gooブログはじめました!

言論の自由が有るアメリカだが、今はトランプに習えの風潮で危険を感じる。

何でも最初に言えば勝の風潮が有るアメリカだが、加州の大規模山火事は国内問題として考えれば良いが、外国が絡む事での発言が目立つ風潮にマスクの危険性を感じる。                   正直此れで良いとは思わないが、発言制御が効かない風潮には怒りを感じるのだ、最初の発言者が有利な様子は、バランス感覚が有る人には違和感が有るのではと思える、対国内でも海外が絡む事でも特に最近は目立つの傾向が有る。イーロンマスクは外国籍で有るから米国の大統領には成れない、閣僚の一員の様な立場には居るが、だからと言って彼に勝手に発言させても良いとは言えない、立場上慎むのが良いが、それでは満足はしない様子だ、越権行為と思われる発言が有るが、これは「虎の威を借りた狐に過ぎない」から上司で有るトランプが注意すべき事柄だ、こんな事がこれからも続くとなれば、寛容なアメリカ人でも異論を挟む必要は有る、多様な意見が有っても良いが、先ずは関係者が優先する事で外部の人間が、口攻撃を始めたら収拾が付かない事になる可能性は有る。

今やミニトランプ化が進行していて、それを許しているトランプ本人が居る様で、危険を感じるのだ、マスクの変わりようは甚だしい、彼は自由人で自己中心の様な振舞が多かったが、今は良き家庭人に振舞っている、子供を肩車してパパぶりを発揮しているが、そんな事で国民は騙されない、と思え。まだ政権が発足してないから言わせて置けと言う風潮が有るかもしれないが、政権が開始される20日以降は、尊宅をしないアメリカのジャーナリズムが一斉攻撃を仕掛けるかもしれないと思っている、それがないとアメリカ的でないからつまらないので、本音部分が炸裂するだろう。

これがアメリカ的だから軌道修正は起るだろう、基本的に閣僚人事が全て承認はされてないし、数千人規模の人の入れ替えが起こるのが、アメリカの政治と思えなのだ、完了するには数ヵ月は掛かる。基本は共和党を支援する人で纏まるが、人数が多いから新たにトランプ党は入るだろう、かなり歪な人事だから、バランス的には異質な政治が行われる4年間となる。

カナダとメキシコに最終的に何%の関税を掛けるだろうか、10%以上となれば国内物価の上昇が起こる、平均所得以下が多いアメリカだから、暴動までは行かないで有ろうがストライキは起る、外食は基本お金が掛かるから多くは行かないで、自宅での軽い食事となるが、栄養バランスが悪いから、この点では注意が必要だ、そうでなくても偏った食事から来る太り気味は減らない。

日本はUSスティールの買収に突き進んだが、政府の反対が起こって時点で買収は無とすれば良かったのだ、日本が買収すればその会社が旨く成長するという確信なんかない、むしろ海外では下手な運営しか出来てない、多くの会社を海外で買収して来たが成功に導いた事業は少ない、失敗が多いのが海外展開が下手な日本企業だ、今回のUSスティールは老朽化が進んで居るから大幅な改良が必要だ。   そんなお金を掛けるなら、他の事業に目を向けろと言いたい、鉄鋼何て進歩性は無い、働いて居る労働者は中高年が多いから、革新性は望めない、自分で買って運営をしたいとは思わない案件だ。

そんな事で下位の企業経営者から文句たらたら言われている、余りにも過激すぎるから、その会社が運営して見れば良い、鉄鋼生産では中国企業を育てた日本企業が存在して、世界NO1の鉄鋼会社が有る。競合するそんな会社依りも収益性の有る、小さな会社を買収して10年後には大会社にして見ろと、日本製鉄に言いたい、経営に自信が有ればだが、日鉄側の経営者では成功させられないと思う。

アメリカで勝負する前に、東南アジアで勝てる企業を探して育てろ、大きくなる可能性はアメリカ依りも東南アジアに有る、成長が有るからだ、失敗の可能性が有るアメリカ依りも確実に成長が取れるアジアでNO1を目指せ、今や追い上げが激しいから、東南アジでの存在感が取れてない日本企業だ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事