山口県や島根県で 割とご当地土産として有名なんが ふぐのみりん干し どっちかちゅ~とメジャーな土産ではないかもしれんが
ふぐを開いてみりんにつけ干したもの オイラの住んぢょる光市では 友松商店で売っちょりました
なして過去形か!? 今は売っちょらんちゅ~か ふぐが捕れんけぇ作れんらしい 暫く商品が無い状態ぢゃ
ふぐのみりん干しをお土産に関東などへ持っていくと・・・・・・
「なぁ~んだぁ 干物かぁ・・・・・・」とあんまし喜ばれん 一度でえ~から買ぅてみぃや!!!!! なんぼすると思うんか!?
値段知ったらそねぇな口利けんでぇ・・・・・・
軽~くあぶって 食うたらぶち美味い オイラの愚姉の大好物ぢゃ あと価値が伝わらんのが 山口県を代表する白銀・秋芳などの
蒲鉾 ゆ~ちゃぁ失礼とは思うが 小田原の蒲鉾とは格が違う そんじょそこらにある蒲鉾と異なり高級蒲鉾なんぢゃ
東京への土産として白銀・秋芳を持っていくと やはり・・・・・
「なぁ~んだ 蒲鉾かぁ」
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
腹立つ!!!!!!!!
ぢゃけぇ 東京の友達などで なぁ~んだとゆ~た方々には 二度とお土産として持っていくことは無い
一度だけ 白銀・秋芳をあげた方が
「あの蒲鉾 硬くて歯ごたえが良く 美味かった」ちゅ~てもらった
その人には 再び持って行ったが・・・・・・