飲食店や飲み屋さんで サービスで出て来るものの中におしぼりがある おしぼりちゅ~たら何時からあるんぢゃろぅか? 知っちょりましたか?
おしぼりの歴史は 平安時代や室町時代・江戸時代など諸説ある そのおしぼりの原型は 室町時代や江戸時代に 旅籠屋で旅人のために用意された手ぬぐいと
水の張った桶と言われちょります 旅人は手ぬぐいを桶の水に浸して絞り 汚れた手足を拭いていた
時代劇などで見たことがあると思う
この動作 つまり手拭いをしぼるちゅ~という動作が おしぼりという言葉の語源になったと言われちょります まぁ当時は草鞋履いて歩いちょりましたけぇ
土足に近かったんぢゃろぅ
その後おしぼりの習慣は 戦争の激化により薄れていきたが 戦後復興で飲食店が増え始めると徐々に普及し始めた 当時はおしぼりを自店で洗って提供して
いたが 客数が増えると手作業では提供がおいつかなくなり 昭和30年頃からおしぼりを貸すビジネスが生まれた
拙者がバーテンダーのアルバイトしちょった時 営業終了後に使用したおしぼりを袋に入れ 店のドア外に置くちゅ~作業があった そして開店準備の際に
新しいおしぼりを 店内に入れる作業もあった
そして届いたおしぼりを 冬場ならタオルウォーマーちゅ~機械に入れて保温し 夏場は冷蔵庫におしぼりを入れることもしちょりました
もう遥か昔のことぢゃけぇ よ~わからんが今でもタオルタイプのおしぼりのレンタルはあると思う 喫茶店や軽食を扱うお店は さすがにタオルおしぼり
でなく ペーパーおしぼりに変わっちょります ないよりマシぢゃが ペーパーおしぼりは風情が無いのぉ
ウェットティッシュと何ら変わらん 暑い時期の渓流に行く場合 水に濡らし絞ったハンドタオルを氷をれたクーラーに入れちょくと ゲーム終了後に爽やかな気分が
味わえる 結構いけるけぇお試しあれ 何ならハンドタオルでなくキッチンペーパーを絞って入れる手もある