わせる努力をしてこなかった、野蛮な行為だけが記憶に残ったのは本意でなかったと思うが当時の大将はどんな人物で有っただろうかは知りたい。