gooブログはじめました!

阿波踊りでコロナに感染した人819人と有る、太陽光発電での不動産屋的発想に関して。

例年の行事で地元だけでなく多くの観光客を集める大イベントだ、2日位かと思いきや、前夜祭を入れて5日間も踊り続けるらしい、踊り手グループで管理されて居るらしく、今年は123組の踊り子が集まる、大変な数だから地元は賑わったことだろう、年1回のイベントだから、こんなのが全国で開催される日本の風物詩だから寛容に受け止めている、今年は何と踊り子の4人に1人が感染していた、この数は多いだろう、未調査が3割有ると言うし、観戦した人は個人行動だから漏れているかも知れないので、これが判明すればさらに多くなる、中止すべきだったのか、実行してやるべきだったのかは、地元自治体の判断だが、クラスターになった事では、コロナ恐ろしいと思うに違いない。  

そんな感染者が、何故か日本に多い現象が有る、国民の殆どがマスク着用しているが、混雑する場所に出掛ける時は着用がお勧めの様だ、何故なんだは、解明されてない、何が変異しているのかは早く知りたいと、ワクチンを1回しか接種してないので、混雑する場所には出掛けていないが、気になる、接種そのものに疑問が有るし、間が空きすぎていたら接種の対象から漏れる、今の規制には疑問が有る、彼ら専門医と言えども差が有り過ぎて、ワクチンに信頼がない、何故後遺症が起こるのか、そしてその対応に根拠が有るのか等未解決の事案が存在している。

今は第7波らしいが、こんな数字は有りがたくない、収束するのではなく、継続している根拠は何なのか、ウイルスに関する事柄は、一般人より多くの情報に接しているが、これに対する明確な説明が抜けている、だから文句を言いたくなるのだ。日本の感染専門医は遅れているのではと疑問を持っている。

「再生可能エネルギー」先ずはこの言葉がいけない、難しく言わないで、自然エネルギーの活用程度で良かった。国の機関は通産省でその中のエネルギー庁が窓口だ、国のお金で何かを行い、それに権限を持つとなれば、何かの文言や制度が決められる、自然エネルギーを再利用するから、再生可能としたかもしれない、本来なら電気等エンジニアの世界なんだが、利用の本格化で、不動産屋的な発想が強くなる、これが後の環境破壊現象を引き起こしす事になる。         太陽光発電は、その源となるモジュールでの発電量が課題となる、当時15年以上前のモジュールで電気は多く起こせなかった、1日分を起こそうとすれば屋根等に15枚は並べなくてはならない、重量は有るし、屋根板に長い釘を撃ち込まなくてはならない、モジュールが反射するから近所に、その反射光が入る等必ずしも受け入れやすい物ではなかった。

政府は国民負担に、起こした電気量に対して使うより高い電気代を支払いますよと言って、最初の数ヵ月には1kwに48円を払うとした、その内にFIT(電気の買い取り)が本格化して1kw当たり42円で固定される、補助金も有るので、確実に10年以内で投資金額は回収出来るモデルを示した。最初は戸建ての屋根を利用で有ったが、規模の利点を不動産屋が取り組んだので、年々規模が拡大する、それが近年ずさんな開発で流されたり、土砂崩れを引き起こしたり、環境破壊が起きている、そして年々買い取り額が低くなるので、以前の契約が生きる方法を模索する、取り合えず契約の形だけでも有れば、その年の価格が提要されるので、申請が多くなる。

新聞情報で、仙台市で平成25年に事業認定を受けても開発が進まない内に市の条例で、自然環境保護区になって、大規模開発が困難となる、そこで考え付いたのが「飛び地」とか言う、仙台市に1枚のモジュールを残して、11キロも離れた場所に8万枚以上のモジュールを置くとする案を提出する。こんな事が起こるのは買い取り制度がそのまま生きる事に問題有りで、その年と今では買取価格に3倍の差が有る事です。

東京都は新築の住宅には、最初からモジュール設置が条件とする、とした。密集している東京で太陽光を受けられる場所と時間は不利で有る、日陰では電気が起こせない、この時期でも夕方5時半には太陽は沈む、土地面積が30坪以上有れば太陽が当たる時も有るだろうが、今比較的都心に近いと、10坪位に3階建てを建てている、土地がそもそも無いから古い戸建てが倒されたら、そこには3棟の極小3階建てが建てられいる、屋根部分が大変複雑な形となる、これではモジュールが置けない、それでも建築許可を出すのか、小池はやる事がないので、こんなくだらない事を始めようとしている、これでは知事職は必要ないのが東京。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事